• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

チャンスを逃すな!

ヒコーキの写真にハマって、3年ほど経ったでしょうか。
ヒコーキと富士山を絡めた写真を撮りたいと以前からブログで書いていますが、羽田で富士山をバックに飛んでいるヒコーキを撮るには、2つの方法があります。
1つ目は船に乗って海から撮ること、もう1つはハミングバードディパーチャーを狙う事。

ハミングバードディパーチャーとは、通常羽田のA滑走路から北向きに離陸することはありません。しかし、北風運用時の朝7時台に低騒音機限って3便まで、A滑走路からの北向きの離陸が認められています。

今年の元旦に伊丹で写真を撮りながら、今年は是非とも行ってみたいなぁと思いはじめ調べて見たところ…
ハミングバードディパーチャー廃止が2016年12月に決定したとか。

明確な廃止時期は決まっていないようですが、春になると視程も悪くなってしまいます。
富士山と絡めるのが目的だと冬のうちに行かねば!
いつもなら都心へ出かけた帰りに立ち寄ってくるのですが、昨日は妻の許可をいただき、早朝から羽田へ行ってきました。

予約したリムジンバスの出発時間は5:40、羽田への到着時刻は7:00です。
しかし、山手トンネル開通のおかげで予定より早く6:30過ぎ位に到着しました。
天気予報のサイトでは風向きは北風、ハミングバードは大丈夫そうです。
そして、もう一つの重要なファクター、富士山は…


前日までのくっきり具合と比べるとイマイチですが、ちゃんと見れました。

ハミングバードディパーチャーまで、カメラの設定確認も含め、少し練習。

こんなオフロードバギーみたいなトーイングトラクターいたっけ?


ブリティッシュエアウェイズは初めて撮りました。


やっぱり富士山がはっきり写らない…


スターウォーズのR2D2塗装がいることはしっかりチェック。


ゴジラとスターウォーズの競演(^-^;

そしていよいよハミングバードディパーチャーの第1便が34L滑走路に進入し離陸開始~。

JALのB737でした。
弱気の引き気味の画です(^-^;

続いて第2便目も離陸~。

ANAのB787。
より大きくエコが売りのB787も、B737と同じくらいの位置で上がるんですね~。
そして富士山はますます薄くなり…


こちらは後も追いかけてみました。

そして最後の3便目。

JALのE170。
ネットでは富士山の上を超えていくような写真をよく見ましたが、少し控えめな離陸ですかね。

本来の用件までの時間もあり、3便のみというプレッシャーから解放されたところで、のんびり撮影へ。




9時位で一旦羽田を離れたのですが、先日見たルフトハンザの復刻版塗装のジャンボが来ると息子が教えてくれたので、再び羽田に戻って来てしまいました(笑)

ジャンボを見るなら第2ターミナルですが、ちょっと気になっている事があったので、国際線ターミナルへ。

少しウロウロしていたら、やっぱり来ました。

R2D2塗装機です。
寄ってくる人の数が違いますね。


エバー航空のハローキティー

なぜか着陸をやめて滑走路を通り過ぎて行ったヒコーキが3機ほどいました。


そして恒例となったルフトハンザのA340を出迎えます。

この後、第2ターミナルへ移動しようとした所、妻と子供が羽田に来ると言う連絡が!
取り敢えず私は第2へ移動し、展望デッキで待ち合わせする事に。

待ってる間、見晴らしのいい展望デッキでのんびりと撮影。

朝、ハミングバードディパーチャーで飛んで行ったB787でした。


コレは上の写真とは別のB787。


くまモンのソラマメと青い海。


A321は何機かいましたが、A320neoには会えませんでした。

そうこうしているうちに家族と合流、やはりリムジンバスは早いです。

そしてここから息子の目的の機体が3連発。

ルフトハンザのB-747復刻版塗装機が到着。


それを待って、R2D2塗装のB787が出発。


更に続けてルフトハンザのA340が出発。


この日3回目のドラえもん塗装機。

冬らしく澄んだ空気で天気にも恵まれ、気持ちよかったです。




ここから新たな獲物を求めて、国際線ターミナルへ移動。

シンガポール航空が12月から羽田線に投入しているA350です。


関空でも最近定期就航が数社で始まりましたが、羽田ではこの1便だけの最新鋭機です。

ここではルフトハンザのジャンボをお見送り。


そして再び第2へ移動。
この日最後の獲物を待ちます。



そしてこの日最後の本命が到着。

前回見られなかったBB8塗装機です。
スターウォーズ塗装機を1日で2機も見られるとは、ちょっと驚きでした。


デルタ航空のB777を見送って、さらに移動します。

夕方といえばやっぱり第1ターミナルです。

集まる人の考えることは同じで、ヒコーキが光が良い所を通ると一斉にシャッター音が。

結構満足していたはずなのに、写欲は収まらず…(^-^;









あれこれ露出をいじくながら、夕暮れの富士山と飛行機がいい具合になる所を探し、何とか納得できるような写真も撮れました。


日も暮れてしまい、空港の夕日もどんどん弱まって来ます。


ほぼ日の出の時刻から羽田の富士山を眺めてきましたが、まさか日の入りも見ることになるとは…


結局夕食も食べて19:30位のリムジンバスで帰宅。
途中で抜けたとは言え、結局10時間以上を羽田空港で過ごしてしまいました。
移動も多く、3つあるターミナルに各2回ずつ行ってました。

取り敢えず富士山と飛行機という最低限の目的は果たせました。
そして、スターウォーズ2機に復刻塗装ジャンボと特別塗装機にもたくさん出会えて満足のいく1日でした。
でも、もっといい写真を撮りたいという欲求はますます高まってしまいました。
まあ、これはまだまだ時間を掛けて取り組むしかないですね~。
Posted at 2017/02/05 18:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation