• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

谷根千アゲイン?

土曜日のお話です。

お出かけついでの撮影行の日ですが、元々何も考えていなかった事もあってか、行き先に迷い当日の朝になっても決められませんでした。

ルフトハンザのジャンボがファンハンザの特別塗装機での運用との事だったので、羽田も視野に入れつつ・・・
と思ったら、電車に乗ってから望遠ズームを忘れたことに気付くような始末。
まあ、去年の12月に撮ったことあるから良いかぁ。


結局ハスの写真が気になって、上野の不忍池に行ったのですが、

ほとんど咲いてませんでした(^-^;

それでも、100mmで撮れる範囲で花を探して撮影。




日本人的な散り際の美学っぽい写真へのチャレンジ。




ひとしきりハスの花を撮った後、弁天島に向かって歩いてみました。



アジサイはもうほとんど終わりでしたが、中には出遅れた花が残っていました。


弁天島には初めて行ったのですが、一番気になったのはこれでしょうか(笑)


その他にも「めがねの碑」やら「包丁塚」やら、色々なものが供養されてました。

そんな中でも、少ないながらもハスが咲いていたので、撮影してみました。




ハスも綺麗ですが、こういう華も良いですよね~(^-^)


余談ついでに、一羽だけ目つきが違うのがいるんですがわかりますか?




目標だったハスの花がまだ思ったほど咲いていなかったので、前回不忍池に来た時と同様に、根津神社を目指すことにしました。

もちろん途中で気になった建物などがあれば撮影しながら歩きました。




この辺りは古くからの建物が残っていたり、レトロな雰囲気のお店があったりで、歩くだけでも楽しいです。
なので、結構あっという間に根津神社に到着。



まずは手水舎で清めてと思いきや、豪快な先客が ;^-^A


改めて、身を清めてから参拝へ。


茅の輪くぐりがあったので、くぐっておきました。
一応後厄だし…


そして、参拝を済ませてから、ゆっくり乙女稲荷の撮影を楽しみました。




こちらの写真は失敗作だったのですが、鳥居内の人の光の当たり方、ぼけ方が気に入ったので、大幅にトリミングしてみました。


根津神社の後は帰宅のため日暮里駅まで向かいます。
こちらの道のりでも途中撮影しながら歩きました。



前回も気になったこちらの店、相変わらず健在でした。
何度見ても気になるなぁ(笑)




このラフェスタは正解だと思う。







以前に来た時とそれほど変わらないコースで歩きましたが、やはりこの辺りの町並みは歩いていて楽しかったです。
ただ、30℃越えに慣れていない体に2万歩越えは、暑さが堪えました。

そして、谷根千アゲインは再び谷根までしか行けなかった…




Posted at 2016/07/04 00:17:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年11月24日 イイね!

秋の風物詩、クラシックカーパレード 2015

22日の日曜の事となりますが、今年もクラシックカーパレード見物へ行ってきました。

今の家に引っ越してから6年連続の見物となりました。
今年も昨年に引き続き、朝から息子2人を連れて集合場所の市役所へ。
朝8時半前に到着し11時過ぎまで、その後甲州街道へ移動してパレードランまで見物しました。

今年も長男が写真を撮りたいと言う事で、1年ぶりにK-xも持ち出しました。
昨年を上回る1027枚も撮りまくった中から、今年も私の好みでピックアップした写真をご紹介。

オートモードなら大丈夫だろうと、設定を確認せず渡したら、露出補正がマイナス1段になっていて、全部暗くなってしまたので、明るさはかなり調整してますが、今年もトリミングは無しです。

まずは今回の息子の一番のお気に入りの車。
6年目にして初めて見たフェラーリ、356GT4BB。


内装の写真も結構撮ってましたが、オールドメルセデスの内装は特に良い雰囲気に撮れてました。



外装写真も渋い雰囲気に。


偶然だろうけど、この雰囲気が好きです。


遊び心のある展示をされている方も。


エンブレム類もアップで押さえています。


意外と細かい所も見てますね。


フィアット500のワイパー。
私も撮りましたが、こっちの方がポイントがはっきりしてて良いなぁと。


パレード会場にて、後追いでイチョウを絡めて。
パレード走行での写真は、息子の方がピント合っている率が高かった(^-^;
半押しとか気にせず思い切りが良いからかなぁ。


そしてここからは私の写真です。

初めましての車達から。

いすずピアッツァネロ


日産ブルーバード


日産シルビア


日産ローレル


トヨタスプリンタークーペ


ホンダN360


シボレースポーツバン(パンフレットより)


ヒルマンインプスーパー(パンフレットより)


フォードコルチナロータス


BMWイセッタじゃなくて600だそうな。


やっぱり覗いちゃうよねぇ。


以下は私の主観で撮った写真です。

イタリアンな並び


ミゼットの並び


オースチンヒーレースプライトの並び

5台並んでバッカルコーン


箱スカの中でも初めて見た1500ccのセダン。


117クーペはやっぱりこの個体が好き。


去年いなかったマツダオート3輪が戻ってきました。


鈍行さんお待たせのボンネットバス。

パレードバージョンも。


クジラクラウンのテール。
凹型って新鮮です。


フィアット500のワイパーに対する私の解釈。
息子の写真の方がシンプルだよなぁ…


縦目のSLはエレガントなイメージなのですが、足元で随分イメージが変わるものです。


メルセデスつながりで、旧車のラインは味があって良いですね。


このラインでこの艶、美しいです。


私の好きなダットサンフェアレディ。


私の写真もいちょう並木をバックで締め。


今年は天気も曇りでちょっと寒かったですが、朝からパレード走行までじっくり楽しみました。
また来年も同じように見物できるといいなぁ。
Posted at 2015/11/24 02:21:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年10月25日 イイね!

AKB撮影(^-^;

土曜日はラグーナオフでしたが、私は遠征自粛中なので、今回も不参加。
いつもながらの、ついでの気ままな撮影行へ行ってきました。

今回のテーマはAKB。
もちろん「48」ではなく、秋バラです(^-^;

まずはウォーミングアップで日比谷公園へ。
日比谷公園ではガーデニングショーなるイベントが開催されていて、
コンテナガーデンやハンギングバスケットなどの作品が展示されてました。





綺麗ではあるものの、目的のバラはちょっとう~んって感じでした。


せっかく来たので園内を少し散策。

松本楼さんもハロウィンっぽい


ハナミズキは一足先に赤く染まってます。


都会のオアシス


何故か1ヶ所だけ見事な紅葉。


綺麗なグラデーション。


早々に日比谷公園を後にし、向かったのはコチラ。

新宿御苑です。

楓の木にも気を取られつつ、先を急ぎます。


目的のバラ園は色とりどりで人も集まってました。


そして変わり映えのないバラの花の撮影に励むのでした。








こちらのプラタナス並木も撮影されてる方が多かったです。

秋っぽい雰囲気が出ているでしょうか?


ココでまっすぐ帰っても良かったのですが、入り口で見た大温室が気になって戻ってみました。


中に入ってみると、なかなか遊べそうな雰囲気。


でもって、予感的中(笑)


ついでにもうちょっと遊んでみる。
びっしり。

ごちゃごちゃ

トゲトゲ

モジャモジャクルクル


少しでも秋っぽいものを探しながらの帰り道に出会ったのは…

ジュウガツザクラと言うそうです。

さて、次回の寄り道撮影行は紅葉かなぁ?。
良さそうな場所を探しておこうっと。
Posted at 2015/10/27 00:43:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年09月21日 イイね!

連休はアメリカへ

連休はアメリカへ4連休だった私のお盆休みより長いシルバーウィークもあと2日になりました。

5連休初日の土曜日が小学校の参観日と言う謎の日程で出鼻をくじかれた我が家は、日曜日に3年ぶりのアメリカへ行ってきました。

と言っても、もちろん海の向こうではなく、横田基地の友好祭です。
だって私、パスポート持ってないし…(^-^;

第5ゲートからいざ入国!


呼びとめられた人だけ身分証の提示や荷物チェックを受けると言う事でしたが、私は見た目でOKだったようで素通りでした。
と言うか、止められてる人いませんでしたけど…

基地内はやっぱりアメリカンです。


みんカラ的な写真はこれ1枚(笑)

一応自衛隊も一部供用しているようです。
ナンバーは隠す必要あるのかな?

いきなり休むの?って感じで入った格納庫内での一コマ。


ようやくイベント・展示スペースへ。

先週までがウソのような良い天気ですが、結構この天気で苦しめられました。

目的の飛行機展示スペースは滑走路の奥の方。


取り敢えず辿り着いた所から

YS-11


F-16


F-4


F-2


A-10


T-4

現在のブルーインパルスに使用されている機体ですが、並んでいる機体より1回りも2回りも小さかったです。

F-15は自衛隊と米軍で3機展示されてました。


こちらは自衛隊のF-15J

小学生の時、プラモ作ったな~

でこっちは米軍のF-15C

基本的には米軍用も自衛隊用も同じですが、米軍はコンピューターもエンジンもこまめにアップデートされていくから、戦ったら米軍用の方が勝つでしょうね。
って、写真撮ってる時の頭上でおじさんと自衛隊員さんが会話してました。

去年に引き続き展示となったMV-22オスプレイ

中が見られるとあって凄い行列、そして写真を撮る人も多くて、機体全体を撮る事が出来ませんでした。

どれくらいの人だったかと言うと…

今後、横田基地にも配備されるのですが、どこか他人事と言う事なんでしょうか…

大人気のイーグル、オスプレイの隣にはほとんど人のいなかったコチラ。

ベースとなったB767ほぼそのままの旅客機然とした形と真っ白な塗装。
ある意味仕方ないでしょうし、前回なら私も素通りしたかも。
ただ、3年という月日は人を変えるには十分なようで(笑)

B767をこんな近くで撮れるなんて(≧∇≦)

戦闘機より枚数撮ってました(爆)

E-3

ボーイング社初のジェット旅客機B707ベースと言う事で、今の旅客機を見慣れた目では小さなエンジンの4発機です。

見たかったのはココ。

B727、B737と引き継がれている尖がった機首の形状。
ボーイングの単通路機の顔の元祖がこちらと言う事で気になっていました。
それ以上に鼻先の擦り傷の方が気になってしまいましたが(笑)

そして昼食は屋台で買ったこちら。

サーロインステーキです。
牛丼とハンバーグ以外では何年ぶりの牛肉だろう?
ただ、牛の脂は胃腸にくるかも(^-^;

昼食後は屋台スペース辺りをうろうろと。
C-130の窓の多いコクピットのデザインって宮崎アニメっぽいと思うのは私だけでしょうか。


で、上にのっていた兵隊さん達の目をやる先を見たら…

落下傘部隊投下~
望遠レンズを持っていかなかったので、これが限界でした。

安保法案など、色々と難しい状況ですが、そんな事考えなくて良い平和な状況を続けるため、政治家の方々には働いていただきたいものです。

日米関係、世界平和に少しでも良い光が射すと良いのになぁ。



Posted at 2015/09/21 22:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年03月08日 イイね!

雨宿り

昨日のネタですが…

恒例のお出掛けついでの撮影行。
梅がそろそろ見頃だろうと、梅まつりと吊るし雛を撮りに行こうと随分前から決めていたのですが、天気はあいにくの雨。
午後にはやむと言う予報を信じつつ出掛けたのですが、願いはかないませんでした。

と言う事で急遽予定を変更し、銀座で少しお買い物をした後、約1年ぶりに東京国際フォーラムへ行ってきました。


ここなら雨でも気兼ねなく撮影ができますからね~。

そんな訳で、館内をうろうろ歩きながら気ままに撮影。





いつもの100mmも使ってみましたが、さすがに35mm換算150mmは手にあまります。




結局31mmに戻しての撮影へ。


曇ってて色が全然出なかったのですが、かえってクールな感じが強調されましたね。

雨もやんできたので、外でも少し撮影。



ちょっと雨宿りのつもりが、思いのほか長居してしまいました(^-^;

そしてその帰り道と今日の午後は近場での春探し。
ほとんど週末の定点観察となってます(;^-^A

公園の梅はようやく花が開いてきました。

この梅はガクが緑で、爽やかな色合いが良いですね。

お寺のしだれ梅は見頃になってきました。





そしてついに河津桜も花が咲いてました。


ただし、一番咲いてる木でこの程度で、全く咲いていない木も半分ほどある状態でした。

見頃は1~2週間後かなぁ。

みんなが上を見上げる中、足元ではコケが頑張ってました。


さて、いよいよ来週はホワイトデー。
皆さん、準備はよろしいですか?
関連情報URL : http://www.seikotei.jp/
Posted at 2015/03/08 22:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@raferedsさん ありがとうございます。免許取れたのは嬉しいですが、このドキドキはなかなか辛いかも(^-^;
ラフェスタなら視界が広くて初心者にも優しいですよね~」
何シテル?   10/12 18:33
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation