• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月11日

珍しく車ネタでも…

珍しく車ネタでも… 今日は久々にラフェスタをチョコチョコと。
と言っても弄りではなく、維持りです。

と言うのも、夏を迎える前から少しセルの回りに心細さを感じていました。
今のバッテリーはみんカラを始めて間もない2009年1月に交換、その後、2010年5月には不注意からバッテリー上がりを経験。
いくらノーマルの46Bから60Bにランクアップしているとはいえ、チョイ乗りばかりの我が家では不安があり妻には前々から交換の打診をしていました。

ようやく予算は出たものの、希望額には届かず…
で、ふとネットを見てみると、Panasonicのカオスが量販店の半額以下位で売っている事を発見。
これなら予算内で十分にいけるので、DIYにチャレンジしました。

初めてバッテリー交換を自分でやったんですが、作業自体は10分くらいで完了。
自分でもビックリするくらい簡単にできちゃいました。

価格差を考えると、これからバッテリー交換を店で依頼することはないかなぁ。
少なくともDでは替えない(買えない(^-^;)ですね。

その後はボンネットを開けたついでに、これもネットでついでにポチっておいたテープLEDを交換。

球切れが目立っていましたが、綺麗になりました。

こちらも維持りと言う事で、前回から変わりありませんが…。

我がラフェスタも5年半が経過。
先日妻との会話では、次の乗り換えは「最低でも5年先」とのことなので、これからは「維持り」を重視してあげなきゃいけないなぁ。
ブログ一覧 | ラフェスタ | 日記
Posted at 2011/09/11 00:00:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2011年9月11日 0:20
こんばんは~

ラフェスタのバッテリー、最後の日に自分が経験した「断末魔の叫び」を思い出しますな(笑)

もう美月さんラフェもそんなに経つんですね~
前期最終のマイラフェも年が明ければ2回目の車検がやって来る(はずだった)ワケですから、まもなく後期も5年選手になると思うと自分もオジサンになったな~、としみじみ感じます(汗)

これからも大事にしてあげてくださいね♪
コメントへの返答
2011年9月11日 22:45
こんばんは。

そう言えば、最後にありましたね。
それもまあ良い思い出に(笑)

納車時、ようやく首がすわった位だった長男も小学校入学を控えてますからね。
おっさんにもなる訳です(-"-;)

まだまだ走ってもらわなきゃいけないので、大事に乗りますよ~。
2011年9月11日 0:34
こんばんは!

ラフェスタのバッテリー、結構早くヘタルような気がしますが…
どうなんでしょうね。
充電制御車対応のバッテリーに替えておくと、多少なりとも効果アリかもしれませんね。

維持り…そう!
維持りは重要なのであります!
クルマ維持りは建物の計画修繕と一緒で
5年、10年、5万キロ、10万キロといったスパンで交換が必要となるものがある程度はっきりしているんですよね。
それをつかみながら適度にかつ適切に維持っていけば、愛車ライフをしっかりたっぷり楽しむことができますよ~。
私も美月さん同様、あと5年は乗りますよ!

7月、8月とCVTF交換&スラッジクリーン施工しましたが、おかげでドライヴフィールはすこぶる好調です
(^_^)v
コメントへの返答
2011年9月11日 22:50
こんばんは。

最近はちょっと調子が戻った感じはありましたが、やはり止まってからでは怖いので交換しました。
今日、ジェームスで見たんですが、前のも充電制御車対応だったみたいです。
だから頑張ってくれたのかな?

維持り、長く乗るなら大切なんですが、我が家の財務大臣には中々理解してもらえないです。
でも、おかげで良い物を安く付けられたので良かったのかなぁ。

どこまで乗れるか、勝負しますか?
ヾ(-_-;)
2011年9月11日 0:55
こんばんは~

ラフェスタはバッテリーの位置が良くなく、
エンジンの熱をモロに受けやすいんですよね。

バッテリーにとっては過酷ともいえる環境もあり、
新車時から初回車検まで持たないという方も
結構いるようです。

私もバッテリーはもっぱらオク(ストア系)で
購入→DIYで交換が普通になってます。
(寒冷地仕様でバッテリーがデカいので尚更です)

今の車はメンテさえしっかりすれば、
10年は問題なく乗れますので
これからも手をかけてあげましょう。
コメントへの返答
2011年9月11日 22:56
こんばんは。

確かにエンジンの横で冷却の空気も入ってこない場所なんで、過酷なんでしょうね。
私も2年半位でDに危険だから早めに替えるよう勧められました。

S2さんのラフェ、寒冷地仕様だったんですか。
知りませんでした。
確かにバッテリーがでかいから、費用は厳しいですよね。

昔の車に比べればしっかりしてますから、ちゃんと手を掛けて乗ってあげないといけませんね~。
2011年9月11日 1:49
こんばんは!

自分もバッテリーは1回交換済みです。
もち、お店で購入して自分で交換しました。

古いバッテリーはどうしたっけな~??
何か理由を付けて、購入したお店かディーラーに
引き取ってもらった気がします(^_^;)

我が家も財政的に厳しいし、ラフェマシーは無いと考えると
今年の車検は間違いなくラフェで迎えます。
きっと9年目の車検もラフェだと思います(笑)
コメントへの返答
2011年9月11日 23:00
こんばんは。

みんカラやってる人なら、バッテリー交換を自分でできる人が多いですね。
私は初めてだったので、結構ドキドキしましたよ。

古いバッテリーは今日行ったジェームスで引き取ってもらいました。
次は点検前に交換して、Dに引き取らせようかな。

ウチも財政が厳しいですから、11年目もラフェの可能性大です<(`^´)>
2011年9月11日 6:53
おはようございます カオス お得にゲットすね♪
僕のラフェは10万㌔越えているので ほんと維持りです
こないだ車高調つけましたが 維持りの延長です 笑
しかし5年後までラフェさん乗ってるかわかんないです 汗
コメントへの返答
2011年9月11日 23:02
こんばんは。

ジューシーさんもカオスでしたよね。
10万キロは私には未知の領域ですが、メンテさえしっかりしておけば十分いけそうですよね。
流石にあと5年そのペースだと、結構厳しいかもしれませんが…
2011年9月11日 7:02
おはようございます~

「弄り&維持り」・・・

ウマイですネ~!(笑

18年車の私は、初代バッテリーがまだ頑張ってますが(汗

今冬は、そろそろヤバイかな?って(^^;

カオスは流行ってますネ! 私も2代目候補に・・・



コメントへの返答
2011年9月11日 23:06
こんばんは。

維持り、どこかで見て、私も「そうかっ!」って思いました。

年式は私と同じですね。
寒冷地仕様でバッテリーがでかい分、丈夫なんでしょうか。

あの冬の寒さでバッテリーあがっちゃうとかなり危険な目に遭いますので、用心してくださいよ!
2011年9月11日 16:05
こんにちは

充電制御の車は今まで経験ないのでバッテリーは心配です;
カオス人気ですがどの辺りがポイント高いんでしょ?
私も次回交換は考えたいなと思ってます。

コメントへの返答
2011年9月11日 23:09
こんばんは。

カオス、人気ですよね。
やはり安心感ですかね。
私の場合、「青い事」もかなり高ポイントだったりもしますが…
だって、エンジンカバーも青くしてるから、良い感じなんですもん(笑)

あひる兄さんも青くしませんか?
2011年9月11日 23:00
バッテリー、「交換作業」そのものは一瞬にして終わりますが、その後の電装系の戻し(時計合わせ、ラジオの周波数調整などなど)が、けっこう面倒くさいですよね(←私だけ?)

以前にプレミーのバッテリー交換をした時、パワーウインドウの調整(運転席だけボタンひと押しで全開or全閉)までやらなくてはならず、どうやって戻すかを調べるのに苦労したことがあります(^^ゞ

ラフェさんは、そんなことはありませんでしたか?
コメントへの返答
2011年9月11日 23:11
こんばんは。

色々リセットされるから大変ですよね。
HIDのバルブ交換でバッテリーを外した際、やはりパワーウィンドウが同じ症状になりディーラーのお世話になりました。

なので、今回はメモリーバックアップなるものを使用しました。
おかげで、交換のみで済んで、楽チンでしたよ~。
2011年9月11日 23:17
こんばんは。

バッテリー交換でまだまだイケマスネ♪

後5年頑張ってもらわないとー!!

私もまだまだ乗りますよー(^^)!


コメントへの返答
2011年9月11日 23:32
こんばんは。

まだまだいってもらわないといけないので、良い物をゲットしました。

あと5年は「最低」ですからね。
距離は乗っていないので、我が家の場合、もっと乗らないと。

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation