• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

夏休みも終わりです

夏休みも終わりです暑い日が続きますが、気が付けば8月も最後の日曜日。
そして、脱ゆとり教育のせいなのか、息子は今週の木曜から学校のため、夏休み最後の週末。

どこかに行きたいと思いつつも、良いプランは思いつかず…

結局、鎌倉行こっか~って事に。

暑いのでちょっと早起きをして、いつも通り藤沢に車を置いて江ノ電で鎌倉へ。

さすがに朝8時前の鎌倉駅はまだ人が少ないですね。


その後、鎌倉駅近くの小さなお店で朝食。

私はたまごかけご飯定食にベーコンを追加。


お腹が膨れたらさっそく今回の目的地へ徒歩で向かいます。
今回向かったのは銭洗い弁財天です。

入り口のトンネルを抜けると境内があり、その奥の洞窟?の中へ。

ここでお金を洗うと何倍にもなって戻ってくるとか…
なんて子供に言いながら洗い終えた時の長男の一言。

「洗ったのに増えてないよ」

う~ん、素直って良いねぇ(^-^;

そんな長男とは対照的に、今日の次男は絶不調。
歩きだしてすぐに疲れた、足が痛い、帰るなどと言ってぐずったり、頻繁にトイレに行きたがりあたふたさせられたりと、何かと彼の調子に振り回されてしまいました。

鎌倉駅から銭洗い弁財天までは1Km以上。
3歳児が往復歩いたので仕方ないかと思い、おしゃれなスタバで立ち寄って休憩してみたり。



以前からテレビ等で紹介されていたピロシキを食べてみたり。



これのために軽井沢に行きたいと思っていた、ミカドコーヒーのお店を見つけて、念願のモカソフトを食べてみたり。



あれこれ人参をぶら下げてテンションを上げようと試みるも、歩き出すとすぐに疲れた~とぐずる事の繰り返し。

一応鶴岡八幡宮には参拝したものの、ずっとぐずりっぱなし。

その後、江ノ電で移動後、江の島に向かうもの歩き出すと結局ダメ。

そんな訳で、海辺に出る事も出来ず早々に帰ってきてしまいました。

なんとなく後味の悪いまま、帰り道に買い物のために近所のショッピングセンターへ。
さんざん車で寝たのにやっぱり歩くと足が痛いと言い出す次男でしたが、帰り際に事態は急展開!

久々に靴を履いたうえ、その靴がもう小さくなっていたので、つま先が痛いと言う事が判明。

急遽ショッピングセンター内の靴屋で新しい靴を購入したのでした。

ちょうどセール中だったので、長男の靴もついでに購入。

最初は疲れたとしか言わないし、足が痛いって言うのも最近は歩きたくなくなるといつも言ってるから、今回もそうだと決めつけていたけど…
今日ばかりは反省ですね。

今回は家族そろって消化不良なお出掛けとなってしまったので、どこかでリベンジしたいな~。

Posted at 2012/08/27 01:43:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2012年08月19日 イイね!

今日は北海道へ

今日は北海道へ昨日のアメリカに引き続き、今日は北海道へ。
移動手段は自転車(笑)

市内の奥芝商店というお店へスープカレーを食べに行ってきました。

この店、いつも人が並んでいるんですが、私が寝てる間に妻が順番をとって来てくれました。

11時開店のため、ちょっと前に店に到着。
我が家の名前は何と1番!
開店と同時に店内に入れました。

私が頼んだのは、チキンスープのやわらか角煮、トッピングはホールトマトで辛さは1、ご飯は普通盛りの玄米ご飯です。


札幌に4年半住んでましたが、スープカレーを食べるのは2回目。
比較は出来ないのですが、単純に美味しかったですね~♪
妻の頼んだエビスープの方も美味しかったし、ご飯に付いてるレモンがスープと合って、美味しかったのが意外でした。
子供も食べるかと辛くないのにしましたが、また行けるならもうちょっと辛くしてみよっと。
関連情報URL : http://okusyo.com/
Posted at 2012/08/19 22:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年08月18日 イイね!

ちょっとアメリカへ日帰りで(笑)

ちょっとアメリカへ日帰りで(笑)えー、日付が変わってしまったので昨日になりますが、ちょっと家族でアメリカまで行ってきました。

タイトル通り日程は日帰りです。

そして、移動はラフェスタで。

さらに、私はパスポートなんか取得した事ありませんが…

入国するまでには、長蛇の列。


でも、身分証明書も提示を求められず、荷物検査もいらないと言われ、するっと入国。
そしてたどり着いたのは…

福生市にある米軍横田基地の日米友好祭です(笑)
日本国内ではありますが、ここは日本の法律が通用しない立派なアメリカです。


中に入ると陽気な感じで、トロッコでが走っていたり。


その先では、軍用警察犬がパフォーマンスをしていたり。


その先の滑走路には屋台が多数。
でも、私のお目当ては飛行機。
なので、子供の機嫌が悪くならないうちに、飛行機の展示エリアを目指します。

飛行機の展示スペースを見ていると、兵隊さんが飛行機と一緒に写真をとってくれていたので、我が家も列に並んでみたりしました。


また、最新鋭ステルス戦闘機F-22だけは銃を持った兵士が立っており、ここだけはちょっと物々しい雰囲気でした。

その他の飛行機のの写真等はフォトギャラ①フォトギャラ②にまとめてますので、よろしければこちらから。

そんな中、輸送機の中に入れると言う事で子供達が列に並んだのですが、雷が鳴り始め見学は中止に。


程なくして雨が降り始めたため、急いで近くの格納庫内で雨宿りしました。

この時、輸送機の中が見れなかった長男がかなり不機嫌に…

雨もやんだので昼食でご機嫌をとろうと屋台スペースに向かったものの、今度はC-130に列ができているのを見て、見たいと言い出し…

結局並ぶ事に。
しかし、この列がなかなか進まずじーっくり中を見学。

再び長男のご機嫌がダウンし始めましたが…

コックピットまで見れると言う事で何とか乗り切り、1時間掛かって外に出た頃には、機嫌も天気も絶好調(^-^)
ようやく昼食に向かいました。

屋台エリアはなかなかアメリカンな感じ。

佐世保バーガーや広島焼きなどもありましたが、それじゃあ面白くないので、私はバーベキューサンドを選択。

ビッグサイズで食べ応え十分。
また、ゲータレードもこんなサイズをゲット。


C-130輸送機からパラシュート降下のパフォーマンスを眺めながら、ゆっくりいただきました。


正直、お昼まで居れば良いかなくらいに思って出掛けたのですが、基地を出たのは17時前。
思いのほか楽しんで帰りました。

しかし、福生駅近くのコインパーキングに車をとめたので、ただでさえ歩き疲れている次男が今度は不機嫌に。
ご機嫌取りのため、途中のブルーシールアイスのお店で一休み。

また、車に向かう途中で飛行機の音に振り返ると虹を発見。

それでも結局最後はフラフラになって文句を言っていましたが…
そして、子供達は車に乗ったらすぐにぐっすり。

まあ、子供の足にしては随分と歩いているので仕方ないですね。
Posted at 2012/08/19 03:44:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2012年08月17日 イイね!

帰省のまとめ

帰省のまとめ本来なら今日は出勤日なのですが、有給消化率の極めて低い私の会社は昨日今日が有給拠出日で無理やりお休み。
そんな訳で、私はGWに引き続き9連休です。

連休でも帰省はしない予定だったのですが、9日の夜に息子が妻の実家へ行きたいと泣いて訴えたらしく、急遽帰省してきました。
備忘録として、取り敢えず道中の記録など。

10日~11日
軽~く渋滞情報は見たものの、結局新東名を走ってみたいという興味本位でルートを決定。
これが失敗の始まりでした。

東名と新東名の合流前後で40kmの渋滞、夜遅くになれば解消するかと楽観的に考えていたものの、結局そんな事はなく…
浜松SAから2時間掛かっても東名に合流出来ませんでした。
結局、名古屋方面は全く動く気配が無かったので、東京方面に向かい三ヶ日インターで降りて一般道を走行。
朝食後、渋滞の解消した岡崎インターから再び高速にのりましたが、伊勢湾岸から東名阪の合流で再び渋滞。
新名神は順調に流れるも名神天王山トンネル付近からまた渋滞という事で、京滋バイパスの巨椋インターで降りていつもの171号へ向かったのですが、下道も全く動かず…
最終的に途中で諦め、ショッピングセンターでのんびりしてから妻の実家へ向かったため、23時間の道のりとなりました(ToT)

そんな訳で、あと10km位の所でむかえたキリ番もゆっくりゲット出来ました(^-^;

もちろんその日はバタンキュー。
10時間ほど全く起きる事無くぐっすり休むのでした。

12日
のんびりする予定でしたが、翌日から雨の予報だったのでまたしても急遽お出掛け。
向かったのは海遊館です。


まずはマーケットプレイス内にあった自由軒で腹ごしらえ。


海遊館といえば…

カピバラ、ではなく…

ジンベイザメですよね~。
でも、次男はやはりエイの方が好きみたい…

その後は堂島へ移動。
目的はこちらの「PIECE OF PEACE」というイベントでした。

最近レゴブロックにはまっている長男にと、義母が教えてくれたイベントで、レゴブロックで世界遺産を再現しています。
ユネスコの協賛で、なんでレゴ?と思ったら…

という事だそうです。

作品たちはどれも見事の一言。
厳島神社



アンコールワット


タージマハール


法隆寺五重塔


白川郷の合掌造り


首里城



モンサンミッシェル


サグラダファミリア


ピサの斜塔の先端と、サグラダファミリア


クレムリン


パルテノン神殿


ピラミッドとスフィンクス


リリーフランキーさんのピサの斜塔


大阪だけでなく全国で巡回しているようなので、機会があれば見に行っても楽しめると思います。

ちなみにココから帰るのに1区間だけ阪神電車を利用。

人生初の阪神電車の印象は…
なんか暗~い感じ?

私は使い慣れた阪急が良いですね。

この電車、貫通扉や乗務員室と客室の境の窓が大きく、子供でも運転手気分が楽しめてとてもいい感じでした。

13・14日
あまり天気が良くなかったので、近場でウロウロ。
前を通って気になったアメリカンなお店にちょっと立ち寄りました。

このガレージのメルセデス、結構欲しいです(^-^;

で、頼んだのはアイス。

私のはチョコレートブラウニーの上にバニラアイスがたっぷりで、お腹一杯になりました。
ちなみに、メニューの説明書きが面白いです。
あと、アイスだけでなく料理の量も多そうなので、ご注文の際は注意した方が良いかも。

15日
子供達のリクエストで、またしても伊丹スカイパークへ。
子供が遊具で遊んでいる間、私はちょろっと飛行機の撮影でも。


その後、噴水で水遊びができると言う事で、子供達は水着に着替え。

唇が紫になるまで、たっぷり堪能(笑)

16日
京滋バイパスが通行止めによる名神の渋滞を回避するため、早朝3時に名古屋に向けて出発。
結局国道307号を使い、信楽から新名神に。
夜明け直後の土山SAで一休み。


順調に流れたので伊勢湾岸みえ川越インターで降りて、実家近くのコメダでモーニング。

昼まで一休みしてから、再び東京へ出発。

その後も順調に流れ、景色が綺麗だった諏訪湖SAで休憩し夕食。


のんびりしていると花火の音が聞こえたので、外に出てみると、湖越しに花火が見えました。

カバンに入っていたミニ三脚を使用しましたが、やはりちゃんとした三脚が無いと…

帰りも談合坂から渋滞でしたが、こちらは解消し始めのようで流れていたのでさほど時間をロスする事無く帰宅できました。

結論
やはり準備が大事ですね。
あと、渋滞は情報戦だなぁというのを身を持って実感しました~(^-^)b
Posted at 2012/08/17 14:04:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年08月05日 イイね!

夏だ!祭りだ!

夏だ!祭りだ!先週に引き続き、今週もお祭りへ。

といっても目的はこちら。
製菓材料のお店がお祭り期間中だけ出しているかき氷です。

無添加の手作りシロップが激うまなこのお店。
元々息子がアレルギーで、出店で食べられるものが無かった時に出会ったものなのですが、果物の味がしっかり出ていて本当に美味しいんですよね。

初めて行った3年前にはお客さんもほとんどいなくて、買う時はお店の中に呼びに行ったのに…

今では並ばないと買えなくなっちゃいました。

他のかき氷屋さんもいっぱいあるのに、行列があるのはココだけ。
AKBを初期から応援しているファンの気持ちが少しわかった気がします(^-^;

その後もブラブラとお祭り気分に浸りながら歩いていると、名物の山車にいくつか出会いました。


なぜかこれに長男が興味を示し、ついて行くと言い出したので…
だんだん暗くなる中、あれこれ買い食いしながらついて歩きました。


そんな中、山車を引く列に長男の幼稚園時代の同級生を発見。
ウチの息子達も一緒に引かせてもらう事に。

夜になると山車の灯りが、また違った雰囲気に。


こんなのが甲州街道を練り歩き、すれ違うたびにお囃子を競い合います。


市内にはまだまだ古い建物も残っているのですが、やはり背景はこういった建物の方が雰囲気が出ますね~。


ちなみにこの蔵の前にあったかき氷屋さんのかき氷機は、何と手回し式。
同じくレトロな雰囲気が良いですね。


結局、息子達は最後の21時過ぎまで山車を引き、電池切れ。
次男は自宅まで「疲れた~」と泣きながら歩いたのでした(^-^;

本当は、かき氷だけで良いかなと思って出掛けたのですが、こんなに遅くまでいる事になるとは。
今まで山車すらロクに見れなかったのに、こんなに堪能したのは初めてでした~(^-^)
Posted at 2012/08/05 10:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

    1234
567891011
1213141516 17 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation