• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月21日

頬ずりの代償

頬ずりの代償 先日のガリ傷です。

写真で見ると意外と気付かないもんだなぁと思いましたが、実車を見るとやっぱり凹みます。
植え込みのブロックに斜めにちょうど良い角度で逝った様で、傷も一カ所で済まず…

駐車場で「やっぱり隣にしようかな」なんて迷った際に、ブレーキ踏むのが遅れてしまいました。

妻の教習の時、「判断は素早く、決めたら迷わない」などと偉そーに言ってましたが、面目丸つぶれです。
やっぱり迷いは禁物ですね。

ウチの父親ならたぶん気にしないのでしょうが、やはりちょっと気になるので直したいと思ってますが、
・後学の為にも自分で補修してみる。
・暑いし面倒だから、カーコンに持ち込む。

迷ってます(^-^;

来月には念願のパーツを取り付け予定なので、その前に何とかしないと。
ブログ一覧 | ラフェスタ | 日記
Posted at 2010/07/21 06:03:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2010年7月21日 7:55
おはようございます

なかなか惹き付けられるタイトル...(>_<)
やはり、こうして見ると痛いですね...
でも、私ならもっと派手にやっちゃってる感じです
大きなへコミとか無さそうで擦り傷っぽく見えますので
ご自分で補修というのも手かもしれませんね

皆さん綺麗に補修とかされますが、
私は全くセンス無く塗装系は無理なので、
バンパー交換へ走っちゃいます(^_^;)

コメントへの返答
2010年7月21日 23:16
こんばんは。

特に惹き付けるつもりはなかったのですが…
アップで見るとダメですねぇ(>o<)
自分の声にならない声にかき消されたせいか、嫌な音は聞こえなかったのですが、やっぱり逝ってました。
凹みはないので、頑張れば自分で出来そうな範囲ですね~。

>バンパー交換
リヤはreapapaさんの真似しようと、オクの物色を始めてたんですが…
まさか、フロントぶつけるとはorz
2010年7月21日 8:34
おはようございます

ありゃりゃ、ちょっと目立つところなので痛いですね。

バンパー塗装は、たころうさんの指導の下で2月頃にチャレンジしましたが、部分的な塗装は難しいですね~、どうしても境目が目立ちます。
でも、すこし離れると分かりませんし、出来映えはともかく、自分でやったという達成感というか、満足感は味わえますよ!?

念願のパーツ!?
何でしょうね~?、気になりますね~
コメントへの返答
2010年7月21日 23:22
こんばんは。

前から見るとどうしても目が行っちゃうんですよね~。
自分でやれば、完璧な仕上がりは期待できませんが、満足感はありますよね。
出来ないより出来る方が良いと思いますし。
軍資金も限られていますので、基本は自分でやるつもりで~す。

>パーツ
お盆明け頃取り付け予定です。
少々お待ちくださ~い。(^-^)v
2010年7月21日 9:13
おはようございます。

パソコンで見ると、かなり痛いですねー!
飲み屋のお姉さんに頬ずりした代償より、
高くつきそうです(^^A)

とりあえず、自分でやってみるのも、いいかも
しれませんよ! 私も擦り傷結構直してます。
ある程度逝ったら、カーコンがカレストに持ち
込む事にしていますよ~。

念願のパーツが気にかかりますね~♪


コメントへの返答
2010年7月21日 23:28
こんばんは。

お姉さんの柔肌なら良かったのですが…
ザラザラのコンクリでした(^-^;

そうですよね~。
上手く行けば儲けもの、失敗したらプロにお願いすれば良いんですよね。
自分でやってみる方向で進もうかと思います。

パーツは↑の通り、また後ほど報告しま~す。
2010年7月21日 9:48
こんにちは~

ディーラーでもクイック板金とかやってる所、ありますね~
自分でやる時って、天気が悪かったり、塗装が近所迷惑だったり・・・(汗

私は、オクで中古バンパーGETか元同業に泣いて頼むか、どちらかです(^^;

コメントへの返答
2010年7月21日 23:33
こんばんは。

自分でやるより安く直してくれる所があればいいのですが…
あいにく泣きつける相手がいないので、実習の教材となりそうです。

天気は心配ですよね。
雨でも駄目だし、晴れたら暑過ぎてヤル気にならない…(@o@)
2010年7月21日 11:53
こんにちは!

大変痛々しいことになってたんですね・・・
旅行中にこんなになってしまうと、私ぜんぜん楽しめないタイプです。
前にリアがりった時も、家族との会話もずっと上の空でした。
どう処理しようかってばっかり^^

yuyarinaさんとのやり取りずっとメールだけだったのですが、まずまずだとは思うのですけど、やっぱりご自身だときになるもの、私自身のもまずまずだとは思いつつ気にはなっております。

ソフト99での調合ウォーターブルーは、フロントバンパーとは色目が若干違ってるように感じます。
もちろん私の問題かもしれません、私の車、フェンダー部とバンパー部の色目がバンパー部のほうが薄いんです。
美月さんのラフェスタはどうでしょうか?
同じならうまくいくかもです。

私の感覚ではフェンダー部やルーフ部みたいな金属部分は、ソフト99あってると感じてます。
ルーフレールカバーの部分はルーフボディ部分とぜんぜん差がわかりません。

バンパー部みたいな樹脂部にはちょっと青みが濃く出ています。
自作のグリルと比べるとはっきりグリルのほうが濃く見えてます。
修正の際下地を普通のサフでなくて、ホワイトサフならうまくあうかもしれませんね。

私のグリル画像参考になるかもしれませんので、一度ご覧ください。

コメントへの返答
2010年7月21日 23:48
こんばんは。

初日の朝にいきなりぶつけました(^-^;
でも、色々と楽しんできましたよ~。
まあ、擦り傷で痛手は小さいですから。
傷を見る度に凹んではいましたが…

さすが塗装を数多くこなされているたころうさん、詳しいですね~。
私の車は気にしてないだけなのか、フェンダーとバンパーの色目に違いを感じないですね。
という事は、調合した塗料でも差が出にくいか、本人の気になるレベルじゃあ無いってことかな~。
一応今週末でソフト99のカラーオーダーやってる所に行けそうなので、塗料だけは買おうと思います。
下地もホワイトサフが良いんですね。
これもメモっとこうφ(..)
作業できるとしても来週末なので、じっくり調べてみます。
たころうさんの整備手帳も改めて見せてもらいますね(^-^)
2010年7月21日 12:28
こんにちは!
携帯なので程度がわかんないのですが、 コンパウンドでいけそうですか? 美月さんの車の色 また難しい??
コメントへの返答
2010年7月21日 23:53
こんばんは。

携帯だと確かにわからないですね。
でも、完全に樹脂の黒が出ちゃってます。
コンパウンドでいければ幸せなんですけどね。
塗装は素人なので、難しいかどうかもわかっていません(;^-^A
2010年7月21日 22:40
こんばんは。

微妙な傷ですね(--;) 完璧に治そうと気合いを入れるほどでもなく、でも無視できるものでもなく・・・。

どちらを選ぶかは、それを選択したあとの状況を考えて、納得する方を選ぶのがいいですよね。
僕の場合なら、「治すんだったら完璧にしたい」「自分でやっても完璧にできるはずがない」「きっとお金はかかるけど、プロの技を金で買うならまぁ、いいか」「失敗したら文句も言えるし」ということで、後のストレスなども考えて、カーコン持ち込みを選択しそうです(^^;)
コメントへの返答
2010年7月22日 0:01
こんばんは。

フロントの目に着く所なんで無視はできないですね。
淡い色なので、黒い樹脂が目立っちゃいます。

今の所、「細かい事をあまり気にしない」「軍資金も無い」「勉強も兼ねて自分でやってみる」「失敗しても自分でやった事なら納得できる」「どうしても我慢できなきゃプロにお願いすりゃいいか」という方向で行くつもりです。

さあ、どうなることやら(^^ゞ
2010年7月21日 23:33
こんばんは。

リニューアルなったプロフィール画像を拝見しつつ
「ん?この汚れ方、おかしいなぁ」
実はうすうす気付いていまして…
やはりそうだったのですね。
楽しさとモヤモヤが交錯されたのが伝わってきました。

傷は程度にもよりますが
当て木コルク&ペーパー研磨であらかたのキズ落とし
~シリコンオフで脱脂~バンパーパテうす塗り~
サフェーサー吹き付け~水研ぎ~シリコンオフ~
塗装工程でDIY可能です。
以前、プリメーラでやってみましたが…

長くなりそうなので近々にメールしますね☆
しばらくは目をそらして忘れましょう(^-^)
(といいながら忘れられない私がいる(^-^;;)
コメントへの返答
2010年7月22日 0:11
こんばんは。

プロフィール画像でわかりましたか!
自分では意外とわからんもんだなぁなんて思ってました。
最初に車を停めた時にやっちゃったので、全ての写真がキズものだったりします(ToT)

補修方法は以前に別の場所を直そうとした時に調べましたが、もう一度復習しておきます。
基本不器用なので、焦らず丁寧にやるしかないですね。

しばらくはどうしても目が行くので、注意するよう自分に言い聞かせるしかないですね~。
2010年7月21日 23:35
こんばんは~

ボディが明るい色だけに、そのままではどうしても目立ったしまうし気になるし…(^_^;)
自分は小心者なので、カーコンの門を叩くかなぁ(笑)

私のは自分でぶつけてないのになぜか傷だらけ(+_+)

傷が目立たない色目のトワイライトグレーに助けられてます(^^ゞ
コメントへの返答
2010年7月22日 0:17
こんばんは。

水色に黒は目立っちゃうんですよね。
しかもフロントなので、どうしても目が行ってしまいます。

本来ならカーコンにお任せ~と行きたいのですが、資金的に厳しいので、まずは自分でやろうと思ってます。
嫁さんがぶつけたんなら持ち込むのに~(^-^;
今回は目撃者がおり言い訳できません(;^-^A
2010年7月22日 0:25
こんばんは。

ブログには上げてませんが、今年の2月にバンパーも補修しましたσ(^^:
「所詮バンパー。グチャグチャになっても、最悪交換すればいいや・・・」という判断です(^^;;


以下、独り言です。

面倒なら修理に出す、楽しむつもりならDIYかな。。。

小さい傷が長く付いたのかな。
スプレーで補修するには、かなり広く塗る必要がありそう。
この場所、結構難しいんだよな。
自分だったら、タッチアップで誤魔化すかなぁ。
コメントへの返答
2010年7月22日 0:55
こんばんは。

何シテル見てもしかして…と思ってましたが。
私のカンも捨てたもんじゃない(^-^;

ラフェのフロントバンパーは意外と凹凸のあるデザインでして、たぶん一番面倒な所で松本市役所に頬ずりしてきました。
出っ張ってる所だけだと色ムラも出そうですがタッチアップで塗るには大きすぎるかなぁと思っています。
リヤはタッチアップ塗ってる場所があるんですが、かなりムラがあるのも気になって…
と言う事で、とりあえず遊んでみて、ダメならプロに…の方向で検討中です。
どこかに諭吉さん落ちてないかなぁ(^-^;
2010年7月22日 7:05
自分の腕ほど信用できないものはないのでプロにオマカセしちゃいますな私なら

ディーラーでもカーコンビニみたいなことやってましたよね?
そちらも検討してみては?
コメントへの返答
2010年7月22日 23:35
こんばんは。

確かに私の腕はロクでもないですね~。
なので、綺麗に出来るなんて思ってません。
普段ならプロにお任せですよ。
ただ、なぜか妙なヤル気があったりして(笑)

こういう時って、大抵後悔するんですよね(^-^;
やっぱりやめようか…(;^-^A

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation