• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsunakanのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

さよならNB

さよならNBついに決断しました。名残惜しいですが、今の車は廃車とします。

車を見てきましたが、ボディは極めて綺麗で、
フロントバンパー、ラジエター及び前後の足回りがやられていました。

ココまで綺麗にボディが残ってるとやっぱり直したい・・・と感じるところもありましたが
修理のコストと先々のことを考え、このまま眠らせてあげることにしました。
私もずっと福島にいる訳ではないし、名古屋に戻ったらOHさんのサービスを受けることも出来ませんから・・。




学生時代、車なんか乗れればいいと思っていた。

スポ車に乗りたがる友人を鼻で笑っていた。

気付けば自分がロドオーナー。初めて買った自分の車。

初めてのオープン。世界が違って見えた。

仕事で悩み、鬱寸前まで行った時、その存在は大きかった。

愛知で初めて同じく車を持つ同志とMTGをした。

この車に乗る人には悪い人はいないなと感じた。

福島に行くことが決まった。

最初に確認したことはロドのクラブの有無。すぐalwaysが見つかった。

吾亦紅氏にコンタクトを取った。暖かい返事だった。

家具は現地調達するつもりだった。

カラーボックスや姿見がトランクに入らなかった。

幌を開けて助手席に乗せた。皆の視線が痛かった。

引越ししてすぐ、車検の時期が来た。

どこで受けるか迷っているとき、OHさんを紹介された。

ディーラーではNGの部分を修正して引き受けてくれた。有難かった。

初めてのTRG。予想外のスピードレンジだった。

当時、回転合わせすら出来ない有様だった。

それを機に普段の運転からヒール&トゥーを意識するようになった。

上手く繋がると最高に楽しかった。



駄目だ・・・涙で霞んで画面が見えなくなってきた
事故当初、試験に追われていて精神的余裕がなかったせいか、
意外にもすぐショックからは脱した。悲しみよりも事後処理だとか
通勤はどうすればいいのかとか、現実的な事が頭を駆け巡っていた。
今思えば、悲しんでいる暇もなかったんだと思う。

身体は無事だったんだから不幸中の幸いだったんだと。
もし駄目なら買い換えればいいじゃないかと自分に言い聞かせてきた。

でも・・・いざ廃車を決めて、思い出を振り返って文にすると、涙が止まらない。
事故を起こしてから一週間以上経った今日、この文を書きながら初めて泣いた。

社会人になり、友人との付き合いも薄れ、ネットでの付き合いが多くなった。
この4年間において、私の最大の友人は間違いなくこいつだった。

未熟だった。迂闊だった。申し訳なくて仕方ない。本当にごめんなさい。

自分好みに変わっていくのが嬉しかった。楽しかった。
いくら感謝してもしきれない。楽しい思い出をありがとう。

次の相棒には遺品を何点か移植する予定。
魂は確実に引き継ぎます。
どうか安らかに眠ってください・・。


Posted at 2012/03/21 19:50:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

明日、決定

明日、OHさんのところで話し合ってきます。

試験が終わってそこそこ余裕が出来、冷静な考えも持ち始めました。

今の愛車に愛着があるのは確かですが、この機会を別のものを試すチャンスとも捉えられるかなと。

もちろん、ロドから降りるつもりはありません。

1.6に拘る必要もないかなと。いっそターボ・・は言い過ぎですけどね。

買い替えを決心したわけではありませんが、選択肢は広く持とうと頭を切り替えつつあるtsunakanでした。
Posted at 2012/03/20 17:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月16日 イイね!

修理お見積もり

86万だそうです。リアメンバーも代えるとなると、予想よりもかなり掛かってしまうとのこと。

初期見積もりでこれなので、実質100万は普通に超えるだろうとのこと。マジかー・・・・。

18日は試験だから考えてる場合じゃないのは分かるんだけど、ついカーセンサーとかGooとか見ちゃう。

いいタマがない・・。

よく見るとおそらく赤ロドさんが手放したと思われるNR-Aがかなりお値打ちな値段で出てるんですが、これって神のご意思ですかね。でも本当はストラトブルーマイカがいいんだよなぁ・・・滅多にないけど・・・。

どうすっかなぁ・・(泣)
Posted at 2012/03/16 18:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

事故

今日午後9時ごろ、須賀川のK's電気とロックタウンの間の橋でスリップし単独事故を起こしました。
事故後、車を降りてみたら路面がツルツル・・完全にブラックアイスバーン状態でした。

橋は登りの緩やかな左カーブ、速度にして50~60km程度。


ぱっと見の被害状況は

・フロントバンパー大破、オイルか冷却液か分かりませんがダダ漏れ(エンジンは掛かる)

・左ジャッキアップポイント付近変形2箇所

・左後輪軸変形


暗いのでそれ以上は分からず。
結構派手に壊れていたから、フレームとかどうなんだろう。
リアタイヤが曲がりや、ジャッキポイントのところ見ると相当深刻そうです。
因みに体の方は今のところ無傷です。


今日は色々と気分を害することが多くて、非常にイラついていた・・・
太い二車線、そこが橋梁であるということを忘れていた・・・

もし、あと30分通るのが遅ければ、橋は白くなっていて凍結の危険に気づいただろう・・・
もし、上司のお使いを引き受けなければ、あんな場所通らなかっただろう・・・
もし、試験勉強の為にファミレスであんな時間までいなければ、凍結はしていなかっただろう・・・
もし・・・

全部、後の祭りです。
今日はレッカー移動だけして明日OHさんに引き渡す予定。
仕事が休めないのと、18日に試験があるので時間もなく、
正直どうすればいいのか分からない・・。

とりあえず明日は保険屋との話し合いになりそうです。


Posted at 2012/03/13 00:05:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月20日 イイね!

DZ101の寿命ってこんなもん?

先日スタッドレスに交換した際、夏タイヤに異変が!



山が・・山がないんです・・!(爆)



まだ一年も経ってないのに前2mm、後ろ1mmしかない始末。おいおい、サーキットもジムカもやってねぇぞ俺@@;

考えられる原因はたまの遠出、定期TRG、通勤の帰りの少しの寄り道・・。距離にしてもせいぜい1万kmいくかどうかだと思うんだけど、このペースだと毎年タイヤ買わなきゃならんのですが(汗)

走り方気合いれすぎってことかなぁ・・怖くてそんなに攻めれない性分なんだけど、タイヤには負荷がかかってるみたいです。むぅ、参った。
Posted at 2012/01/20 20:05:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

事故の後、次の車もNB以外に考えられなかった。 そう・・・これこそが・・・ロド沼・・・!! 現在は福島中通りに潜伏中。 AlwaysTRGにも参加して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正BOSEのヘッドユニットを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 00:14:16
TEIN 車高調整の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/06 16:07:47

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒マグロ号 (マツダ ロードスター)
次なる愛車も懲りずにNB6 前オーナーが余程適当に乗ってきたのか、傷だらけ日焼けだらけ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1年近く悩んで、探して、ようやく巡り合った愛車。自分で購入した車としては第一号です。 N ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation