• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2020年01月23日 イイね!

乗り換え

この度、ついに乗り換えをすることになりました。

と言っても、美月のことだからラフェスタの乗り換えじゃないだろうと思ってる方もおられるかも。

さて実際のところは…

















ご明察(^-^;

ラフェスタは今週末に1年点検に出し、これからもバリバリ働いてもらいます。

じゃあ何を乗り換えるのかというと…




2010年1月にPENTAX K-xを購入して以来、K-5Ⅱsと10年ほどPENTAX Kマウントを使用し続けてきましたが、ついにCanon EFマウントへ乗り換えることにしました。

フルサイズでもミラーレスでもなく、今更Canonでも最後かもしれないといわれているAPS-Cのレフ機、EOS 90Dです。

Canonのオンラインストアで納期1.5ヵ月となっていましたが、少し安いところで申し込んだら3日で届きました。

レンズは中古で良いものが出たら買おう…なんて思ってたのに、予想より早過ぎてボディだけのおあずけ状態。

年末は皆さん購買意欲が増すのか良いものが出てもすぐになくなる中、希望通りのレンズも見つかり、ギリギリ年内に手元に届きました。

撮影できるようになったら撮りたくなるのは当然のこと。
という事で、大晦日に早速羽田空港まで行ってきました。















最後の「787」ロゴペイント機(通常塗装へ再塗装のため1/10をもってこの塗装は見納め)


787量産初号機(元サバ塗装機)


JALのA350初号機と2号機


嵐ジェット



ただ、この日は子供たちの希望で早く家に帰ったので、消化不良気味。
なので、近所で撮影テストもしてきました。

4分の1くらいにトリミングしても、3250万画素もあるとさほど問題なさそう。


K-5ⅡsのAF-Cはほぼ使えなかったのでいつもAF-Sばかりでしたが、90DのAIサーボは10コマ/秒でもほぼ問題なく追従してくれることに感動。




正月休み最後の日に時間があったので、ちょっと遠征して富士山撮影。

といってもメインは違うものですが…


富士急なのに、写真はJR乗り入れ車両ばっかり(笑)

今回の新カメラ導入にあたり、機材の見直しも実施。
PENTAX機材は最初に入手したK-xとキットレンズのDA-L 18-55mm、そしてズームレンズのDA17-70mm、DA☆60-250mm、DFA150-450mmを手放すことにしました。
先週末で売却も完了し、一連の見直し作業は一段落。

ただ、K-5Ⅱsと単焦点レンズは名残惜しく、今回は手元に残すことにしました。

という事で、しばらくはEOS 90DとEF-S15-85mm、EF70-300mm、K-5ⅡsとFA31mm LimitedとDFA100mm Macroの2台+4本体制でいきます。


こうしてみると、PENTAX機材のコンパクトさがわかりますねぇ。

思いのほかレンズが高く売れたので、以前から興味のあったOM-Dシリーズなんかも気になっていますが、撮影機会も激減しているので今は我慢我慢。
Posted at 2020/01/24 00:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation