• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

今年もいざ鎌倉へ

今年もいざ鎌倉へ今年も既に1週間が経過しましたが、初ブログです。

次男が生まれて以降恒例となりました1月の鎌倉詣でに、今年も昨日行ってきました。
あわよくば富士山をバックにラフェの写真でも撮りたいなぁと、埃と融雪剤にまみれた車を土曜日に洗車したものの、天気は曇りがち。
結局富士山は見ることはできませんでした。

そのため、直接藤沢駅近くのコインパーキングに停めていつも通り江ノ電でパークアンドライド。
藤沢駅で待つ私たちの前にやっていたのは、旧型車両として唯一残っている300形
今まで乗りたいと思いつつ、いつも乗れずにいた車両にようやく乗る事が出来ました。
いよいよ出発しんこーう!

ちなみに、今回の見習い運転士さんの「しんこーう」の掛け声がとても気持ち良かったです(^-^)

鎌倉駅に着いたのが9時頃だったのもあっていつも大混雑の小町通りはまだ人影もまばら。
鶴岡八幡宮もいつもは正面の石段は登り専用の一方通行になり、更に混雑するとロープ規制が行われますが、トップの写真のようにまだ石段を降りれる位の人の量でした。
おみくじもひきましたが、私は「大吉」。
確か去年も…と思い財布に入っているおみくじを見ると、全く同じものを引いてました。
って事は、今年もドタバタするのかなぁ?

その後は境内の源氏池にてカモにえさをやったりして一休み。


鎌倉駅の戻る途中では、もやもやさま~ずで見た、酒屋さんにある荷物運搬用のトロッコの線路も発見。

テレビで見たやつだ~と子供達も喜んでいました。

その後、江ノ島駅へ戻り新江ノ島水族館へ行ってきました。

人が多く立見となりましたが、イルカショーも堪能。


夕方は更に雲が増え、江の島や景色を楽しむにはちょっとイマイチでした。


今回は行き先も完全に子供達の要望ばかりになってしまいましたが、江ノ電の旧型車両にも乗れたし、まあ良い滑り出しとなったのではないでしょうか。
Posted at 2012/01/09 16:24:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2011年07月05日 イイね!

鎌倉へあじさい見物

鎌倉へあじさい見物先週の日曜日のお話です。

以前から鎌倉にあじさいを見に行きたいと妻が言っていたものの、6月の週末は何かと用事があり、しかも梅雨時で予定もなかなか立てられず…
そんな中、予定もなく天気も何とかなりそうと言う事で、急遽行ってきました。


過去にも何回も行っていますが、あじさいの季節は混雑しそうなので行った事無く。
でも、どうせいつ行っても混んでますからね。

今回も移動は江ノ電です。
安い駐車場を探して、車は藤沢駅近くに停めました。
休日でも1日最大1200円。
一日乗車券を使うなら、なかなか良い選択かも。

そんな訳で行ってきたのが極楽寺駅近くの成就院というお寺。
上の写真のように、あじさいの向こうに鎌倉の海が見える絶景のお寺でした。

その後、鎌倉へ向かい散策後、しらす丼をゲット。

今回は生シラスにありつけました。

その後鎌倉高校前駅へ移動。
撮り鉄した後、海岸で子供と遊んでました。
浜辺で貝殻を探していた子供が見つけたものは…

ウニ!
裸足では踏みたくないですね(^-^;

結局あまりプランを立てずに行った割には、子供達も満足してくれたようで良かったです。

ちょっと早めに帰路に就いたのですが、暑さと空腹でうるさくなってきたのでちょっと寄り道。
コメダで一服してきました。


その他の写真はこちらから~(^-^)
 フォトギャラ1(通常版)
 フォトギャラ2(鉄分濃いめ)
Posted at 2011/07/05 06:00:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2011年03月06日 イイね!

またしても行ってしまった

またしても行ってしまった昨日の土曜日の話ですが、1月行ったばかりなのに、またしても江の島・鎌倉に行ってきました。

ちょっとお出かけしてなかったし、天気は良さそうだし、行ってみようか~なんて軽い感じで。

まずは前回見つけた駐車場に入れようと長谷駅方面に。
この辺のはずだよな~と思ったその瞬間、衝撃的な光景が…
ショベルカーにより掘り起こされてる最中でした。(゚◇゚;)マジデッ!?

せっかく良い所見つけたのに~(ToT)

結局水族館に最寄りの県営駐車場に止め、外に出て見たのが写真の富士山です。

さっそく水族館に入り、大水槽前へ。

相模湾を再現したという、この水族館のメイン水槽です。

イワシの群れも前に来た時より、増量されているような…


その後は、イルカショーを途中から見学。


水族館を見た後は、天気も良かったので浜辺でちょっとのんびりしてました。

子供たちはきれいな貝殻を一生懸命探してました。
もっと暖かくなったら、サンダルはいて水辺で遊ばせたいな~。

我が家で江の島と言ったらコレ!

お昼ごはんを食べた後、ぶらりと乗ってきました。

今回は小町通りでちょっとおやつ食べたりしたくらい。
お寺巡りもなく、子供たち中心でのんびり楽しんできました。

私はお土産にこんなものを。

会社のマイカップがしばらくなかったので、これでおいしいお茶が飲めます(^-^)b
Posted at 2011/03/06 16:34:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2011年01月09日 イイね!

もはや恒例行事?

もはや恒例行事?おととしの正月の初詣、昨年の鎌倉・江の島に引き続き、今年も遂に行ってしまいました。

今年も初詣に行こうかと迷いましたが、子供達の体調もあまりよくなかったので取りやめに。
しかし、おたふくでほぼ自宅軟禁状態だった子供達もさすがに我慢が出来ず、激しい突き上げが。
元々ほとんどわからなかった症状も、もう良くなったみたいなのでOKかと。

そんな訳で、鎌倉駅ではかえるさんとまたまた再会。


そして昨年のリベンジの1枚

昨年はコンデジで電車がボケずにはっきり写ってしまって…

そしてもう1つ、昨年は胸やけで完食出来なかったシラスかき揚げ丼。
今年こそはリベンジを!

はやめて、刺身シラス丼にしました。
弱気の選択のお陰で、美味しく完食です。

今までは市営駐車場を利用していましたが、17時30分の閉門が気になってゆったり出来ないのが難点でした。
今回は下調べをして、休日でも上限金額のあるコインパーキングを使用。
おかげで、時間を気にせずゆったりした気分で回れました。

去年のリベンジも出来ましたし、楽しかったです。
新たな課題も出てきましたが…

今回もフォトギャラをアップしましたので、時間のある方はどうぞ。
こちら
写真はセンサーにゴミが付いてしまっていて、気になるものもありますが、ご了承ください。
Posted at 2011/01/10 17:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2010年01月11日 イイね!

1年ぶりに

1年ぶりに昨日は妻の誕生日。
妻の希望もあり、急遽鎌倉へ行ってきました。

いつもの江ノ島水族館付近の市営駐車場に停め、江ノ電を使って行ってきました。
思い立ったのが遅かったので、着いたのは11時頃。
その後、食事に時間を取られてしまった事もあり、時間と子供の機嫌を見ながらの、ちょっと慌ただしい1日となってしまいました。
泊りがけで、ゆっくりしたいなぁ。
フォトギャラもアップしましたので、よろしかったらどうぞ。

鎌倉駅では、車止めのカエルさんに再会。



こちらのカエルさん、去年の初詣の時にお会いして以来です。

で、帰り道でこんなものを購入。



お皿にプッチンすると、なかなかの大きさです。



通常なら1人で食べられますが、胸やけの為2人で1個にしました。

鎌倉もプリンも今度こそは!
リベンジを誓った夜でした(^-^;
Posted at 2010/01/12 06:01:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation