• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタ1121のブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

ついに・・・

ついに・・・ 9日に宝塚歌劇団から次期星組トップコンビの発表がありました。

 男役トップは11年ぶりに専科からとウワサに上がっていた生徒さんでした。月組、宙組で活躍し、専科で各組を回って人気をさらに積み上げた北翔海莉です。現在歌劇団の顔として活躍中の柚希礼音(ゆずき れおん)の後任なので星組内部昇格は見送りとなり、2番手はそのままとなり、次期候補?となりそうです。3番手が宙組へ組替え、宙組から星組へ組替えとバーターした形で組替えも同時に発表となってます。

 同時退団する娘役トップの後任には7月に突然何とも言えない理由で非公認の会を解散し、その後髪型を変えてイメージチェンジをしていました。星組娘役、妃海 風さんです。

 同期からは既に二人のトップを輩出した娘役の取れ高が高い95期生です。

 同期から約2年遅れではありますが努力が報われた形として今回トップ就任となりました。

 約3年前から応援していましたがついにトップになってくれた喜びもありますが、トップになれば当然付いて来る問題がいつ退団するのか?です。

 トップにならなくても何かの理由で退団はありますがトップとなればもう階段を降りることも当然ファンとしては頭にあり微妙な気持ちでもあります。

 今月4日からバウ公演ではヒロイン、ストリートテラーとして活躍されてます。

 お芝居はコスプレで楽しめますが暗転が多少多く使ったためか内容が先に飛んでしまったりしてやや不満が残る公演ではありますが歌に迫力があったり、上級生が脇を固めていたりと見方を変えればまだ我慢は出来るのが救いでした。
 配役に不満を漏らすファンは多数いるようですが・・・

 14日には2回目の観劇を予定してます。

 写真は7日の午後の部を観劇した後に短い時間でしたが出待ちをしていたところへお帰りのところを撮影しました。この後出待ちで待たれてるファンのとこへ行かれたようです。
Posted at 2014/12/11 22:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

退団公演・・・

退団公演・・・ 宝塚大劇場は12月15日付け、東京宝塚劇場は平成27年2月15日付けで退団する宙組トップ凰稀かなめさんです。

 新聞記事では提灯記者による贔屓目な感想が多く見られますが退団公演にしてはかなりのコストダウンが目立つ公演となってます。お芝居が特に?が付いてます。
 お話は中世の北欧はスウェーデンでの国王のお話を実在の人物を元に脚本が書かれてます。
多少脚色があるそうです。同時退団する同期の生徒さんが15日のお茶会でお話をされてました。
 中身が過去の作品から盗用と思われる部分が結構あり、場面が進むとまたあれ?となる連続でせっかくのお芝居が残念な結果になってます。そこへ衣装の再利用が案外早くされていることもありあまり新鮮味にも欠けてしまってます。
 ラストは少し普段とは違って良かっただけに少々手直しをして東京公演となることは間違いないように思います。

 一方ショーは初めから終わりまで楽しめるショーでこの公演で退団される生徒さんとも絡みがありかなり盛り上がります。お芝居の残念さを吹き飛ばしてます。

23日はトップの会総見ですのでかなりの盛り上がりを見せそうです。
24日はトップのラストお茶会に参加します。

 OGさんや同期が多数平日に観劇に来られてるようで目撃情報も多々あります。

 写真は16日の楽屋入りのトップです。この日は朝の10時半ぐらいまで大劇場での入り待ちをしてから梅田芸術劇場での星組全国ツアー大阪千秋楽の12時公演を観劇しました。
Posted at 2014/11/23 00:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

観客動員300万人突破・・・

 昨日16日の12時公演で初演以来観客動員数が300万人を突破しました。

 100周年記念で今年は1月に月組で、秋には星組の全国ツアーでと人気演目で1977年の初演以来見事に達成しました。

 当日はその300万人目とは行きませんでしたがその場に立ち会えたことは嬉しいです。

 チケットも当選して持ってましたが友人が5列目センターを譲ってもらったので私の当選分は返却し当日券へと回りました。後ろの席には元星組娘役さんが着物で観劇に来られたり、前にはOGさんが結構おられてびっくりしました。

 
Posted at 2014/11/17 23:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

当日券で・・・

当日券で・・・ 先週の土曜日、25日に宝塚歌劇団が初ミュージカル化した映画「オーシャンズ11」をスマップの香取慎吾さん主演で東京公演がありこの秋にやっと大阪公演となりました。

 先行抽選、前売り共にチケットが購入出来ずで半ば観劇を諦めてましたが、公演特設サイトに当日券発売の告知にあったので席はどこでもと言うことで朝から並んで来ました。

 7時前で8人とほぼ予想通りの行列でした。一番は5時過ぎに劇場に来られてました。東京から泊まり込みでやはりスマップファンで大阪公演も観劇に来られてました。

 前の人が滋賀県の三重県よりの少し田舎なんで前日から大阪へ出て来てホテルに泊まってる方でした。定年を過ぎ、年金と掛け持ちで仕事をされてるおじさんでした。

 このおじさんは東京、名古屋、大阪、博多と各地を飛び回るミュージカルファンらしいですが演目は有名な作品のみでテレビや映画などに出演されてる方々がメインですがアンサンブルの方々も多少詳しかったです。

 行列は最終的に約70人ほどになりましたがこの劇場は立ち見が有りません。

 なので9時半ごろに支配人が当日券の枚数と席別の枚数を告知されました。

 合計で38枚で内訳がS席が30枚、A席が8枚でした。

 意外とS席があるのに多少驚きましたが価格が13000円ではやはり高額な設定なんで残ったと思われます。それと今回は舞台下の左右に各12名分のテーブル席と約30000円のSS席の設定も有りましたがこちらは出回る枚数が元々少ないので当日券、キャンセルではまず出ないと支配人の方も仰ってました。

 9時ごろに並ばれた方々は残念ながらお引き取りになることとなりました。

 サイトには早朝からの行列はお控え下さいとあるので徹夜はダメですが一番電車で着くぐらいならギリギリOKとなるかと思われます。

 前の方々は東京公演を観劇されてますし、香取ファンですので1列でも前、しかもセンターを希望されてます。
 前のおじさんは観月ありささんを観たいらしく同様に前がいいとのお話でした。ただこの公演と映画とは多少違う話と客席降り、登場のことは知らないのでちょっと勉強不足かもでした。

 私はラストに左右のセンター通路を香取慎吾さんか観月ありささんが通るであろう通路前、もしくは通路席を希望でしたのでちょうどピッタリの席が取れました。

 今回は宝塚版とは逆の設定で上手側からヒロイン(観月ありさ)、下手側から主演(香取慎吾)が歩いて来ると言うことを聞き目の前を観月ありささんが通ることが分かりました。
 それは楽しみな観劇となると思ってましたがそこへとんでもないサプライズが劇場内で遭遇することになります。

 開演1時間前から劇場内に入れますので時間潰しを兼ねて近くでお昼を買いに行き、少し隣の毎日放送の玄関ロビーと中のイベントスペースで北陸新幹線が来春開業と言うことで新潟県が地元をアピールするイベントを開催してましたので見学と簡単なゲームをしました。

 劇場が開場とほど同時に入り、ロビーで買った弁当を食べ、大阪版のパンフレットを買いキャストの一応チェッtクをしながらと持参した双眼鏡の微調整をしながら開演を待ってました。

 そこでビックリのサプライズが3分ほど前に訪れました。2メートルほど先の席に何と来年5月に退団する星組トップコンビ(柚希礼音さん、夢咲ねねちゃん)が着席されました。ギリギリでなぜいい席が空席になっていたかが分かりました。柚希さんは翌日の26日に東京で外部公演に出演されますので荷物を持っての観劇かと思われます。この二人が初演の公演です。一応写メを数枚撮らせてもらいましたがプライベートなんでブログでの公開はしません。知り合いの数人に写メを送りました。
 全員から「ワォ~」となる凄いと言う返事が来ました。こんなツーショットはトップコンビでは今後余り見かけることが無くなるので・・・

 事前に出演者に知らせていたかは分かりませんがカーテンコールでは初演出演のトップ来場のお話は無かったのはちょっと残念でしたね。
 演出はトップコンビとは違い花組をリメイクしてました。

 主人公の相棒役に10年前にNHK大河ドラマでの共演以来の山本耕史さんで何故か石田純一さんばりに素足で革靴履いてました(笑)
 このお芝居で一番おいしい役でした。

 アドリブがかなり入るので楽しみが倍増します。25日は共演者のラッキィ池田さんの誕生日だったのでアドリブでサプライズでハッピーバースディを突然メンバーで歌い出し、ご本人も舞台で照れてました。プレゼントは山本さんが袖に置いてあったガムテープを渡し笑いを誘ってました。

早くに観劇して正解だったかもです。千秋楽は場合によっては当日券が抽選になる場合があるようで・・・


 この日は1回公演で香取君はテレビ朝日系列のスマステに生で出演するために東京へ帰ってました。翌日は17時公演の1回ですのでギリギリに大阪へ帰って来たそうです。翌日のカーテンコールで話をされたそうです。
Posted at 2014/10/27 22:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

地方紙にも・・・

地方紙にも・・・ 水曜日の朝に福島県の会津若松市に住んでる知り合いから7日に開催された大運動会を見学に行った?とメールが来ました。

 何故か福島民報に記事のみですが小さく掲載されていたとのことでした。

 私は当選率の高いと思われた雪組応援席を見事に当選させて世話になってる知り合いを同伴して見学」しました。

 知り合いは朝から劇場に集合した生徒たちをバスに乗り込むのをお昼までかかって送り出すのを見届けてからゆっくりと会場の大阪城ホールまで来ました。
 
劇場近くで仲良しさんの生徒さんと少し話をしてきたようでした。

 10年に一度しか開催されない、全組全生徒、音楽学校生までが一堂に集まることはほぼ有りません。

 そこへ100周年記念大会となりその場に立ち会えたことは嬉しい限りです。

 今年は前回優勝の月組の連覇か?はたまた退団するトップ在籍の星組、宙組の優勝?新トップの花組、新コンビの雪組と各組の意地がむき出しの戦いとなりました。

 結果は星、月、宙、雪、花でした。

 連覇は出来ませんでしたがよく頑張ってました。

 星と花のトップが泣いてました。星は嬉しさで、花は悔しさですね。
Posted at 2014/10/09 00:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最低燃費記録更新・・・ http://cvw.jp/b/463386/42110923/
何シテル?   10/26 23:23
 海外や国内でのモーターショーで気になってましたC-HRを実車をほぼ見ないまま契約しました。  ネットで色々と情報取集してましたがやっと発売になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
初のHV&SUVです。 多少弄る予定ですが・・・ 無事3月19日納車されました。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
 約20年ぶりのトヨタ車です。少しずつ弄っていきたいと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation