• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2014年06月24日 イイね!

やっぱりスーパーカーってイイね!

誰に聞いたか忘れましたが、最近の子供達にスーパーカーとハイブリッドカーどちらに乗りたいか?と言う質問をしたら、圧倒的にハイブリッドの方が多かったとか。

燃費だとか環境だとかまで考えて、子供らしくないし夢が無いなぁなんて思いながらきいたのですが、同じ質問を我が家でしてみると、スーパーカーと言う返事が。
しかも一番乗りたいのはランボルギーニのレヴェントンとか。
教えてもいない車名が出てきたのには驚きましたが、かつてカウンタックかポルシェ911(930)ターボに乗って会社に行くなどと言っていた私の子供としては120点の答えに一安心したのでした。

そんな事もあり、先日の横浜ではフェラーリを間近で見せた訳ではありますが、ランボルギーニなんて見せられないなぁなんて思っていました。

が、チャンスは意外な所に眠っているものなんですね。

土曜の朝、リビングに放置されていた無料のローカル情報誌。
いつもは見向きもしないのに、捨てる前にちょろっと開いてみると、イオンモールの広告の片隅にスーパーカーショーの小さなイベント告知を発見。
(映画ニードフォースピードのプロモーションイベントです)
子供に聞くと当然行きたいとの事で日曜日に出掛けてきました。

広告では6台と言う事でしたが、F40は無く5台が展示されていました。



ランボルギーニ ムルシエラゴのカスタム


リアのマフラーはかなりヤバい感じです。


エンツォフェラーリはまさかのピンク。



ランボルギーニ アヴェンタドール



これは山崎武司さんも乗ってる50周年記念モデルって事でしょうか。


初めて実車を見たマクラーレンの650S。
これは日本での登録1号車らしいです。



そして、ランボルギーニ アヴェンタドールがもう1台。



オープンモデルで落ち着いた水色にベージュの内装。
やんちゃなイメージが強いランボルギーニですが、上品さすら感じる雰囲気で私と息子達と3人が一番カッコイイと意見が一致した1台です。


この後エンジン点火式では、当初の予定を変更し全車のエンジンを掛ける事に。
子供達は初めて聞くスーパーカーの咆哮にビックリしつつも大興奮。
やっぱり実際に見て聞いて感じてみると、こういうのって単純にカッコ良いなぁと思いますね。

私の子供の頃の目標は叶いそうにありませんし、子供達にこんな車を買い与える事など出来るはずもないでしょう。
でも、いつかは・・・などと言う想いを抱いて頑張ってくれたら嬉しいですね。

また、こういった車が環境に良くないからとか、危ないからダメと言うのではなく、じゃあ環境に優しくて安全でかつ楽しい車を作りたいと言う子供達が増えて欲しいなぁと思ったりもする、そんな日曜の午後でした。
Posted at 2014/06/24 00:59:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

とりあえず11年

本日は我が家の11回目の結婚記念日。

せっかくだからどこか行きたい。
と言う妻の希望ではありましたが、先週末の時点ではノープラン。
で、結局またまた横浜へ行ってきました。
なぜか1泊で(笑)

土曜は長男の参観日だったので午前中は学校へ。
昼食を自宅で食べた後、14時頃に出発。
思いのほか順調に進み、15時半にはみなとみらいに到着できました。

まずは目の保養。



その後、日産本社ギャラリーへ行ってきました。

今はやっぱり新型スカイラインが主役でしたね。
ステージに2台、フロアに3台も展示されていました。




被写体としてはなかなか遊べる車ですね。
モノクロなんかも積極的に使ってみたくなるデザインです。

ただ、海外のプレミアムカー達に肩を並べる価格。
さすがにシーマには及ばないものの、上位モデルのはずのフーガとは価格差が無くなってきています。
我が家にはますます縁のない車になってしまいました。

現実を見ると、頑張ってこの辺でしょう。


ワールドカップに完全に隠れていますが、ルマン開催日だったからか過去のレースカーも。
私の世代はやはりこの80年代後半がしっくりきますね。


そうこうしている間に良い時間になってきたので、みなとみらいに戻りホテルにチェックイン。
まずは男衆が車を見てる間に妻が買ってきたマーロウのプリンをいただきました。

200mlのたっぷりサイズ。
食後なら別腹に入るのですが、食前だとご飯が入らなくなります(^-^;

その後はゆっくり夜景撮影など。



やはり三脚があると楽ちんです。

と言いつつ、手持ちでもヾ(-_-;)

日付が変わって日曜日。
早起きの我が家は朝食前にぶらっとお散歩。
梅雨で雨続きでしたが、前日に続いて雲ひとつない良い天気。


空も真っ青(^-^)


気持ち良く臨港パークをぶらぶらとしてきました。



今年初のあじさい撮影も。




ホテルに戻って朝食バイキングで食べすぎた後は少しゴロゴロ。
チェックアウトしてから赤レンガ倉庫に行ってみました。


赤レンガ倉庫ではこんなマークのイベント中。


と言う事で…



普段は近づく事さえできない車にも堂々と触れます。


ウニモグ、近くで見るとでかいですね~。


これってアラブの大金持ち向け?


格好は良いけど、荷物を積むための車じゃないかな。


ローダウンされたGLA、もうちょっとシンプルにまとめてくれればいい感じです。
このAMG仕様は最廉価グレードの倍くらいしますが…


子供にかこつけて座ってみたけど、内装も雰囲気良いですね。

色んな意味で、こんなのが似合うような大人になりたいです(;^-^A

暑い中歩いたせいか、ここで子供達がもうお疲れモードに。
と言う事でちょっとと言うかかなりお早めに帰路へ。

横浜っぽい所にほとんど行かず、何故か車ばかりになってしまいました。
子供はともかく、妻は満足できていないのではと思いきや、「良いホテルに泊まれただけで満足」だそうな。
そんなもんなんでしょうかねぇ。
Posted at 2014/06/16 01:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2014年06月01日 イイね!

今更ながらのお千代保オフレポート

今更ながらのお千代保オフレポート気付けばお千代保オフから1週間経ってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は睡魔との闘いに負け続け…

ようやくののレポートUPです (^-^;



私は今回も前日夜に出発。
走れる所まで走った後、尾張一宮PAで仮眠。
その後、昨年と同じ喫茶店でモーニング。

これでコーヒー代380円だけって、やっぱり凄いです。

朝から満腹になったところで、お千代保稲荷を目指しますが、木曽川を渡る橋の上でキリ番ゲット。

ようやく目標の10万キロまで半分になりました。

お千代保稲荷で開会式の後は自由に散策。
見覚えのあるおなじみの看板達が私達を迎えてくれます。


このローカルな雰囲気が堪りませんね~。

昼食はいつもの川魚料理のお店へ。
開会式でも「是非今年はウナギを食べてってください」との事でしたので、私はうなぎちらしをいただきました。


その後は定番のどて&串カツへ。

やはり名古屋人にはこの味は五臓六腑にしみわたります(=´∇`=)

串カツ屋の前ではおこぼれをもらうネコが特等席を陣取っていました。

無防備すぎていつか踏まれそうでしたが、大丈夫かしら?

参道では相変わらずさんぺぇさんの大好きなモノが大量に並んでます。


そんなのどかなお千代保稲荷の参道ですが、少しずつ変わっている所も。
今まで無かったような雰囲気の違うお店や、ちょっとおしゃれな感じのお店。

既存の川魚料理店でも、カフェっぽいメニューを出していたり。

今まで気付かなかっただけなのかなぁ。

今まで行った事のなかった先の方まで歩くと、まだまだのどかな雰囲気も。

変わる事が悪い事ではないのですが、お千代保らしさは無くならないでほしいですね。

そんな参道の散策も終え、いつも通りじゃんけん大会。
私は残念ながら目玉商品ゲットとはなりませんでした。
一応ゲットした景品を記念撮影と思ったら、駆け寄ってくる帝王を発見。
慌ててシャッターをきったものの…

見事にやられました…Σ( ̄ロ ̄lll);

そんな私を慰めるかのごとく、鈍行電車さんにはタイヤコーティングを施工していただき、我がラフェのタイヤもピッカピカに。

効果のほどは、素晴らしいモニター報告をごらんください。
今もまだ、綺麗な状態を保っていますよ。

そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、私は月曜から仕事のためとんぼ返り。
MARKWONDERさんに頑張って着いて行ったものの、家族へのお土産ゲットのため恵那峡SAで一休み。

その後はマイペースで走り、渋滞にも巻き込まれる事無く当日中に無事自宅へ帰りつきました。

遅ればせながら、参加された皆様お疲れ様でした。
また来年も行けるかな~。

車の写真はフォトギャラにまとめましたので、そちらをご覧ください。
フォトギャラ       

既にイイねを付けていただいた皆様、ありがとうございますm(_ _)m




Posted at 2014/06/01 21:15:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation