• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

今年の帰省

取り敢えず夏休みの振り返りですが…

今年は9月に連休があるせいか夏休みは4日間。
関西の妻の実家まで帰るのは大変かなと言う事で、私の実家のみの帰省としました。

今までも帰っていたとはいえ、最近は妻の実家の帰り道に休憩を兼ねた立ち寄りばかり。
実家の引っ越しから3年近く経ちましたが、今回が引っ越し後初のお泊りでした。

墓参りや銀行の手続き、叔父の家で仏壇に手を合わせ、いとこのお嫁さん&子供と初対面など、ここぞとばかりに細々と溜めこんだ用件が組み込まれておりました。

そんな合間にちょっと趣味の時間。

セントレアまで行ってみたかったのですが、時間が足りなかったので、新しい実家から30分ほどの県営名古屋空港へ。
かつての国際空港も定期便はFDAのみになってしまったようです。


車止めを外してズルズルと。
ローカルな雰囲気たっぷりです。


飛行機はトーイングカーに引かれる事無く、出発・到着時も全て自走でした。

小牧城と絡めて

城が傾いておる…(^-^;
この悪癖も克服しないと


羽田では自動化されているらしいマーシャラーもココでは大活躍。

子供が見つけた上空を行く飛行機

息子が肉眼で787だと言ってましたが…
そのままでは良く見えないのでトリミング


どうやら正解だったようですね。

その後はしばらく着陸機を狙います。


飛行機の到着も一段落、4色が揃いました。



こんな雲と飛行機を絡められたら良いなぁと思いましたが、便数も少ない名古屋空港ではそんなにうまくは行きません。

到着が終わると今度は次々と出発。

ネットなどで良く見るパイロットが手を振ってくれてる写真ですが、自分では初めて撮れました。

一仕事終えて移動するスタッフの方々。

のんびりしてますね~。

夕空に向けて飛び上がる飛行機達を狙います。






夕方の空とお城のショット

引きでの撮影後、トリミングしています。
弱気の置きに行った1枚(;^-^A

出発便を見送ると、展望デッキも閉まる時間に。

本数は少ないですが、まとまった時間帯に便が集中しているようなので狙って行けば案外楽しめるかも。

これで子供も満足したかと思いきや、翌日には長男のリクエストでこちらへ。

かかみがはら航空宇宙科学博物館です。

パンフレットを見たら、「YS-11が見たい!」との事でしたが、図書館で借りた本の影響かな?

感想は、「意外と小さいんだね」だそうです。

ゴミ収集車でおなじみ新明和のUS-1


STOL試験機飛鳥


T-2練習機

私にとっては、ブルーインパルスと言えばこっちかなぁ。

館内全景

決して狭い訳ではないのですが、展示物が大きいだけあってぎゅうぎゅう詰めになっちゃってます。

数年前ならスルーだったかもしれない場所ですが、大満足だったようです。
そして、リニア鉄道館には見向きもせず…
あの鉄ちゃんは何処に行ったのかな(笑)
Posted at 2015/08/19 01:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2015年08月02日 イイね!

お気楽ヒコーキ撮影

ツールドフランスも閉幕しそろそろみんカラに軸足を移したいと思いつつ、ちょっと忙しい事もあり幽霊部員化が続いてる美月です。
このままじゃ、すぐにブエルタが開幕してしまう…

最近はなかなか撮影に出掛けられず、写真の枚数も減少中。
そんな中、土曜は久々に都心に外出。
ついでの撮影行でどこへ行こうか思案した結果、折角なので行きたい所へ行くべきだと言う事で、羽田空港へ行ってきました。

出先は芝公園付近ですので、浜松町まで歩いて後はモノレールで1本。
今更ながら、自分にとって遠い場所ではないと言うのがわかりました(^-^;

今回は目的もあって第2ターミナルへ
さくっと昼食を済ませた後、展望デッキへ直行。

早速練習がてら試し撃ち。

いきなりポケモンゲットだぜ(笑)



羽田には何度か撮影に来ていますが、南風運用は初めてのはずですね。
天気は晴れてますが、霞んでいて視程が悪いです。

新ズーム導入後初の飛行機撮影ですが、解像度はばっちり。

こちらのB777はレドームの先っちょが結構ボロくなってますね。

ジェットフォイルとジェット機


そんな事をして遊んでいると、さっそく第1の目的がやってきました。

ルフトハンザのA340-600です。


コスト面で有利な双発機が最近は大勢を占める中、数少ない4発のエンジン。
そして最近まで全長が最も長かったと言うスリムな機体。
ウチの長男のお気に入りの機種だったりします。


ドイツまでの燃料をたっぷり積んでいる事もあって、離陸位置が随分遠い…

その後も場所を変えながらあれこれと撮影。


行ってらっしゃーい(^-^)/~


A320は0系新幹線のような鼻先の丸さが愛らしくて好きです。


モノクロチャレンジ


何の撮影してるんでしょう?


前回の嵐ジェットは人気だったようですが、こちらはどうでしょう?


アーク塗装が見られるのもあと僅かなんだろうなぁ。

この辺りで暑さが堪えてきたので一旦ビル内へ避難。
みんな、冷房が効いてる所で見てるんですね。

こちらはなかなか場所が空きませんでした。

しばらくターミナル内をぶらついた後、再び展望デッキへ。

気のせいか、ちょっと空や海が綺麗になっているような…


そしてここでこの日の第2の目的。

同じくルフトハンザの最新鋭ジャンボ、B747-8です。
国内キャリアからは姿を消したジャンボですが、世界ではまだまだ飛んでいます。
そしてこちらは日本にはルフトハンザが羽田線に初投入した最新鋭ジャンボです。
見慣れたシルエットですが、全長も延長されておりA340-600から最長の座を奪っています。


A340の時から撮影場所を調整はしたのですが、それでも離陸位置が遠いですね~。

昨日はかなり暑い中の撮影で辛かったので、今度は涼しくて視程の良い時に行きたいなぁ。
富士山バックのハミングバードデパーチャーも撮りたいし…
こうやってヒコーキ撮影の世界にハマっていくのかな(;^-^A
Posted at 2015/08/02 16:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation