• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタ1121のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

スペシャルMCで・・・

スペシャルMCで・・・ 24日の土曜日に関西では初開催となったバイク用品販売の2りんかんさん主催の2りんかん祭り2014インびわ湖バレイを見学に行って来ました。

 当日は多くのバイク用品のショップ、メーカーさんがテント設営されてバイク、用品の展示や広場でのバイクの曲芸、ABSの講習会、周辺のツーリングなど企画満載でした。

 左右の女性は2りんかんさんのキャンギャルです。真ん中の女性は去年までキャンギャルをされていました古沢恵さんです。BSのバイク番組で元GPライダーの中野真矢さんと共にヤマハ、ホンダの主に大型、中型バイクでツーリングでバイクの紹介などもされてます。

 原付しか持って無いのでバイクは見てるだけですがカスタムしたバイクなども展示してましたが結構多くの方が質問などもされていて午前中で帰りましたが道中でまだまだ会場へ向かうバイクとすれ違いました。
Posted at 2014/05/29 23:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

シアター形式・・・

シアター形式・・・

 17日に宝塚ホテルで開催された宙組トップ(凰稀かなめ)のお茶会に急遽参加して来ました。

 5日の観劇の時に劇場内ロビーでチケットの受取り場所でお茶会参加者の募集をまだやっていたので6日に同伴観劇をする人にお茶会の参加の申し込みを取り次いでもらいました。

 スタッフでもいいのですが締切間際だと席が後方の恐れも考慮する必要があり会員なら少しはましな席になるだろうとの考えで申し込みをしました。

 会場は3つの間をぶち抜いて一つにしてありました。ブロックは6つに分けてありセンターエリアが一番席数を多く設置して有り、ベルばらについての話が中心なんでかなりの参加者が来られると思いましたがほぼ通常と変わらずの約800人ほどでした。

 まあ会費の値上げも関係があるかもですが男役スタークラスでも部外者は7000円、トップは7500円ですので最後列やサイドエリアでは双眼鏡が無いと表情が見にくいこともありますが今回は取り次ぎのお願いをした方と同じ列でしたので部外者でしかもギリギリの申し込みでの参加者では非常に待遇が良かったです。多分ドタキャンなどで割り振りが変更された可能性もありますが・・・

 前から6列目ですので劇場ではSS席と同等です。

 席は全てイス席ですので他の生徒さんのようにテーブルは有りません。

 イスの上に紙袋とビニール袋に入った用紙が置いてありました。

 中身はペットボトルの紅茶(ミニサイズ)、洋菓子、お土産(今回は折り畳み日傘)
 ビニール袋には当日の案内(ベルばら仕様)、お茶会のDVDなどの案内、質問、お悩み相談のカード

 流れは後方の扉が開いてライトを浴びたトップが登場し、中央のテーブル席までゆっくりと歩いて座りました。その後質問やクイズなどと2回に分けて握手タイムがありました。無茶ぶりが一つありましたが照れながらやってくれました。
 オスカル役が去年の雪組公演での特別出演が最後と思っていたとのことで今回再度オスカルを演じることが出来ることは光栄なことでもあり、また新たなオスカルをお見せすることが出来ることを幸せに感じてるとのことでした。
 
 また今回は初演でしかやってないことを演じるフィナーレでの「薔薇のタンゴ」では苦労もありまだまだ進化したいとの話もあり日々精進だそうです。
 
 一番嬉しかったのは帰りに各エリアごとでバラを一輪づつ渡す時にすぐ近くまで来たのでアピールしたら「男にはあげない」と言われてしまったことでした。結局後ろの女性に渡したのを最後に退場して行きました。トップに少なからず弄ってもらえることなどめったにあることでは無いのでバラはもらえずですが絡んでもらえたことは良かったです。これが娘役さんならもらえたかもですが・・・

 彼女はあまり男性受けは良くない方なので参加者も7、8人ほどでした。

 月組トップは多い時には10人以上の男性が参加されるのとは大違いですが・・・

 下の写真は17日の入りの時です。
Posted at 2014/05/20 19:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月09日 イイね!

お土産・・・

お土産・・・ 6日のキューピー様による「母の日」イベント貸し切り公演での瓶入りのマヨネーズのお土産のラベルが宝塚歌劇100周年記念になってました。

 どこから情報を仕入れたか?知人がこれを一つ欲しいとメールして来ました。当然空瓶でと思ってましたが自宅に予備もあり瓶入りは使い勝手が悪いので中身入りで上げることにしました。
Posted at 2014/05/09 19:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

全国ネットに・・・

全国ネットに・・・ 日曜日のNHKスペシャル「宝塚トップ伝説」の各組トップ密着取材の中で星組トップの元日が初日の入り待ち風景が流れてましたがちょうどNHKがこの会の後方で撮影をしていたようです。

 撮影をされていること知らずで当日は鏡開きの見学が抽選だったためにいつもはほとんど見れない袴姿の入り待ちが出来ました。
 既に多くのファンが待っている中で道路を挟んだ反対側から撮影をしていましたがトップが乗ったレクサスRX450hが到着し、ファンが歌を歌ってお祝いしている場面までのわずかな時間でこの道路側をカメラが流して撮影している最後の方で私が映っているのが分かりました。

 5日にその場にいてたヅカ友さんと話をしていたらやはり綺麗に映っていたとのことで本人は撮影を事前に知って私の肩のあたりへ身を潜めたそうです。実家からあの中に自分もいたのでは?とメールが来たそうです。

 一応マスク姿ですのでお顔がはっきりとは分かりませんが服装で見る人が見れば分かります。

 あの番組は歌劇団の思惑通りの映像が流れ、ナレーションも綿密なシナリオを歌劇団がNHKに渡してるのが的確に分かるものでした。

 また、現在好評のベルばらの初日を上手く取り込むなど宝塚歌劇団の宣伝にNHKが乗せられてますね。

 宙組トップの凰稀かなめ(おうき かなめ)さんのお稽古風景が流れてましたがテレビで見る限りかなりのお疲れの時のインタビューなど普段の顔とはちょっと違い残念な場面もありました。

 初代のオスカル役の榛名由梨(はるな ゆり)さんからダメ出しが出る場面が流れてましたが、あの場面は初演以来のダンスなんで演技指導もかなり力が入ってましたので知らない人には怖いオバサンに見えたかも知れませんね。

 振付師の尚 すみれ(なお すみれ)さんは男性に見えてしまってました。入り待ちで時々見かける先生なんですがテレビとは印象が違ってました。

 今回のベルばらは1幕は完全に以前とは違う話になり、オスカルの誕生から死までをざっくりと父親がストリーテラー的になり、1時間で完結します。2幕で登場していたペガサスが1幕のラストで登場しますので今回はオスカルは2度死にます。またその時の衣装がまるで漫才師の横山たかし、ひろしの黄金の衣装を関西では思い出すほどのキンキラの衣装でした。

 6日は貸切公演のみの観劇で13時より座席の抽選があり運が良ければセンターエリアのどこかのSS席になります。同伴者も見つかりやれやれです。
Posted at 2014/05/06 00:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

珍しく・・・

珍しく・・・ 土曜日の早朝、NHKのインタビュー番組に出演されてました。

 録画してないので車内でたまたまずっと見てました。

 F1レーサーのレギュラードライバーのパイオニア的な中嶋悟さんです。
Posted at 2014/05/04 23:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最低燃費記録更新・・・ http://cvw.jp/b/463386/42110923/
何シテル?   10/26 23:23
 海外や国内でのモーターショーで気になってましたC-HRを実車をほぼ見ないまま契約しました。  ネットで色々と情報取集してましたがやっと発売になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45 678 910
11121314151617
1819 2021222324
25262728 293031

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
初のHV&SUVです。 多少弄る予定ですが・・・ 無事3月19日納車されました。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
 約20年ぶりのトヨタ車です。少しずつ弄っていきたいと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation