• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

The last day …

気が付けば、みんカラを初めて5年半くらい。

今まで多くの方にお世話になりました。
そんな皆様に一つのけじめとして、改めて心より感謝致します。
色々とありがとうございました。



Today is the last day of my 30's.

これで英文は合ってるのかなぁ?(;^-^A





明日からは不惑を迎えた新しい美月がお世話になります(笑)
引き続き、よろしくお願い致しますm(_ _)m


不惑とは言っても迷走中なんですけどね~┐(-。-;)┌
Posted at 2014/05/19 23:53:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年05月19日 イイね!

東大の学祭見学

日曜は近所の公園のイベントでまったり過ごすつもりでしたが…

前日に急遽予定を変更。
電車を乗り継ぎ、こちらまで出掛けてきました。

我が母校



でも何でも無い(爆)東京大学の五月祭です。

東京大学には「レゴ部」なんてのがあり、その展示を子供が見たいと言うので…

しっかしまあ、学祭の規模がでかいですね。
私の本当の母校の学祭をイメージしていたので、面喰いました。
正直、人ゴミに酔う位でした。

それでも取り敢えず目的のレゴ部の展示場所にたどり着き展示を見物。
今年のメイン展示物の日銀本店。


羽生結弦選手のモザイク





中にはこんなものまで(笑)


そして子供達は会場内のレゴで自由に遊べるスペースで陣取り夢中で遊び…
小一時間かけてこんなものを。


その後は水産系研究室の水族館見物をしたり。


航空・宇宙系の展示を見てみたり、某ピ○ゴ○スイッチならぬ精密スイッチの見物や、3Dプリンターの実演など、子供なりに楽しんだようです。

その合間に私はこんなのも発見。

バイオレットですよね?

そしてこんなパンフレットも。

もらってはみたものの、私にどーしろと┐(-。-;)┌
北の飛行機好きの方、お送りしましょうか?

Posted at 2014/05/19 01:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年05月17日 イイね!

今日の寄り道はどこにしよう

季節柄、バラ園に行ってみたいと思いつつ、最近はマクロばかりなので、そろそろ以前のように、気ままなお散歩フォトも撮りたい。

そんな事を考えつつ、今日のお出掛け帰りに立ち寄ったのが…

結局バラ園(笑)

旧古河庭園へ行ってきました。


テレビでちょうど見頃なんて言ってるのを見ちゃったので、しょうがないですね。

昼頃に着いたのですが、中は既に人だらけ。



バラだけじゃなくて、洋館も入れた写真をのんびりなんて思っていましたが、人が多すぎてそれどころじゃない状況。
綺麗な花を見つけて撮るだけで結構精一杯でした。




それでも人の流れを見ながら、隙を見て洋館をバックにした写真も撮影。


落ち着いて構図を考える事はできなかったです。

最初は洋館と花のコラボ目的だったので31mmを着けてたんですが、ここで諦めてレンズを100mmへ交換。





結局マクロ撮影(^-^;

ここでバラ園から離れ、日本庭園の方へ。
青々とした楓の木が沢山植えられていたので、新緑の夏もみじへ狙いを変更です。


31mmで撮り始めたんですが、どうにもしっくりいかず…

結局また100mmへ交換。


こっちじゃないと、なんか変な気がする妙な体になってしまったのかなぁ。

結局このまま、庭園を1周歩きました。








やっぱり楓の葉は楽しいなぁ。
そして、秋の紅葉シーズンもきっとすごいんだろうなぁ。

十分に撮ってはいましたが、せっかくバラ園の方に戻って来たので、最後にもうちょっとバラ園を撮影。






あやめ?も綺麗に咲いていたのですが、主役は完全にバラでしたね。


写真と撮ってる時に後ろのおばちゃんが、
「いつもこの時期は人はいるけど、こんなに人がいるのは初めてだね~」
なんて言っていたので、私のようなにわかカメラマンなんかが増えてるんでしょうか。

秋の紅葉も楽しみなんですが、それまでに人の量が落ち着いてくれる事を期待したいです。
Posted at 2014/05/17 23:30:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年05月07日 イイね!

GW最終日

GWの4連休も気付けばもう最終日。
今日は子供と午前中出掛ける約束をしていたので、早起きして洗車を実施。

朝5時前から洗い始めた(笑)ので、7時半過ぎにはWAX掛けまで終了。


ちょっと雑にはなったものの、写真ではそれっぽく(^-^;

洗車後朝食をすませ、出掛けたのは先週も行った交通公園。
自宅前の私道では狭いので、こちらで補助なし自転車の練習です。
補助なしで一番小さい14インチを借りたのですが、普段練習している12インチに対してちょっと足付きが悪く、最初はかなりフラフラしていたものの、だんだんと走りも安定。
課題のスタートも少しづつ良くなってきました。

乗れるようになった事や、広い所で走れる事が楽しかったようで、2時間近く走り回っていました。

次男もちょっと安心になったところで、私は苦手な流し撮りの練習を。

シャッタースピード1/160秒と低レベルでなんとか…

公園の帰り道ではちょっと寄り道して、ジェラート屋さんへ。

ご褒美を兼ね、ダブルで。
でも、今日は予想以上に寒く、外で食べるのはちょっとキツかったです(;^-^A

自宅へ戻り昼食後も次男は自宅前で自主練。
乗り慣れた12インチと言う事で、スタートもターンももうほぼ問題なし。
前の日にはまだ一人でスタートもできず、走ってもフラフラだったので大きな進歩です。
最後には16インチも練習するなんて言い出しているので、ヤル気のあるうちに乗れるようになってもらいたいですね。

そしてその後は、子供達が通っているスイミングを初めて見学。
私は小6まで泳げなかったので、小3の長男がクロールしてるのはなんか不思議な感覚でした。
次男は終始何故かおかしなテンションでしたけど┐(-。-;)┌

プールの後はすぐ寝るかと思ったら、相変わらず元気いっぱいのハイテンションにちょっと驚きましたが、一度眠ってしまったらもうぐっすり。
そりゃまあ、朝から動き回っていたんだから疲れるよね~。
Posted at 2014/05/07 00:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供・家族のこと | 日記
2014年05月04日 イイね!

新たな公園開拓、からの~♪

昨日のお話。
いよいよGW後半の4連休に突入。
連休初日でしたが、そもそも連休の予定を全く立てていなかった我が家。
前日の夜にどうしようか?と話し、一度行ってみたかった引地川公園大和ゆとりの森へ行く事にしました。

人気があり休日は駐車場がいっぱいになると言う事で早めに出発。
着いたのは朝の8時ヾ(-_-;)
さすがに駐車場はガラガラでした(笑)


ここは大型の遊具が充実。

ウチの子が大好きな滑り台は何本もあるし、ターザンロープやふわふわドームまで。
これが駐車場料金(上限600円)以外は無料で楽しめます。

安全に配慮された設計がされているそうで、小さなお子さん連れでも安心して遊ばせる事ができると思います。

そして海上自衛隊厚木航空基地に隣接しているので、飛行機も楽しめます。

最初に来たのはなぜか旅客機でしたが…


P3C対潜哨戒機も数回離陸していきました。
ちなみに、元写真は等倍でみると機体後部の丸窓から覗いている人の顔が見えたり、機体下部の多数の穴(ソノブイの投下口らしい)一つ一つに番号がついてるのまで写ってました。

子供達はさんざん遊び回ったので、ちょっと早めの昼食の後、午後の行動を相談。
この公園は我が家が江ノ島へ行く時の経路から、途中ちょっとそれただけなので、ここまで来たら…

鎌倉まで足を延ばしてきました。

藤沢にラフェを止め、いつも通り江ノ電へ。
しかし、そこはGWの連休初日、江ノ電は混雑のため駅に入場制限が!
どうせいつも混んでるからと深く考えないで向かいましたが、ここはいつも通りとはいきませんでした。

取り敢えず江ノ島駅で降りて一休み。

江ノ島-腰越間の路面区間に面したアイスのお店へ。


みんなで美味しくいただきました♪

アイスを食べながら、通り過ぎる江ノ電を片手でお気楽撮影。



ピントが甘いのはご愛嬌って事で(^-^;

せっかくなので、なぜか100mm単焦点でも撮影。


食べ終わってから鎌倉駅へ向かったのですが、これはちょっと失敗。
特に江ノ島-長谷間の混雑は酷いもので通勤電車以上。
子供達にはちょっとかわいそうな位でした。

それでも何とか鎌倉に到着。


鎌倉駅前も入場制限でロータリーを半周する行列。

「江ノ電最後尾」なんて初めて見ました。

鎌倉についてもやっぱり人の多さに圧倒され、八幡宮へは行かず小町通りをぶらついたただけにしました。
写真もあまり撮れず…


ちょっといじって、それなりに見えるように(;^-^A
ちなみに、帰りは江ノ電はやめてJRで藤沢まで戻りました。
でも、車窓から見える北鎌倉辺りは人の数も少し落ち着きがあり、雰囲気も良く、久々にこの辺にも行きたいなぁと思わせるものでした。

最後は以前から寄ってみたかったお店で夕食。
いつもは子供達が寝ちゃってたり、食事の時間に合わなかったんですが、やっと寄る事が出来ました。

味も美味しく、また店内の雰囲気も良くて、また寄ってみたいお店でした。



Posted at 2014/05/04 13:13:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation