• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポンタ1121のブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

おめでとうございます。

おめでとうございます。 元日は早朝より新年恒例行事の鏡開き及び初日観劇に行って来ました。
今年は例年とは違い先着順で並んでも会場となる大劇場改札内へは抽選となるのでハズレを引いてしまえば撮影もかなり厳しいかと思い一旦は入り待ちのみと考えてました。
 ネットでも抽選ならやはりハズレでは寒い中並んでも凹むからと書かれてる方もちらほらあったので運試しに並んでみました。天気予報は曇り時々雨だったこともあるかもです。現地は小雨が降ってましたので・・・気温は過去には無いぐらい寒く無かったです。
 大劇場までは深夜運転されてる電車でも良かったんですがかなり時間ロスが毎回でたので今回は車で行きました。高速で1時間もかからずでまずは場所取りで劇場前に止めて、鏡開きの列にシートを置いて最後列の方に離れることを伝えてちょっと離れたコインパーキングに止めに行きました。
 劇場近くのパーキングは24時間以内は同じ料金で止めれますが年末年始は料金が変わる場所が多いので隣の駅の近くにある多少不便な場所にある安い料金の場所に止めて歩いて大劇場まで戻りました。その時間で朝の6時前でしたが普段ならかなりの行列が出来るのが数えると前には6人しかいませんでした。やはり抽選なんで遅くても十分間に合うと言うことで出足は遅かったです。
 当日券の行列は既に50人以上が並んでました。そちらにはぞくぞくと列が長くなるのが分かりました。結局当日券は55枚まで、立ち見は約100人程でした。
 30分ほど誰も後ろには並びに来ませんでした。それから兵庫県内の高校生が親に神戸三宮まで送ってもらい一番の電車で来たとのことでどの組が好きとか誰のご贔屓かと色々とお話をさせてもらいました。友人も来るらしいのですが来られたのは7時を回ってからでしたので行列はかなり伸びてました。
 8時25分に劇場の門を開けてくじ引きの並ぶ順番の整理券を貰いました。7番なんでいいように考えてラッキーセブンとしました。後ろの彼女は8番なんで末広がりで縁起いいからとお互いを励ましあい抽選時間まで劇場内の指定場所まで誘導されて待ちました。
 さて抽選時間になり順次テーブル上に3つのケースに大量の封筒が並べてありその中からまずは当選くじを引かないとなりません。前の方々はほとんどが右端を引いてました。私は真ん中を誰も引いてないのでここを一瞬考えましたがやはり右端のケースから引きました。列を離れて劇場を出る途中で中身を見ると赤い色の当選券が入ってました。近くにいてた親子さんに結果はどうでしたか?と聞いてみるとお母さんはハズレ、娘さんは当選されてました。でも入場番号が300番台でした。私は159番とちょっと微妙な番号でした。後ろに並んだ彼女は200番台でした。
 集合時間まで撮影目的の楽屋入り口まで行って時間まで撮影してました。やはり普段の数倍の人たちでいつもの場所ではもう並ぶ余地がないのでその近くで待機して拝賀式に参列される生徒さんを中心に撮影しました。一部は後日アップさせてもらいます。一応各組男役トップは何とか撮影出来ました。
 NHKの生中継では意外な方がレポーターとして来られてました。ご本人もファンだと知りました。
 こちらもカメラの前でのレポート中やリハをやってるところを少しアップさせてもらいます。
 写真はカメラテストを兼ねて撮影した100周年記念の新春鏡開きの看板です。
 
Posted at 2014/01/02 09:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年も残りわずか・・・

今年も残りわずか・・・いよいよ大晦日となりました。

この1年は宝塚歌劇団プレ100周年イヤーの99周年で話題作も盛りだくさんであった一方再演に多少なりとも不満の声も聞くことになり、劇団関係者ももう少しファンの意見を幅広く聞く耳を持ちただ興業収入のみを追求せず生徒も大事にし、かつ配役などにも気を使うなど配慮をして欲しいと言うことを今一度考えさせられる1年でした。

私も大劇場に通い出して早20年余りとなり古株の部類になり新しいファンの開拓も個人的に広めることも出来たことは嬉しいことでした。特に女子中高生に観劇してもらえたことは将来の固定客としての足場固めとなったならなお嬉しいこととなります。

来年は記念イヤーでもあり増々テレビなどに出演されるトップの方々も多く見れる機会も増えてそして劇場に足を運んでもらえるように思い出として心の中の1ページとなり増えることを願ってます。

写真は今年の鏡開きに登場した花組トップの蘭寿とむさんです。2月に公演をする組の両トップが元日の鏡開きに登場します。
案の定来年3月17日に大劇場をそして4月11日付での卒業が決まりました。
過去にこの鏡開きに来たトップで花組がダントツでこの年に退団もしくは発表されてる因縁のある鏡開きです。
明日元日の鏡開きはトップではなく各組のスターが3人程度が揃い100周年を祝う式典として開催されます。NHK総合でこの模様が生中継されます。開始が11時半からです。
以前なら最前列に並び撮影をしてましたが今回は混雑が例年以上になることが予想されるので会場への入場が抽選となり1番に並んでも番号順に並びなおすので寒い中頑張って並ぶ価値が無いので楽屋入り待ちで着物姿を見ることにしました。こちらも混雑がありますが目的の生徒が入れば人の数は増減するので撮影場所を確保出来れば寒さ対策をしっかりして備えたいと思います。予報ではにわか雨があるかもでしたが・・・

1月6日にはフジテレビ系列でSMAPxSMAP特別版で100人のタカラジェンヌとの豪華な共演番組も放送されます。また前日の5日の昼間ですがNHKBSプレミアムで今年の5月に公演した雪組のベルばらで「フェルゼン」編の放送もあります。これはこの春から月に2回程度放送されてる中では最新作の放送となります。民法ではないのでCMはありませんが幕間にあたる時間帯に少し間があることだけで2幕連続での放送となります。

多分これが今年最後のブログとなると思います。
ほとんどオフ会への参加は見送りとなりましたが今後も似たような状況になることは予想されますが余裕が出来て時間の都合が許せば参加もしたいので宜しくお願いします。

ブレイド乗りの方々、みんカラでのお友達の方々におかれましてはお世話になりました。
みなさんも良い年をお迎えください。

帰省されて方々はお帰りも安全運転で無事に戻られることを祈ってます。
Posted at 2013/12/31 08:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

これが日本銀行券だといいんですが・・・

これが日本銀行券だといいんですが・・・ この束は今年の宝塚歌劇観劇や他の公演も含めてほぼ全てのチケットの半券が入ってます。

 今年はプレ100周年と言うことで過去最大の観劇回数となりました。

 これも何かの縁としていい思い出として残して置きたいと思ってます。
Posted at 2013/12/30 00:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月26日 イイね!

ドラマ「半沢直樹」・・・

ドラマ「半沢直樹」・・・このドラマで有名になったホテルの横にあるビルを試し撮りしました。

正面は劇団四季が公演してる四季劇場で現在ロングラン公演のライオンキングを好評でなかなか思う日の席が取れません。

左に少し高いビルがドラマの半沢直樹がここの喫茶店で打ち合わせをしてる場面をロケして結構外国人にも人気がある場所らしいです。

駅前の歩道橋では半沢直樹が走った場所で記念撮影をしていたり、阪急百貨店梅田本店ビルは銀行の大阪支店として登場してます。名前などはCGで加工されます。
Posted at 2013/12/26 23:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

告知はして無かったが・・・

告知はして無かったが・・・販売店のホムペには試乗車用意の告知は有りませんでしたが久しぶりに元担当さんの販売店に行ってきました。

東モで実車は見てましたが試乗や内装などは未確認でしたので運よく試乗出来ました。

全店で10台に満たない試乗車で全車ハイブリッドのみでの年内は展示、試乗車しかありません。

奥にフィットが置いてありましたが幅が広いため一回り大きい車です。パワーはトータルで2リッター並みですのでスイスイ走りました。

今ハイブリッドタイプは受注制限を受けるかもの台数を受けてるので明日全国の受注台数によっては来年3月以降になる可能性が出て来るそうです。今年は秋口から矢継ぎ早にFMC,新車種と昔のホンダでは想像が出来ないほど短期間に発売してます。かなり現場の営業サイドでも混乱してるそうです。

来春にはフィットアリアの後継者のセダンが発売を控えてますが増々現場の営業さんは大変です。
Posted at 2013/12/22 21:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最低燃費記録更新・・・ http://cvw.jp/b/463386/42110923/
何シテル?   10/26 23:23
 海外や国内でのモーターショーで気になってましたC-HRを実車をほぼ見ないまま契約しました。  ネットで色々と情報取集してましたがやっと発売になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
初のHV&SUVです。 多少弄る予定ですが・・・ 無事3月19日納車されました。
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
 約20年ぶりのトヨタ車です。少しずつ弄っていきたいと思ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation