• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2021年09月24日 イイね!

【応援中の写真整理】秋の課題のヒガンバナ撮影

タイトルに「?」となるかもしれませんが、9月6日から6週間、茨城県五霞町にあるグループ会社の工場へ応援に行っておりました。
週末は自宅に帰れるのですが、平日は近くのビジネスホテルで寝泊まりしていました。
ホテル暮らしというと聞こえは良いですが、豪華なホテルならいざ知らず、小さなビジネスホテルとなればプチ軟禁みたいなもんですねぇ。

そんな工場からホテルへの道沿いに権現堂公園という看板を発見。
桜と菜の花で有名な場所でいつか撮影に行きたいと思っていた場所だったので、どうせなら3月に応援だったら…なんて思っていましたが、どうやらこちらはヒガンバナもたくさん植わっているらしい。
ちょうど巾着田のヒガンバナが3密防止のため刈り取られてしまったことを知ったばかりだったこともあり、折角なのでこちらに行く事にしました。

行ったのはワクチン1回目の接種予定の9月24日。
ワクチンは午後遅い時間の予約だったので、午前中にちょっと寄ってきました。

ヒガンバナは土手の桜の木の周りにびっしりと植えられていました。




ネットでは見頃は9月下旬から10月初旬となっていましたが、今年はちょっと早かったのか、私が行った時は既に枯れている花が結構目立つ状態。
枯れてる花が出来るだけ入らないようにするのが大変でした。



白い花をワンポイントで入れたかったのですが、なかなか状態の良い場所が見つけられませんでした。



白い縁のある花がいくつかありましたが、白い花と赤い花の雑種なのかな?




縦の構図で花を1本だけって写真を撮ってみたいのですが、どう撮ったらうまく撮れるんでしょうかねぇ?



ってことで結局いつもマクロでドアップという似たような写真を量産してしまいます。





トンボが花に止まったので、秋らしいかと一緒に撮ってみました。
赤とんぼだったらもっと良かったかな。



最後のひとあがきをしようと花の脇に落ちていた枯葉をパッとどけたら、その下にアマガエルがいました。



ビックリしたんですが、全然逃げる様子がなかったのでモデルになっていただいて何枚か撮影させてもらいました。



最後は元通り枯葉をかぶせておきましたよ。



ヒガンバナは秋になると何度か撮影はしていますが、やっぱり難しくて毎回今度こそって思ってしまいます。



そしてこの場所に今度は春にまた来たいなと思いながら帰路につきました。
あっ、応援はきつかったから、次は撮影のみでね。
Posted at 2021/10/21 03:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation