• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

行き先変更

行き先変更業務命令で先週と今週で有給を取るように言われてましたので、本日はお休み。
当初は新江ノ島水族館へ行く予定だったんですが、天気予報は雨。
しかも、休みが近付くにつれて予報は悪くなるばかり。

なので、子供のリクエストにこたえて予定を変更して、てっぱくこと、鉄道博物館へ行ってきました。

てっぱくへ行くのは約2年半ぶり。
0系展示のために、前回の時より増築されていました。


平日とはいえ世間はお盆休みなのか夏休みのせいなのか、思っていたより人が多かったですね。

キッズスペースのプラレールで遊ばせてる時も、近所のママと思われる人の「この前は2組くらいしかいなかったのにね~」なんて声は聞こえましたが、本日は満員でした。

私としてはもうちょっとゆっくり見たかったのに、子供達はどんどん進んでしまい、写真撮ってる間に私がはぐれる事数回(笑)。
ほんとに楽しんでるのかなぁとも思いましたが、帰りは車に乗って5分もしないうちに二人とも爆睡。
子供なりに、十分堪能して楽しんだんでしょうね~(^-^)。
Posted at 2011/08/19 23:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年07月24日 イイね!

久々の電車見物in東京駅

久々の電車見物in東京駅以前から、妻が都心で行きたい店があると言っており、家で子守をしているのもなんなので、昨日の土曜日、みんなでお出掛けしてきました。

お店があくのが昼前なので、早めの昼食の後別行動。
私は子供を連れて、東京駅で電車見物の予定でいましたが、調べてみると東北新幹線はやぶさが10:04発。
これは見るしかないという事で、出発時間を早めて行ってきました。

余裕を持って東京駅に到着し、はやぶさが来る20番ホームを目指します。
ついてみると、他のホームより明らかに人が多い!
やっぱりみんな考える事は同じなんですね~(^-^;

とりあえず写真は撮れましたが、カメラを構えようと柵にもたれても、子供がちょっとロープに触れただけでも警備員さんに注意され…
運行を邪魔するつもりはさらさらありませんが…
発車時間まで余裕のある時間帯にしては、ちょっと厳しすぎるのかなぁなんて思っちゃいました。

その後、以前に東京駅で新幹線見物をした時と同じく、電車の見えるレストランで食事。
ここでもひっきりなしに行き交う電車たちを見て子供達は大興奮。

テンションが高いまま子守時間にいけたので、無事に役目を終える事が出来ました。
まあ、帰りの電車はみんなぐっすりでしたが…

東京駅での写真はこちらから。
Posted at 2011/07/24 15:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年02月27日 イイね!

こちらも間もなく「さよなら」です。

こちらも間もなく「さよなら」です。鈍行電車さんのブログ等で名鉄瀬戸線のツリカケ電車の引退が取り上げられていますが、東京にも間もなく引退となる車両があります。

それが私の通勤を支える京王電鉄の6000系です。

1972年のデビュー以来39年、遂に来月3月をもって引退が発表されています。
しかし、3月と言う発表のみでいついなくなるか正式にはわからず、行かなきゃな~と思いつつ気付いたら2月も終わり。
以前のブログでも取り上げた事がある旧塗装の編成と一緒に撮りに行くかと思ったら…

なんと、既に1月末で引退し、廃車回送済み!
もう、動物園線で運用されている5扉の4両1編成のみになっていました。

そんな訳で、あわてて撮ってきました。

高幡不動駅にて




それにしても、この場所は露出が難しいです。

編成写真だけでは面白くないので、その他の写真はフォトギャラにて。

Posted at 2011/02/27 15:49:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年10月17日 イイね!

忙しい週末

忙しい週末既に土日の行動がバレてしまっていますが…(^-^;

実は私、金曜もお休みをいただいておりました。

ウチの長男は今年で5歳。
七五三のお参りはまだですが、とりあえず写真を撮ってもらいに行ってきました。
平日は撮影料が半額とは言うものの、撮ったものを形にしようとすると、結構掛かりますね~。
でも、袴姿で緊張した面持ちの長男、なかなか様になってましたよ。

そして、土曜日。
まずは午前中は所用をすませるべく都心へ。
有楽町駅の近くでは出会った光景にちょっとうっとり。


さすがに何の車かはわからないけど…
そして、三角コーンが邪魔だけど…
ちょっと見とれてしまいました。

この後すぐに、名古屋からの客人と合流。
週末のメインイベント、中央線201系さよなら運転に向けて、撮影ポイントの下見に向かいます。
車窓から眺めながら良さそうな場所を物色し、まず向かったのはウチの近所。
散歩中に時折鉄の方々を見掛けた場所です。
あれこれ思案しながら撮影。

この写真はさよなら運転とは逆方向ですが、ちょっと気に入りました。
早起きした時に、早朝の成田エクスプレスでも撮ってみようかな。

続いて別の場所を探すべく、線路沿いを進みます。
で、なかなか良さそうな小さな踏切を発見。
何枚か試し撮りをしてみて、翌日の本命ポイントに決定。
通りがかった近所の方とも、オレンジ色の電車のお話をしてみたり。
去年のオレンジ追っかけの時も感じましたが、オレンジ色の電車は沿線の方達に本当に愛されていたんだな~って感じました。

とりあえずポイントも決まったので、撮影を楽しむべく高尾駅へ向かいます。
旧型車両を中心に、思い思いに撮影。
お互いの写真を見比べてみるのもなかなか面白いものです。

私はこの構図が好きなんでしょうね。
気が付くと、同じような写真がいっぱいあったりします(^-^;

その後鈍行さんと別れて自宅へ向かう途中、何気なくアンダーパスをのぞいてみると、昼間とは違う雰囲気にまたもパチリ。


そして日曜、いよいよさよなら運転当日です。
鈍行さんとの待ち合わせ場所に向かいますが、線路沿いや駅などの撮影ポイントには既にカメラを持った方々が多数。
昨日決めた撮影ポイントは狭い場所なので、先客がいないか不安になります。
そんな思いが二人の足どりを急がせますが、何とか一番乗り。
前日の練習で構図が安定しなかった私は、安全策で三脚を使用しました。
だって、今回のような一発勝負は初めてだし、本番に弱いし(;^-^A
そんな訳で、我が家にとってはちょっと特別なオレンジ色の電車の最後の雄姿を収める事が出来ました。

その後は豊田にある車庫を見学。

かつてオレンジ一色だった車庫ですが、ここにあのオレンジ色が戻って来る事はありません。

そんなこんなで濃~い鉄活動の後は、さらにMARKWONDERさんご夫妻とのプチオフ。
合流ポイントの八王子の「道の駅滝山」に向かいます。
こちらでは美味しいジェラートをいただきながらの爆笑トーク。
あっという間に時間が過ぎ去り、気が付くと外も暗くなっていました。

この後主賓の鈍行さんを乗せ、立川駅までランデブー走行でお見送り。
しかしまあ、実に充実した週末を過ごさせていただきました。

わざわざお越しいただいた鈍行電車さんと快く送り出していただいた奥様、MARKWONDERさんご夫妻、そして悪ガキ2人の子守してくれた我が妻、ありがとうございました。
Posted at 2010/10/20 00:32:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年07月24日 イイね!

スカイつながりで…

スカイつながりで…今日も都心までちょっとお出掛け。
で、帰り道でちょっと寄り道。
今回は上野まで行ってきました。
本当なら『海の大哺乳類展』を見たかったのですが、帰るのが遅くなって怒られるのもなんなので、今回はやめました。

で、京成上野駅へ向かいます。
まあ、私は大して興味がある訳じゃないのですが、見たいって人がいるので…(^-^;

未だ海外に行った事が無く、特に興味のない私にとっては、乗る機会はなさそうですね~。

ゆっくり電車見物した後は、日暮里駅周辺をぶらぶらと散策。
初めてスカイツリーを見ました。


でも、あまりの暑さに汗だく。
今日はここまでで帰る事にしました。
途中疲れたので、休もうと無料のカフェに立寄りました(;^-^A

高校生の時以来なので、17,8年ぶりかな~。
400mlのつもりだったのに、無条件に200mlに丸付けられちゃいました。
たった200採るだけなのに、飲み物飲むよう何度も言われたので、お腹いっぱいになっちゃいました。
皆さんもたまにはいかがですか~(^-^)b

スカイライナーの写真をもっと見たい方はココをクリック
って、いっぱい撮ってるやん…ヾ(-_-;)
Posted at 2010/07/24 23:26:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@raferedsさん ありがとうございます。免許取れたのは嬉しいですが、このドキドキはなかなか辛いかも(^-^;
ラフェスタなら視界が広くて初心者にも優しいですよね~」
何シテル?   10/12 18:33
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation