• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

突然ですがラフェスタを降りる事になりました。

何度か釣りタイトルでブログあげてるのでまたかと思われるかもしれませんが、今回はマジです。

少し前まで2月の車検は普通に通すつもりでした。
それが先日のシフトの警告灯の件を機に少し考えた方が良いかとの方向に私も妻も傾き始めました。
でも、本当に買い替える気があるのか、買い替えるとしても予算はどのくらいなのかなど正直妻がどう思っているのかわからないと言うのもあり、ネットで本気で中古車を漁りまくり候補はコレかなと提示してみたのが木曜の夜。
すると、近くの店だった事もあり、意外にも「じゃあ見に行く?」と言われ、早速本日見に行ってきました。

当初見ていた車はコンディション的に悪くはないけど踏ん切りがつく程でもないかなといった感じではありましたが、他の車で試乗させて貰い、また別の車も見せて貰った中で自分の中で良いと思えるものがあり、トントン拍子に話が進んでしまい…
結局、そのまま契約してきました。

手続きが問題無く進めば、年内に納車となる予定です。

正直なところ、今はまだワクワクよりもドキドキと言うか不安の方が大きいですねー。


ラフェスタが我が家に来てから間もなく15年。
色々な所に行って、みんカラを通じて色んな方とも交流もでき、1番長く乗ったという事以上に自分にとって特別な車になりました。

思いのほか急にお別れが来てしまい焦っている自分もいますが、残された時間をしっかり楽しんで行こうと思います。
そう言いつつ、まだまだ走れそうなのになぁと思う自分もいるのですが…

新しい相棒は、また納車されたらこちらでご報告させていただきます。

Posted at 2020/11/28 23:36:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラフェスタ | 日記
2020年11月12日 イイね!

突然のお別れ

今私は自転車通勤をしているのですが、先週の夜勤の出勤時に会社の入り口で出てくる車をよけていつもより端を通ったところ、ガツンと言う衝撃が。

ヤバいって思いは即確信に変わりました。

そう、パンクです。

今の自転車では3回ほどパンクしてますが全てスローパンクチャーだったので、こんなに即空気が抜けるのは初めてでした。

で、帰る時にパンクした場所を確認してみると、グレーチングにちょうどタイヤが入るくらいの隙間が空いていました。



この隙間に落ちてリム打ちしてしまったみたいです。

そして、何か引っかかるなあとホイールも見てみると、リムがひん曲がっていました。



こりゃ、ホイール交換が必要だなぁと自転車屋さんにどの位掛かるか聞きに行ったところ、ホイールの組み換えで部品代と工賃含め12,000円位との事。
ただし、もうすぐ10年になる自転車でまともな整備をしていないので、部品交換や整備が必要で、ぱっと見だけでも3~4万は掛かりそうだとか。

もうちょっとで新しいのが買えちゃうじゃん…


ただちょっとタイミングが…
と言うのも、半年ほど買換えを検討はしていたのですが、もう少し乗ろうと決めてその費用でサブ機のコンデジを買ったところだったんです。

ひとまず修理は保留にして妻に相談したら、いくらか出してもらえるという事になったので、新しく買うことにしました。

そんな訳で先週末に自転車屋さんをめぐって物色。
ちょうど良いものが見つかったので、購入しました。



GIANTのエスケープRX3(2020モデル)です。
既に2021モデルが出ているので、1割ほどお安く購入できました。

通勤用なので、カッコ悪くてもフルフェンダーとスタンドは必須。
GIANT純正品にしたので、スッキリと取り付けしていただけました。

早速日曜の朝に試運転。



まだ乗り慣れていないのとポジションなど微調整が必要ですが、今までのより軽いし良い感じです。


さて、そんな自転車探しの途中、ラフェのメーター内に見慣れない警告灯が点灯。



いつものディーラーも近かったので、帰り道に寄ってきました。
走っている最中はどんな異常なのか分からなかったのですが、Dに着いて駐車場に停めようとした際に警告灯の意味が分かりました。

シフトノブが動かない!

正確にはアシストが効かなくて重い。

電動パワーアシストシフト警告灯って言うんですね。
シフトレバーかコントロールユニットに異常が出たせいで、アシストを止めている状態になっていたそうで、一旦以上データを消してもらってアシストが効く状態にしてもらいました。

で、修理費用は何シテルにあげたように13万超!
今月車検の見積もりをお願いしているので、その見積金額を見て今後修理含めどうするのかを考えることにしました。

今まで全然問題なく走っていた我が家のラフェにとって初めての大きな費用を要する修理案件。
さて、15年の車検はどうなるのかなぁ…
Posted at 2020/11/12 11:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/11 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation