• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

豪雨のち・・・

昨日はいつもの所用&撮影行の日。
天気予報では終日雨となっていましたが、家を出るときは小雨程度だったので、カメラも持って出掛けました。

で、最寄り駅に着き地下鉄の駅から出ると…

雷を伴った豪雨でした(ToT)
傘はさしていたものの、1分もしないうちに靴下までグショグショに。
目的地までの10分足らずの間、カメラを持って来た事を後悔しつつ、カバンを前に抱えズボンもずぶ濡れになりながら歩きました。

要件を済ませ外に出ると、豪雨は通り過ぎ小雨程度に。
それでもずっと雨の予報でしたので、室内で撮影が楽しめる東京国際フォーラムに行こうと向かい始めたのですが、なんとなく気のり出来ず。

帰省の際に千里川に行って以来、ヒコーキ熱が高まってしまっており、結局羽田空港に行き先を変更しました。

雨でも室内や屋根付きの場所からも撮れるし、雨なら逆噴射で水煙を巻き上げる所も狙えますし、まあ何とかなるだろうと。
取り敢えず第2ターミナルに着いて展望デッキに出てみると、晴れてる?!

これはこれで、心の中でツッコミを入れてしまいました(^-^;

時間帯によっては、南国の空港みたい。



天気が変わらないうちに、急いでコンビニのパンをお腹に押し込み撮影開始。
まずはスターウォーズ塗装から。


右側はBB-8ですが、左側はR2-D2になっています。


熊本頑張れ


運航開始直後にトラブルで運航停止となった花ジェットも、もう通常運行しているようです。


第1ターミナル方向も、隙間から狙ってみます。

(トリミング済み)

お昼頃のメインイベント、A340-600。細長くて優雅です。


4発機はやっぱりカッコイイのです。
写真を撮っているときには気付いてませんでしたが、翼端渦が出てました。

(トリミング済み)

更に離陸後ずっと追っていたら、ベイパーが発生してました。
写真では見たことありましたが、実際に見れたのは初めてで、写真としてはイマイチですが嬉しかったです。

(トリミング済み)

A340も見れたので、一旦第1ターミナルへ移動。

第2ターミナル側を覗くと、政府専用機が停まっていました。
この日の夜、安倍首相がリオへ旅立ったそうです。


第1ターミナルでは、工業地帯をバックに着陸するヒコーキを狙いましたが、失敗作を連発。


A320の短胴型のA318、初めて見ました。
寸詰まり感がかわいいです。


駄作を連発している間に、上の写真でも写っているB747-8が動き出したので、慌てて第2ターミナルへ戻ることにしました。


連絡通路を使って歩いて戻りましたが、ジャンボの離陸には間に合いました。


やはり4発機は…以下省略(笑)


その後も第2ターミナルでのんびり撮影を楽しみました。










昨日は日差しもあり雲も面白かったので、飛行機と雲を絡めた写真もたくさん撮りました。




そんな中、D滑走路の上に虹の一部が出ているのを発見。
ただ、ちょっと位置が高くて、離陸する飛行機は届かず、ヒコーキが虹に飛び込むような写真は難しそう。


取り敢えずヒコーキは小さくなってしまいますが、西に折り返すところで何とか絡めてみました。



何機か待ったものの思った位置に来てくれない中、中型機ながらSTOL性に優れたB767が登場。
期待しながら狙ってみると、何とか虹の中に飛び込んでくれました。

ネットで見てみると、夕方5時ごろまで粘っていればもっとはっきりとした虹が出ていたようですが、取り敢えず私としてはこれで満足です。

あんまり遅くなってもいけないので、ここでキリをつけて終了。
レンズだけ付け替えて、ちょっと建物内を撮ってから帰りました。





ヒコーキ撮影は連射も使ってしまうので、撮影枚数が多くなりがちですが、この日は16Gのカードが途中でいっぱいになり、予備のカードも使用。
どうやら861枚も撮っていたようです。
そんなに撮った実感はないんですがね。
まだまだ思い通りの写真は撮れないのですが、前回空港に来た時よりは空の表情もあって楽しめました。
帰るころには想定外の日焼けで顔も腕も真っ赤になってるし…
靴下ままだ濡れたままでしたが(;^-^A

息子も千里川以来、羽田に行きたいと言ってるので、それを言い訳に城南島とかもあわせて、また来たいなぁ。

Posted at 2016/08/21 23:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2016年08月15日 イイね!

聖地デビュー

今年のお盆休みは11~15日。
帰省しない予定でしたが、10日の夜に仕事から帰ると荷造りされており…
急遽関西の妻の実家までのロングドライブとなりました(>o<)

どこか行きたいところは?との事で、私のわがままに息子の賛同も得られたので、ヒコーキ撮影の聖地とも言われる千里川の土手へ行ってきました。

千里川の土手と言われてもピンと来ない方の多いとは思いますが、地図で見れば一目瞭然。
下の画像の川沿いの場所です。
滑走路の32Lエンドからはなんと100m強しかありません。
こんな所に一般人が普通に入れるなんて、ワクワクしますね。


最初にやってきたのはエンブラエルE190。
4月に日本にやってきてまだ2機しかいない機種です。



とにかく着陸するヒコーキが真上の手の届きそうなところを通る大迫力。
楽しくて、つい夢中になってしまいました。











本当はもっと居たかったのですが、子供たちの空腹と熱中症が心配だったので、787を最後に撮って1時間半位で撤収しました。




千里川は子供たちも楽しんで、また次回も来たいとの事でしたが、スカイパークにも行きたいという事になり、夕方に再度空港へ。
子供たちは遊具を、私は撮影を楽しみました。







午後の部も姉家族との夕食の時間があったため、1時間位で撤収となりました。


しかし、伊丹空港は本当にヒコーキとの距離が近くて楽しめます。
転勤になって単身赴任となったとしたら、通うんだろうなぁ(^-^;


Posted at 2016/08/15 23:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation