• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

長男へのご褒美

本日は妻が仕事だったので、2人の子守り担当。

せっかくなので、土曜日にお務めを果たした長男の希望の場所へ出掛けてきました。

到着して、付いていたレンズのまままずは撮影。


この飛行機の大きさでわかるように、行ったのは城南島海浜公園です。

ちょうど前日の日曜にテレビで城南島に行ってる番組が放送されていたので人が多いかもとは思いましたが、午前中に着けば大丈夫だろうと思い決行しました。

台風一過の晴れの天気予報通り、朝から気温は高め。
そして、空は綺麗に澄んでいました。


見上げてばかりも良いですが、ちょっと撮影中に気になったので足元を狙って撮ってみました。



撮影だけでなく子供と遊んだりしている中、第1の目標だったルフトハンザのA340-600は運用通りD滑走路へ降りて行ってしまいました。



急激に気温が上がって暑かったですが、強い風のおかげか多少暑さは緩和されて感じました。
そうはいっても日差しを遮るものがない中での撮影でしたので、水分だけは十分に摂るように気を付けました。



昼食をちょっと早めに食べた後は、次なる目標に向けて、イメージを膨らませます。




しかし淡い期待も虚しく、ルフトハンザのB747-8もD滑走路へ降りてしまいました。

GWに来た時はB滑走路へ降りてくれたのに…


目標だったルフトハンザの2機を真下から見ることは出来ませんでしたが、子供たちは2人それぞれに楽しんだようでした。
そして当然私も(^-^)v


最後はアイスでクールダウンして、早めの家路につきました。
Posted at 2017/09/18 18:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2017年09月15日 イイね!

青い衝動

今日は会社を休みたい。

以前からそう思っていましたが、毎年夏以降は忙しいのに加え、来週期日の仕事が私の上流で滞っており、諦めざるを得ない状況になりつつありました。

そんな中でも一筋の光明を信じ、上司に頭を下げ、先輩に根回しし、理解のある後輩の協力も得られ、何とか滑り込みで有休をいただくことができました。

そこまでして休みたかった理由はコレ!

八王子市市制100周年記念行事の一環として都市緑化フェアが開催され、その開会式にブルーインパルスが展示飛行を行います。

オラが町にブルーインパルスがやって来るんです。
こんなこと、もう2度とないかもしれません。

本番は明日の土曜なのですが、明日は見れないか、見れても写真は撮れない可能性が高い。
更に急に進路を変えた台風のせいで飛ばない可能性すら出てきています。

しかし事前情報として、ブルーインパルスは前日に予行を行うというのを知り、以前からそれを目標にしていたのでした。

ここ数日、今年1番必死に仕事したかも(笑)

元々はメイン会場の公園へ行くつもりでしたが、今日の朝から関係者以外立ち入り禁止になっているとの事でしたので、その近くの公園へ目的地を変更。

普段は子供達やゲートボールのお年寄りが集まる公園ですが、大きなカメラを持った先客も多数集まっていました。

待つこと20分弱で6機のT4がやって来てくれました。

超音速ではないですが、空港の旅客機よりは早いので、必死にシャターを押すのみ。





















広角で撮りたくてもレンズ交換している時間はないため、久々にK-xを持ち出し、17-70mmをつけて撮影



持ち替えとその後の合焦までの時間で、思ったようには撮れませんでした。
しかし、普段使用しているK-5IIsよりK-xの方が空の発色は良い色が出ますねぇ。


約20分ですべての演目を完了し、6機のT4達は入間基地へと帰投していきました。



今回初めてブルーインパルスを観ましたが、きれいだし迫力もあって感動しました。
ただ、都市部での展示飛行では90度以上のバンクを伴う演目はできないという事で背面飛行や宙返りなどを含む演目はありません。

子供と一緒に入間基地の航空祭の情報も見始めていますが、随分混雑するそうなので、ちょっときついかなぁ。
Posted at 2017/09/15 23:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2017年09月03日 イイね!

半年ぶりの横浜

最近タイミングを外しがちで、何回かブログを書き損ねていましたが、久々にタイムリーにアップできそう。
とは言いつつ、1日遅れのネタですが…(^-^;
そして、前回はいつだったか思い出せないくらい久々に飛行機が出てこないブログです。


昨日は妻の要望で最近出かけていなかった横浜のみなとみらいへ車で出掛けてきました。

横浜に行くのはCP+以来約半年ぶり。
車でとなると、1年ぶりくらいでした。
いつも停めていたタイムズに行くと、車の停まっていない区画があったので、ちょこっとラフェの撮影を。


自分の車を撮るのって、すごい久しぶりな気がします。

12年目に突入し、ボンネットなど色褪せが目立ち始めていますが、空が青いとまだ何とかごまかせますね。

この日の目的は赤レンガ倉庫の特設ステージで行われるクレイジーケンバンドの結成20周年ライブ。
でもチケットは買っていなくて、グッズ販売と雰囲気を味わうのが目的でした。

朝は雨が降っていたのですが、到着した昼頃にはそんなことを感じさせない青空。


イベントスペース入り口付近にある横山剣さんの等身大の人形と写真を撮り、次の人に変わろうとすると、聞いたことのある声が。
なんと剣さん本人がスモーキーテツニさんを従えていきなり登場!
人形と本人とで写真撮影に応じてくれました。


しかも、BGMで流れていた西原商会の社歌まで歌ってくれるサービス付き。
いきなり大興奮でした。


興奮冷めやらぬままの昼食の後、グッズ販売を回り、軽く会場内で写真撮影。




その後、子供たちのご機嫌を取るため場所を移動。
ちょうど出発時間直前で席も空いていたので、こちらに乗りました。


水陸両用バスからは横浜三塔と呼ばれるキング・クイーン・ジャックの塔のそろい踏みが見られました。


料金は結構お高いのですが、陸からとは違って風景が見れますので、たま~になら良いものですね。



子供たちはジェットコースターや急流下りに乗りたいという事でしたが、絶叫系は私も妻も超苦手。
なんだかんだとごまかしなら、最終的に観覧車で手を打ちました。


間にいろいろ挟んで、観覧車に乗ったのは日も落ちた頃。
ちょっとこの日は風があったので、ゴンドラも少し揺れます。
高所恐怖症の私は揺れに肝を冷やしながら、じっと写真を撮って気を紛らわしておりました(^-^;



観覧車の後は再び赤レンガ倉庫へ向かい、野外ライブのお裾分けをいただいてきました。
私はその間、昼間は人が多くて写真を撮れていなかったムーンアイズの展示車などをゆっくり撮影させていただきました。






ライブそのものは見れませんでしたが、イベント会場の雰囲気やグッズなど当初の目的は果たせたうえ、サプライズで本人を間近で見ることができ、なかなか楽しめた1日となりました。
Posted at 2017/09/03 23:12:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/9 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation