• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

夏休み

夏休み子供達はもう夏休み。
羨ましいものですねぇ。


ただ、この時期いつも困るのは自由研究。
しかし、長男はやりたい事が決まっていると言う事で、今日は市内へちょっとラフェスタを走らせ、長男の研究材料を採りに行ってきました。


まだ残っている水田脇の水路に試しに網を入れてみた所、その脇に動くもの発見。
ものの数分で本命を捕まえてしまいました。


昨年のカマキリの観察に続いて、今年はミズカマキリの観察です(^-^;

その後もなんだかんだで次々発見。
結局最初に覗いた場所だけで4匹を発見し、3匹持ち帰りとなりました。

家に帰ってから、しばらく屋根裏で眠っていた水槽へミズカマキリを移し、買ってきたフィルター・エアポンプ・水草をセット。

ついでにこちらもあまっていたスチールラックに他の虫かごをすっきりまとめてみました。

上段はミズカマキリ×3匹
中段はノコギリクワガタ、エサ用のバッタ達、オオカマキリの幼虫(4~5令?)
下段はオオカマキリの幼虫(6~7令?)×2匹とナナフシ

ちなみに全て市内で捕獲したもの。
東京都内とはいえ、色々いるものですね~。

そして早速研究開始。
魚はそう簡単に捕まえられないので、簡単に手に入るもので何を食べるのか?


これまで不動のNo.1だったオオカマキリの座も危ういかな?

Posted at 2015/07/20 22:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供・家族のこと | 日記
2015年03月15日 イイね!

成長を感じる週末

さて、気が付けば3月ももう半ば。
世間では卒業・進学シーズンです。

我が家でも今春は次男が小学校入学を控えており、まずは本日、幼稚園の卒園式へ行ってきました。

早いもので入園からもう3年。
甘えん坊で何とも頼りない我が次男ですが、無事に修了証書をいただきました。

証書を受け取る息子の背中を見ながら、心をよぎる想いは…
「もっと明るい望遠レンズが欲しいなぁ」
あぁ、もう病気です(笑)

そんな父親はさておき、小さいながらも少し立派に成長した姿を見るのは何とも嬉しいものです。
やっぱりこういう節目って、成長を改めて感じ取れる良い機会ですね。

そしてこの卒園式は妻にとっても保護者代表として謝辞を読むと言う一大イベントでした。
ここに至るまで色々あったようですが、無事に大役を果たし、息子の採点は200万点の高得点。
こちらも一つ成長できたのではないでしょうか。


幼稚園の帰り道、近所の河津桜を覗いてみると、青空のもと綺麗な花を咲かせていました。

こちらももうすぐ春本番、成長が楽しみです♪


さて、成長と言えば昨年11月末に買い替えたiPhone。
買い替え時はこんな感じで少しパネルに隙間ができていたのですが…


昨日久々に引き出しから出してみると…

パッカーン(爆)

電池の膨張が順調に進んでいるようですΣ( ̄□ ̄lll)
Posted at 2015/03/15 23:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子供・家族のこと | 日記
2014年05月07日 イイね!

GW最終日

GWの4連休も気付けばもう最終日。
今日は子供と午前中出掛ける約束をしていたので、早起きして洗車を実施。

朝5時前から洗い始めた(笑)ので、7時半過ぎにはWAX掛けまで終了。


ちょっと雑にはなったものの、写真ではそれっぽく(^-^;

洗車後朝食をすませ、出掛けたのは先週も行った交通公園。
自宅前の私道では狭いので、こちらで補助なし自転車の練習です。
補助なしで一番小さい14インチを借りたのですが、普段練習している12インチに対してちょっと足付きが悪く、最初はかなりフラフラしていたものの、だんだんと走りも安定。
課題のスタートも少しづつ良くなってきました。

乗れるようになった事や、広い所で走れる事が楽しかったようで、2時間近く走り回っていました。

次男もちょっと安心になったところで、私は苦手な流し撮りの練習を。

シャッタースピード1/160秒と低レベルでなんとか…

公園の帰り道ではちょっと寄り道して、ジェラート屋さんへ。

ご褒美を兼ね、ダブルで。
でも、今日は予想以上に寒く、外で食べるのはちょっとキツかったです(;^-^A

自宅へ戻り昼食後も次男は自宅前で自主練。
乗り慣れた12インチと言う事で、スタートもターンももうほぼ問題なし。
前の日にはまだ一人でスタートもできず、走ってもフラフラだったので大きな進歩です。
最後には16インチも練習するなんて言い出しているので、ヤル気のあるうちに乗れるようになってもらいたいですね。

そしてその後は、子供達が通っているスイミングを初めて見学。
私は小6まで泳げなかったので、小3の長男がクロールしてるのはなんか不思議な感覚でした。
次男は終始何故かおかしなテンションでしたけど┐(-。-;)┌

プールの後はすぐ寝るかと思ったら、相変わらず元気いっぱいのハイテンションにちょっと驚きましたが、一度眠ってしまったらもうぐっすり。
そりゃまあ、朝から動き回っていたんだから疲れるよね~。
Posted at 2014/05/07 00:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供・家族のこと | 日記
2014年04月29日 イイね!

もう大丈夫かな?

もう大丈夫かな?今日は雨だと思っていたら、予報が変わったのか曇りでした。
ゴロゴロするつもりだったのに、公園行きたい攻撃にあってしまったので、先日駐車場がいっぱいだった交通公園へ。
朝9時ぴったり位に着いたのに、我が家の後数分で駐車場が満車になってました。

自宅にも当然自転車はあるのですが、普段遊びで乗っているのは私道部分だけ。
やっぱり十分じゃないんでしょう。
決して広くは無い公園なんですが、子供達は延々と自転車を乗り回しておりました。

時間いっぱい堪能し昼には引き上げたのですが、帰宅後ちょっとやる気が出てきたのか次男が自宅前で自転車に乗り始めました。
ストライダーで鍛えているせいか、補助輪なしでもそろそろ行けそうな感じ。
乗ってみるか聞いてみると、ビビりの次男にしては珍しく「うん」と即答。
気の変わらないうちに外してしまいました。

早速乗ってみると、走り始めはまだまだ安定しないのですが、少しスピードに乗れば一人ですいすいと。
広い所であと少し練習したら、もう大丈夫そうです。
ただ、ブレーキレバーが遠く届いていないので、長めのネジを買って来ないといけませんね~。



Posted at 2014/04/29 21:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供・家族のこと | 日記
2014年03月09日 イイね!

星空観望会

星空観望会最近ちょっとアカデミックな美月家ですが、昨日は市内の科学館へ星空観望会へ行ってきました。

そもそもは毎月妻がもらってくる科学館のイベントのチラシ。
先週初めに妻が次男からB型インフルをもらってしまい、週末の子守のネタを探していた私の目に、ちょうど「星空観望会」の文字が飛び込んできたのでした。
しかも無料。

これは行くしかありません(笑)

最初は観望会だけの予定でしたが子供達は待ち切れず、結局15時半頃に科学館へ到着。
15時50分からの最後のプラネタリウム上映を見学。
16時50分で終了後、17時で閉館のため一旦外へ出ます。
駐車場も閉まってしまうのですが、観望会の時間で再度開場するまで停めたままで良いと言う事だったので、近くのジョナサンでお茶してから再び科学館へ戻りました。

ホワイトバランスで遊び過ぎ(^-^;

戻ってみると、駐車場は何故かプチオフ状態(^-^)


観望会では今日の星空についてまずプラネタリウムで説明を受けます。
30分くらいの説明の後屋上へ登ったのですが、この頃から雲が出てきてしまいました。
まずは一番大きな望遠鏡に並び木星を観察。
口径28cmと言うだけあって、縞模様もくっきり見えるし衛星も2つ見る事が出来ました。
次は月の列へ。
こちらもくっきりとクレーターまで見る事が出来ました。
続いてすばるを見る双眼鏡の列に並んだのですが、雲が掛かってしまい私と次男は見れたのですが、長男と妻は見れませんでした。
結局この後雲が全天を覆ってしまい、参加者が皆帰ってしまう中、長男は最後まで雲が晴れるのを待ったのですが残念ながらこれ以上見る事は出来ませんでした。

でも、前回と前々回は雨や曇りで見れなかったそうなので、木星が見れただけでも良かったかな。
ほぼ毎月やっているので、どうやら常連さんになりそうです。

で、今夜は我が家でプチ観望会。
双眼鏡と雑誌の付録の望遠鏡では良く見えなかったので私のカメラも出動(笑)

300mmで撮影した画像を等倍でトリミングです。
もうちょっと良いレンズと三脚があればなぁ…(;^-^A
Posted at 2014/03/09 23:03:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供・家族のこと | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation