• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsunakanのブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

原点回帰:固形ワックス

原点回帰:固形ワックス最近何かと流行のコーティング剤。シュアラスターのゼロウォーターなどオートバックスで大々的に売り出してます。洗車後のスプレーと吹き上げだけの簡単コーティングが魅力だとか。私は洗車後の残った汚れ除去も含めて拭くピカで終わらせてしまうので、堕落アイテムとしては似たり寄ったりですけど・・。


、最近洗車しても取れない水垢が目立ってきた為、先週目に見える部分だけですが本気で洗車を行いました。
洗車しても水垢が取れない=ワックス効果が切れてボディに直接水垢が付いているということなので、結局拭くピカのWAX効果は気休め程度ということでしょう。事実、洗車後の雨一回で泥だらけでしたから・・。

今回のメニューは洗車⇒粘土⇒水垢クリーナ⇒洗車⇒WAXのボディのみで4時間コース。
WAXはシュアラスターのスタンダード固形を使用。

ゼロウォーターでも良かったのですが、ここまで前処理しといて簡単コーティングに走るのも癪だったのであえて固形で。更に、ゼロウォーターは何度も施工することで皮膜強度が増すらしいですが、その前に何度も雨に降られたら結局水垢を含んだまま表面ガラス化していきそうな気がしたので・・(あくまで独断と偏見です。)

しかし、水含ませて塗り伸ばすと固形とは思えない作業性の良さですね。シュアラスター。研磨剤が入ってないから塗り伸ばすだけだし、先に行った前処理が作業を容易にしているのでしょうけど。

写真は今日で一週間経過したもの。その間に本降り1回、小雨1回、更に今日が本降りの計3回の雨に晒され、雨の中スポンジで水洗いした直後のもの。しっかり弾いてます。流石固形。持ちが違う。
今後1ヶ月に一回の頻度でやれば下地処理は基本的には不要とのこと(半年に一回は鉄粉くらいやったほうがいいのかな・・)で、やれるタイミングがあれば続けたいところです。




Posted at 2011/06/18 15:56:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

NBさんイメチェン

以前から欲しかったTDのリアスポ。某掲示板でディーテクニック閉店の話題を知って、急遽情報収集。幸いにも業務を受け継いだTCRさんではまだ在庫はあるとのことで、一安心でした。

どうせ塗装作業するなら、ついでにフロントのナンバーとエンブレム外しちまおうってことで13日からNBさんは板金屋に入庫。1週間の古いダイハツムーヴとの生活は短いようで本当に長かった・・いつもは楽しい通勤も、もはや作業にしかならんのがなんとも・・。(あ、でも買い物はラクでした。












で、リニューアルしたNBさんの画像はこちら。













うむ。板金作業は納得の出来。強いて言えばナンバーの位置が改良の余地有り。あとはエンブレムの有無ですな。両方とも今後の課題ということで。
Posted at 2011/05/23 00:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

え・・希望休日、間違ってんですけど。

毎月第3日曜はAlwaysTRGの日ですね。私の職場はシフト勤務ですので、第3日曜以外は好きにシフトを組んでもらって構わないと言ってあるんですが・・・・あれ?なんか第4日曜が希望休になってんですけど。

もう少し早く気づいとけば修正してもらえたんですけどねぇ。円満な職場環境を維持する為、ここは言わないほうが良いだろう・・所詮遊びだし。しゃーない、今回は諦めるか。









































クソガ(ボソリ









































まぁ、いいニュースもあります。震災後ずっと早出が続いていましたが、5月からついに通常出勤となりました。サマータイムも並行して始まったけどな!(まさに外道)




Posted at 2011/05/02 13:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月06日 イイね!

夏タイヤがやべぇ・・。

夏タイヤがやべぇ・・。2本ほど、スリップマーク寸前なんですが(滝汗)


職場に保管してある夏タイヤ。四月中旬には履き替えようと思い、仕事が終わった後で洗っておりました。で、やばいことに今更気づいたというところ。

多分、あって1mm位。多分後輪側だよなぁ、これ。ネガキャン付いてるから反対側は結構あるんだけどね。
前輪はまだ5mmくらいある感じ。なんだかんだでスタッドレス無しで1年半履きっぱなしだったからなぁ。ローテーションしとくべきだった。方向指定あるけどさ・・。

・・・どーすんべ。とりあえず山ある方を後輪に持ってきて履くしかないか。前輪側がまだ使えるからすぐ履き替えるのも勿体無いし。でも安全を考えると・・うーむ。

それに、どっちにしても次期タイヤ考えないと。Sドライブでなんの不満もなかったけど、種類いっぱいあるしね。次は何にしようかな~。
Posted at 2011/04/06 00:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月02日 イイね!

道路のひび割れが怖い・・。

ガソリンの供給も大分安定してきました。
震災発生後はずっとエコ走行を心がけてきましたが、そろそろいいかな・・
ということで少し回してやることに。仕事帰りに少し回り道してみました。

しかしながら、道路のあちこちに陥没、ひび割れ、マンホールの盛り上がり。
下見してからでないと、とてもzoom-zoomという訳には行かない状態でした。
今後はどこに行くにしても道路の状態を確認しながら行かないといけませんねぇ・・。

因みに、職場の人の話だとマンホールがマ○オの土管のように1mくらい飛び出ている所があったとか。夜の帰宅中、突然目の前に現れて仰天して急ブレーキしたそうです。腹を擦るとかいうレベルじゃねぇぞ!
Posted at 2011/04/02 13:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

事故の後、次の車もNB以外に考えられなかった。 そう・・・これこそが・・・ロド沼・・・!! 現在は福島中通りに潜伏中。 AlwaysTRGにも参加して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正BOSEのヘッドユニットを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 00:14:16
TEIN 車高調整の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/06 16:07:47

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒マグロ号 (マツダ ロードスター)
次なる愛車も懲りずにNB6 前オーナーが余程適当に乗ってきたのか、傷だらけ日焼けだらけ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1年近く悩んで、探して、ようやく巡り合った愛車。自分で購入した車としては第一号です。 N ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation