• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

ドラレコ入れ替え

ドラレコ入れ替え6月下旬のある日、ふとドラレコの動作ランプが緑だったはずが赤になってることに気づきました。
そう言えば、エンジン掛けた時に「モーション検知録画〇件」とか最近言わないなぁなんて思っていたら、運転中に「リヤカメラの接続が切断」だの「システムを再起動」だのと言いだし始めました。
いよいよまずいと思い画像を確認してみると、6月上旬以降画像が録画されていませんでした。
そこでディーラーに連絡してみると、ちょうど7月から運営会社が変更になる影響でしばらくサービスの新規受付ができなくなっている状態と言う事でした。
症状からするとドラレコ本体が逝ってるだろう事、サービス受付再開も未定との事で、ほかのディーラーや量販店で買い替えをおススメされてしまいました。

縁も恩もないディーラーだと高いだけなので量販店に行ってみましたが、輸入車だと交換工賃が国産車の倍以上と言われ結構な金額に。
それなら輸入車の取り扱いに実績のあるショップで取り付けてもらった方が良いかなと思い、以前さんぺぇさんが良く行かれていたアユミ電機さんに問い合わせしてみると、量販店より少し安いくらいの工賃でできそうと言う事で、実際にお店に伺って色々聞いてみました。



色々話してみても感じも良く、その場で発注し、この度取り付けていただきました。


フロントは今までのドラレコより大きくなるので邪魔になるかと心配でしたが、思ったほど邪魔には感じませんでした。
まあ、正直老眼でピントが合う位置じゃないからよく見えてないってだけなんでしょうが…(-"-;


後ろは通常、リヤハッチ側リヤガラス上端に取り付けになるのですが、わがまま言ってこちらも元と同じ場所に取り付けしてもらいました。

駐車監視の設定とかはこれから時間を見て、設定の確認と必要に応じて変更してみようと思います。

ついでに乗り換え以降の懸念事項についてコーディングもやってもらおうかと思いましたが、最近ディーラーでコーディングへの対応が厳しくなっており、入庫を断られるケースが出ているそうです。
私のお世話になってるディーラーは緩めな印象ですが、運営会社も変わり対応が変わる可能性もあるので少し様子を見ることにしました。
Posted at 2025/07/27 18:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルヴァリ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation