• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

ラフェスタお千代保オフに参加してきました。

昨年は参加できなかったお千代保オフですが、今年は翌日に休みが取れたので参加してきました。

まずは行きの高速、赤塚PAを過ぎたあたりでゾロ目をゲット。
昨年8月の帰省時に40,000Km到達以来、9ヶ月掛かりました。

しかし、走行中にライブビューでマニュアルフォーカスするのは厳しいですね~(^-^;

さて、今回のラフェスタオフですが、最近ずっと忙しくストレスも溜まりがちな私にとっては、英気を養うのが主目的。
という訳で、地元愛知の食を楽しもうと決めてました。

まずは朝食です。
名古屋と言えば、喫茶店のモーニング。
しかし、お千代保の最寄りの岐阜羽島ICのお隣である一宮が、このモーニングの発祥の地という事で、モー1グランプリなるものまで開催し、力を入れているそうです。
それならばと、行ってまいりました。
色々お店は迷いましたが、ここでハズしたくないので、モー1グランプリで2年連続金賞受賞という「メールネージュ」というお店にしました。

フレンチトーストにサラダ、茹で卵、スープ、果物、コーヒーゼリーとこれだけ付いて、飲み物代だけ。
ブレンドコーヒーを選んだ私は350円しか払ってませんが、朝からお腹いっぱい、大満足でした。

朝食後はお千代保稲荷に向かいますが、ちょっと早かったので、広がる水田をバックにラフェ写真でも撮ろうかとキョロキョロ。
結局思い通りの場所が見つからず、お千代保のすぐ近くの神社前で準備運動。


お千代保に到着後は、久々の方、いつもの方などと談笑した後、駐車場を後にし参道へ向かいます。


早速散歩…

じゃなくて、散策開始。

真っ先に向かったのは串カツとどて煮(笑)

これぞまさに地元の味。
五臓六腑に沁みわたるとはまさにこの事ですね~(=´∇`=)。

その後は3回目のお千代保オフにして初のお稲荷様へのお参りへ(^-^;
まずは、お稲荷様にお供えする油揚げとロウソクを購入。


スリに細心の注意を払いながら(笑)、階段を上ります。

ロウソクはこの階段を登った所、右側の伽藍?にお供え。

狐様の見守る中、油揚げをお供えしてお参りをします。


まあ、ここまで来ると多すぎるだろって心の中でツッコミつつ

今度は昼食へ。


大サービスの内容は気になりましたが、こちらではなく…

こちらのお店に入りました。


通されたのは、この真下のありがたいお席。

ナマズも惹かれますが私は前回食べたので、鯉の刺身定食をいただきました。
写真はなしです(;^-^A
ナマズの写真はさんぺぇさんのブログや、過去のフォトギャラ等をご参照ください。

駐車場に戻ってからは、単焦点レンズの話に刺激され、私も麦畑を撮ってみたり。

キットズームの望遠端、55mmで開放F値5.6では前ボケなど狙う事も出来ず…
って何に刺激受けてんだかヾ(-_-;)

16時の解散後は、再び串カツとどて煮を求めて、参道へ繰り出すのでした。

そこで気になったのはこの店の名前。

何故こうなったのか、是非とも由来と想いを聞いてみたいものです。

本当はオフ会翌日に初めて休みを取ったので、温泉と夕食も満喫するつもりだったけど、結局今日午前中の子守のためとんぼ返り。
その辺は、次回以降の課題かな?

以上、車以外のオフレポでした。

ラフェのオフの写真が気になる方は、フォトギャラよりご確認くださいませ(笑)




Posted at 2013/05/27 16:50:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2013年05月07日 イイね!

GW総括2013

気付いたらGWももう終わり。
結局、今年も時間を無駄に過ごした気がします(^-^;

記憶容量が少なすぎて、最近は記憶が続かない病気じゃないかってくらいな私の事。
取り敢えず過去の連休に何してたっけ?って思い返すための記録として、今年もまとめブログをアップしときます。

・4月27日
既にブログアップしているので、こちらは割愛。

・4月28日
普段のお買い物に行くついでに、子供達を公園で遊ばせる事に。
向かったのはあきる野市の秋留台公園。
以前、長男の自転車練習に連れて行った場所です。
今回は、次男の自転車も積載。

子供用自転車ならラフェでも楽々2台積めるのが良いですね。

・4月29日
前から見たかった日本丸の総帆展帆。
いつもタイミングを逃していたのですが、今回は狙って行ってきました。
みなとみらいのいつものコインパーキングに7時過ぎに到着。
地下鉄でまずは中華街に向かい朝食。
そのまま山下公園、赤レンガ倉庫を歩いてみなとみらい地区へ。
遂に、帆を広げた日本丸を間近で見る事が出来ました。

その後は更に歩いて原鉄道模型博物館と日産グローバル本社ギャラリーを見学してきました。
こちらは既にフォトギャラをアップしてます。

・4月30日~5月2日
貧乏暇なし、働かざる者食うべからずって事で通常出勤。
自転車のタイヤ交換の効果確認しましたが、かなり良いですね。
ネットで見た「一度タイヤを細くしたら太いタイヤに戻れない」って言葉を理解できました。
2日なんて、調子に乗って遠回りをしたから往復で65km走ってるしヾ(-_-;)

・5月3日
近所のケーキ屋さんが移転・リニューアルオープンって事で早速偵察へ。
帰って来て、気付いたらなぜか…

やっぱりこの店、美味しいね~♪

・5月4日
妻:欲しい文具がある&気になる洋服屋を見に行きたい。
私:家の事(妻の宿題)をするための材料を探さなきゃならん。
子供:とりあえずどこか行きたい。
って事で、瑞穂町のジョイフル本田からイオンモール日の出へ。
帰って来てから、こちょこちょ作業して宿題は1個完了(^-^)b

・5月5日
GWで一番の行楽日和って事でどこか遠出を狙っていましたが、結局意見がまとまらず車でのお出掛けは無しに。
子供の日って事で去年は一人で見に行った鯉のぼり見物へ行きました。
自宅から微妙な距離のため車で行こうと言っていたのですが、長男が自転車で行くと言うので予定変更し自転車で向かいました。

市の広報の方に家族連れの写真撮らせてって言われたのですが、妻がNG出したので、市の広報誌の表紙デビューのチャンスは無くなりました(笑)
こちらもフォトギャラアップしています。

・5月6日
連休も最終日。
ふとした会話からコメダでモーニングを予定していたのですが、ちょっと思い付きでお店を変更、星乃珈琲店に初めて行ってきました。
私はフレンチトーストにしてみました。

そして追加でこちらを家族でシェア。

連休プランに鎌倉行きもあったのですがボツになってしまったので、「イワタコーヒー」に行ったつもりで…(;^-^A

その後は、麻溝公園へ行って子供達を遊ばせ、帰って来てから一人で園芸部してました。

今年も去年同様、横浜が一番遠い外出先でした。
普段の行動範囲・パターンから出る事もほとんどなかったけど、それなりに子供達も楽しんでくれた(多分・きっと…)ようなので、まあ良かった事にしておこう。


Posted at 2013/05/07 00:29:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/5 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation