• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスモの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2016年11月9日

タイバー取付(tie bar)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この部品名前は tie bar タイバー スバルの純正部品です。
因みに スバルBRZオプション ブレンボ製「ブレーキキット」の内容にも含まれてます。

なら 要るんや!と^^;

赤キャリパーには無かったこのステー!
キャリパーが大きくなる以上 支えるナックルの方も強度アップが必要?
2
取付は至って簡単 キャリパー本体とこのステーでナックルのキャリパー取付け部を挟み込むような構造になっています。
3
ココからちょっと問題 撮った画像が真っ黒(T_T)
ジニーちゃんの外国サイトから借りてきました。
4
こんな感じ
5
アップ

この純正キャリパー着けて シフトをバックに入れたらカッタンカッタンって鳴ってた音が小さくなった。

ばくばく工房から他車にも流用できるタイバーキットが出てますね。

http://shop.gogo.jp/7942898/products/list.php?category_id=3081
6
86 BRZ ナックル

スカスカちょっと貧弱
7
インプレッサ WRX STI ナックル

流石盛ってますね

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( tie の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バックプレート交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

エア抜き

難易度:

初サーキット走行後チェック(ブレーキ編)

難易度:

ブレーキ交換(ENDLESS)

難易度:

旧型BRZにGR86純正ブレーキ一式流用

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インテリアパネル類を、前のスイスポはピアノブラックに塗装してたので今回も色変 マットシルバーに塗装してもらいました。」
何シテル?   07/20 21:03
とうとうイタ車から国産へと足を踏み出しました^^; ほんと国産が良いw 安心w オッサ~んですm(__)m 嫌いな物:ピーマン キャリパーカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミアータakiさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 08:35:17
GRBキャリパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 06:17:16
インプレッサ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 20:34:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 根性ババ (スズキ スイフトスポーツ)
スイスポ2号機
スバル BRZ スバル BRZ
ツーペダルを探しててこの車に決めました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
12月1日に納車となりました。セーフティパッケージ装着車
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
たまには借りて走りたいです^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation