• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

車検通しました。

ラフェスタを降りる方も増えてきている中ではありますが、我が家のラフェ君は13年を経過してもなお絶好調という事で、この土日で車検を通しました。

昨年に見積もりを兼ねた点検で、ステアリングタイロッドエンドブーツのヒビの指摘があり、こちらの交換と次回車検までのメンテプロパックも含め20万程という出費は痛いですが、買い替える余裕はありませんので仕方ありません。

で、今回の代車はクリッパーかジュークどちらが良いかと聞かれたので、ジュークにしました。
軽じゃない代車って久しぶり(^-^;

NISMO仕様だと思ったのですが、NISMOエンブレムが無く家についてからあれこれ見てみたらStyle NISMOと言う見た目だけ仕様があるんですね~。
土曜は雪も舞っていたので、あまり乗らなかったのですが、日曜は天気も良かったので、少し写真を撮ってみました。





この車がカッコよく見えるアングルを探してみましたが、難しい…(-"-;

乗った感じも普段ラフェスタしか乗らない身からすると、やはり視界の狭さが気になるのと、車両感覚がつかみにくい。
乗り心地も車高がある分ふわっとしてるかと思いきや、結構路面の凹凸をこつこつと拾う固さが私には気になりました。

家族の評価は、
妻:オーディオの音は良いねぇ…(他はノーコメント)
長男:見た目がなんかちょっと…
次男:後席から外が良く見えん!

我が家にはご縁がなかったようです(笑)

そんな訳で我が家に戻ってきたラフェ君は、何事もなければあと2年は家族として共に過ごす事となります。
少なくとも現役のうちにまた、お千代保に行きたいなぁ。
Posted at 2019/02/11 23:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2016年03月05日 イイね!

10th Anniversary

最近全く更新してないと思ったら、新年のブログ以来でした。
サボり癖もここまでくるとねぇ…

で、タイトルなんですが、10年前の今日…
















ラフェスタ納車の日でした。

あれから10年経った実感はありませんが、まだ首が座ったばかりだった長男が小4になってるので、間違いではないですよね。

のんびりノーマルで乗ろうと当時は思ってたんですが、まあ無理なんでしょうね。

ただ、そんな私とラフェスタの転機となったのは、次男が生まれる直前に発見したサビ。

3年経たずにこれはちょっとショックでした。
しかしこれがみんカラにも登録したきっかけですからね。
そして、その後カメラにはまったり、飛行機にもはまってみたり…

これぞまさに、身から出たサビ(笑)


色々ありましたが、ラフェ君のおかげもあって楽しく過ごせているから、良かったんでしょうね。


そんな訳で、今日は家族でささやかにラフェのお祝いを。

家族にも愛されているラフェ君です。
元々10年は乗ろうと思って買った車ですし、調子も良いのでまだまだ頑張ってもらいます。
10年間頑張ってくれてありがとう。
そして、まだまだよろしくね!


花粉も飛んでて汚いけど、記念写真。

洗ってあげられなくてごめんね(^-^;
Posted at 2016/03/05 23:59:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2015年12月20日 イイね!

冬支度 今年初のカーライフネタ(^-^;

タイトル通り、もう年の瀬が迫っておりますが、今年初のカーライフ的ネタとなりました。

年末の帰省ドライブを安心して乗り越えるため、この週末で一気に冬支度を進めました。

まずはバッテリー交換

以前からバッテリーが弱っているとディーラーでも指摘されていましたが、なんだかんだで先延ばしにしてました。
いい加減、冬に向けて交換しなきゃなぁという事でようやく交換と相成りました。

前回に続き、今回もCAOSです。


整備手帳を見ると前回の交換が2011年の9月、もう4年以上使っていたんですね。


やっぱりバッテリーは青に限りますね!

続いては、FMトランスミッター。
以前にも購入していましたが、iPhoneが4から6に変わって、コネクタ形状があわなくなっていたので新たに購入です。

実は夏にブルートゥース接続のを購入していたのですが、レビューを上げる前に壊れてしまった事もあり、今回は有線接続のものにしました。

最後に一番の大物、スタッドレスタイヤ&ホイールです。

『雪の日は車に乗らないのに限る』と言う事でラフェでは今まで持ってませんでした。
ただ、昨年の帰省からの帰り道、雪に直面した事もあって必要かなぁと。

贅沢を言わず、そこそこの性能レベルとにかく安くと言う事でこんな感じに。

ホイールだけで弄ってる感を出していたので、ノーマル然としました。
春までの我慢です。

ただ、久々の15インチで、乗り心地も良く、走りも軽くて、乗ってる分にはこっちの方が良い感じです。
この辺は見た目とトレードオフですね。
ノーマルの時ってこんな感じだったのかなぁ。
Posted at 2015/12/20 18:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2015年02月08日 イイね!

まだまだ宜しくね!

まだまだ宜しくね!ラフェスタに乗って間もなく丸9年。
そんなに乗っている実感は無いのですが、納車時首がすわったばかりだった長男ももう小学3年生。
数え間違えでは無いようです。

と言う事で、先週木曜の私の人間ドック終了の足でラフェを車検に預けて…
の予定が、雪の予報により急遽予定変更。
前日夜の仕事終了後、担当さんに営業時間終了後まで待ってていただき預けてきました。
(人間ドックも雪が積もると怖いから片道5kmを歩く羽目に(ToT))

今回の代車はトップ画像の通り、デイズ ハイウェイスターでした。

今時の軽は厳つい顔してますねぇ。


個人的には、ハイウェイスターじゃない方のプレーンな顔の方が好きなのですが、街中でも見かけるのはハイウェイスターばかり。
弄り目線からすると、すまし汁やコンソメスープならいくらでも味を変えられるけど、カレーを肉じゃがにはできないから、素の状態はシンプルな方が良いんですよね。
なにより、最近の日本車全体が厳つい顔ばっかりになっているのは、どうにもねぇ…

なんて思ってるのは私だけでしょうか。

そんなこんなで本日夜、我が家のラフェスタ君が無事戻ってまいりました。

(夜の手持ちは厳しいっす(^-^A)

1年半後の6ヵ月点検までのメンテプロパックにも入ったし、保証延長のマウント交換類も対応してもらったし。
やっぱり落ち着く我が家のすまし汁、まだまだ飽きずに行けそうです♪( ´▽`)
Posted at 2015/02/08 23:13:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2014年06月01日 イイね!

今更ながらのお千代保オフレポート

今更ながらのお千代保オフレポート気付けばお千代保オフから1週間経ってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は睡魔との闘いに負け続け…

ようやくののレポートUPです (^-^;



私は今回も前日夜に出発。
走れる所まで走った後、尾張一宮PAで仮眠。
その後、昨年と同じ喫茶店でモーニング。

これでコーヒー代380円だけって、やっぱり凄いです。

朝から満腹になったところで、お千代保稲荷を目指しますが、木曽川を渡る橋の上でキリ番ゲット。

ようやく目標の10万キロまで半分になりました。

お千代保稲荷で開会式の後は自由に散策。
見覚えのあるおなじみの看板達が私達を迎えてくれます。


このローカルな雰囲気が堪りませんね~。

昼食はいつもの川魚料理のお店へ。
開会式でも「是非今年はウナギを食べてってください」との事でしたので、私はうなぎちらしをいただきました。


その後は定番のどて&串カツへ。

やはり名古屋人にはこの味は五臓六腑にしみわたります(=´∇`=)

串カツ屋の前ではおこぼれをもらうネコが特等席を陣取っていました。

無防備すぎていつか踏まれそうでしたが、大丈夫かしら?

参道では相変わらずさんぺぇさんの大好きなモノが大量に並んでます。


そんなのどかなお千代保稲荷の参道ですが、少しずつ変わっている所も。
今まで無かったような雰囲気の違うお店や、ちょっとおしゃれな感じのお店。

既存の川魚料理店でも、カフェっぽいメニューを出していたり。

今まで気付かなかっただけなのかなぁ。

今まで行った事のなかった先の方まで歩くと、まだまだのどかな雰囲気も。

変わる事が悪い事ではないのですが、お千代保らしさは無くならないでほしいですね。

そんな参道の散策も終え、いつも通りじゃんけん大会。
私は残念ながら目玉商品ゲットとはなりませんでした。
一応ゲットした景品を記念撮影と思ったら、駆け寄ってくる帝王を発見。
慌ててシャッターをきったものの…

見事にやられました…Σ( ̄ロ ̄lll);

そんな私を慰めるかのごとく、鈍行電車さんにはタイヤコーティングを施工していただき、我がラフェのタイヤもピッカピカに。

効果のほどは、素晴らしいモニター報告をごらんください。
今もまだ、綺麗な状態を保っていますよ。

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、私は月曜から仕事のためとんぼ返り。
MARKWONDERさんに頑張って着いて行ったものの、家族へのお土産ゲットのため恵那峡SAで一休み。

その後はマイペースで走り、渋滞にも巻き込まれる事無く当日中に無事自宅へ帰りつきました。

遅ればせながら、参加された皆様お疲れ様でした。
また来年も行けるかな~。

車の写真はフォトギャラにまとめましたので、そちらをご覧ください。
フォトギャラ       

既にイイねを付けていただいた皆様、ありがとうございますm(_ _)m




Posted at 2014/06/01 21:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation