• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

鳥見の窓

鳥見の窓この春、気付いたら我が家の玄関脇の植木に鳥の巣が出来ていました。

鳥は詳しくないのですがヒヨドリと言うそうで、害は無さそうなので駆除せず様子を見る事にしました。

時々携帯でこっそり様子見させていただいた所、卵は4個生まれたようで、この卵が先週辺りで孵化しました。

鳥の巣があるのはちょうどリビング端の窓の正面。
望遠ズームのテストを兼ねてちょっと観察してみました。


最初、カメラを窓枠に載せてレンズを窓から出して構えていたら、餌をくわえて戻ってきた親鳥が警戒して近寄ってきません。

仕方なくカメラを少し部屋の中へ引っ込めて狙っていたら、ようやく近づいてきました。

まずは隣のオリーブの木にとまって周りを確認。


そしてヒナに餌を与え、排泄物?をくわえて飛び去っていきました。

どうやら2羽の親鳥がこれをひたすら繰り返しているようです。

そんな中、1羽の親鳥が餌をくわえずに戻ってきました。


どうしたのかと思っていたら、そのまま巣に入っていきます。

ちょうど雨が強くなってきた所だったので、ヒナが雨が濡れないよう守っているのでしょうね。

子供達も暖かく見守っているので、ヒナ達には無事に巣立って欲しいものです。

ただ、ラフェスタへの鳥糞攻撃は止めて欲しいのですが…┐(-。-;)┌


また、鳥だけでなく花撮りでも望遠ズームのテスト。


我が家の初物の朝顔。



近所の公園の紫陽花。

なかなか使えそうだけど、私にとっては積極的に持ち出そうと言う重さじゃないのが玉にキズって所でしょうか。



17-70mmも修理から戻ってきましたので、ズームレンズの練習もしないと行けませんね~。
Posted at 2015/06/15 00:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年06月07日 イイね!

長考の末…

気が付けばみんカラをサボり始めて2ヶ月近く。

その間、息子が図書館で大量に借りてきた飛行機の本を読んだり、5/9~31まで開催されていたジロ・デ・イタリアのレース結果調べてたり…

そして前回のブログでも書いた「要修理」と診断されたズームレンズ2本についても、どうすべきかあれこれ検討をしておりました。


標準ズーム:smc PENTAX-DA 17-70mmF4AL[IF] SDM
望遠ズーム:smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED

主な検討案としては、下記でした。
①標準ズームはHD DA16-85mmF3.5-5.6 WR、望遠ズームはHD DA 55-300mmF4-5.8 WRへそれぞれ買い替え(最新版&防塵防滴化)。

②標準ズームは17-70mmを修理、望遠ズームをDA★60-250mmF4へ買い替え(1点豪華主義)。

③とにかくお安く、標準ズームは17-70mmを修理、望遠ズームはsmc DA 55-300mm(旧型)の中古を探す。

④標準・望遠をDA 18-270mmF3.5-6.3へ一本化。

そして、賞与からお小遣いもいただいたので、昨日出掛けたついでに一気に決行!


遂にスターレンズが我が家にやってきました。
結局新旧問わずDA55-300mmの工学系は共通なため、今までのキットレンズと基本的な写りは変わらない事。
そして、改めて過去の写真も見返して、キットレンズの写りが低下したのではなく、自分の要求レベルが上がっている(単焦点を多用している影響)事に気付いたため決断しました。
ちょうど程度の良い中古品がマップカメラで値引き中と言うタイミングの良さも背中を押しました(^-^;


三脚座のあるレンズって初めてですが、ちゃんと立つんですね~。
そして、値段が付けばラッキー位に思っていたDA-L55-300が修理見積もり額より高く売れたので、びっくりしました。

その後は帰り道の途中で、試し撮りも兼ねて高幡不動に寄り道してきました。

まずは単焦点で撮影。
紫陽花だと31mmでも十分大きく写せます。





とか言いつつ、やっぱり100mmは外せません(笑)







そしてこちらが新レンズの写真。







単焦点と肩を並べる画質と評判のDA★60-250だけあって、やはりキットレンズとは解像度は比べるまでも無し。
ピントは速くも無いですが、SDMモーターは静かで良いですね。
実はこのレンズ、フィルター径が67mmで修理中の17-70mmと同じってのもポイントだったりします。

初めての1kg越えのレンズながら思いのほか振り回しやすいなぁなんて思って撮ってましたが、帰り道のカバンの重さが結構ずっしりと…
持ち歩き時間が長い時は要注意かも(;^-^A
Posted at 2015/06/07 21:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation