• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

久しぶりに新レンズ

久しぶりに新レンズこの度、久しぶりにカメラのレンズを購入しました。
今回買ったのはSIGMAの18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM (ペンタックスKマウント用)です。
数年迷った割には中古で3万しない、サードパーティー製の便利ズーム(笑)

今更サブ機のK-5Ⅱs用のレンズですが、趣味として写真を撮る楽しみという面では購入から12年を迎えようとするK-5Ⅱsの方が私にとっては上で、その想いは90Dをメインに据えて5年経っても変わらないどころかむしろより強くなってきているくらい。
90D購入にあたりレンズの見直しを行い、以来K-5ⅡsはFA31mm LimitedとD FA100mm macro の単焦点2本のみで運用しています。
もちろんこの2本のレンズは気に入っていて手元に残した訳で不満はないのですが、撮影にあたり単焦点2本がハマらないリスクを考えてK-5Ⅱsを持ち出すことを止めたり、90Dとの2台持ちにしたりと言う事が度々ありました。
もうちょっと気軽にK-5Ⅱsを持ち出したいと何度かズームレンズの購入を迷ってましたが、ようやく購入に踏み切りました。

とりあえず先週ですが、近所の河津桜で試し撮りへ。

まずはFA31mm



フィルム時代の古いレンズ。APS-Cでは47mm相当となり標準レンズとして使えます。

そしていつものD FA100mm







私の花の撮影には欠かせないレンズです。

そして新しい18-200mm

75mm f5.6


200mm f6.3


105mm f5.6


33mm f4.0


148mm f6.3


75mm f5.6

名前に「macro」とありますが、等倍マクロではなく最大1:3の簡易マクロです。

105mm f7.1


105mm f7.1
高倍率ズームのおまけ程度と思ってましたが意外としっかりボケるし、思たより使えるかも。
PENTAX純正レンズより色味があっさりとのレビューもありましたが、ボディー側の設定で十分補えるのでその点では問題なし。
広角から望遠まで特に穴がなく癖もなく、使いやすいと思います。
3万足らずでこれだけ遊べればお買い得ですね~♪
まあ、欲しい単焦点が何本かあるので、どの辺の画角がよく使うかとかこのレンズで見ていけば良いかな~。

メイン機の90Dに関しては、昨年末の百里基地の航空祭で戦闘機の機動飛行にもついて行けたし、今の2本のレンズでやりたいことは大体できるので正直性能的には何も不満は無し。
何度かミラーレス化も検討しましたが、そこまでお金掛けて買い替える必要ないかなと言う事に落ち着きました。
趣味なんで、最新とか最高を追うよりは楽しい事を第一に考えれば良いかなと。
お金がないのが一番なんですが。

こんな事あれこれ考えていたら、息子がしれっとα7Ⅳ買ってきた。
フルサイズミラーレスって、あっという間に追い越された…(-"-;
Posted at 2025/03/23 02:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation