• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美月のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

鎌倉詣で 2025

鎌倉詣で 2025皆様、少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

みんカラを初めて最初の元日以来、基本1月に鎌倉詣でを続けていますが、今年も行ってきました。
最近はギリギリ1月滑り込みがほとんどだったのですが、おそらく初めての時以来の元日のお参りです。
元々は正月休みはのんびりどこにも行かないで過ごそうかと思っていたのですが、急遽当日の朝に行くことにしました。

朝比奈の方から入っていったのですが、鎌倉直前で交通規制にあい入れず…
思い付きで下調べもせず行ってはダメですね。

とりあえず道なりに走っていたら逗子駅前に辿り着き、ちょうどコインパーキングに空きがあったので車を停め、1区間電車に乗って鎌倉に到着しました。

まずは鶴岡八幡宮で初詣


続いて荏柄天神社で息子の合格祈願


せっかくなので車の乗り入れできないホコ天状態の若宮大路を記念撮影。


久々の鎌倉でうろうろしたいのはやまやまですが、受験生に何かうつしてしまうといけないので、早々に電車に乗って戻りました。


ただ、せっかく逗子まで来たので少しだけ寄り道。


逗子マリーナで写真だけ撮らせてもらって帰ってきました。

今年はみんカラ的な更新の予定は全くありませんが…
引き続きよろしくお願い致します。
Posted at 2025/01/05 13:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鎌倉・江ノ島 | 日記
2024年12月08日 イイね!

百里基地で航空祭デビュー

百里基地で航空祭デビュー以前から航空祭には行ってみたいとは思っていたものの、最寄りの入間基地の航空祭は毎回西武線がパンクするほど人が集まるので、人ごみの苦手な私は怖くて行けませんでした。
しかし、たまたま百里基地の航空祭の案内ページを見かけた時、ふとある思いが頭をよぎります。


百里ならいけるんじゃね?
茨城の方、決してディスってるわけじゃないのでご容赦を…

勤務シフト的にも何とかなりそうだし、妻の許可も出たので初めて行ってみることにしました。


そうと決まれば早速事前準備。
まずはどう行くか?ですが、今回は土浦駅からのシャトルバスを予約しました。
そしてもう一つ。

連写は必須となるとバッテリーも枚数も厳しいかなと思い、容量倍増しました。
本当はK-5Ⅱs用に標準ズームお買おうかとも思ったのですが、サブをパワーショットG7にすることにして費用と重さを抑えました。

当日は土浦発のシャトルバスの始発は6:30ですが、余裕をもって5時前に駅前の駐車場に到着。
そこからシャトルバス乗り場に向かうと既に列ができてました。
1時間以上待つつもりで並んだのですが、5:30頃にはバスに案内されました。
バスの中で待たせてもらえるなら暖かいし座れるし助かると思ったら、出発の許可が出たとのことで5:45頃には出発。
7時前に百里基地に到着しました。
開門は7:30ってなっていたんだけど…

既にたくさんの人が集まっていました。

ちなみにこの日のスケジュールはこんな感じ


まだヒコーキも飛ばないので、まずは地上展示のヒコーキを撮って回ります。

ブルーインパルスのT-4は予備機を含め7機


インパルスと筑波山


小松基地のF-15はスペマ機2機を含む3機


百里基地のF-2の航空自衛隊70周年スペマ機


P-1


AH-1

地上展示を見ていたら、天候偵察のF-2が飛び立っていきました。


この後格納庫内の展示とグッズ売り場をのんびり見ていたら、航過飛行はほぼ終わってしまってました。

F-15のエンジン音が聞こえてきたので滑走路前へ移動。

人がすでに集まっていて、背伸びしなが何とか写せました。
バリアングルモニターで良かった~。


いよいよF-15の機動飛行がスタート。



いきなりアフターバーナー全開で急上昇。

いつも旅客機は撮ってますが、戦闘機の本気の飛行は全然違いますね。
スピードについて行けずフレームアウト続出。
それでも何とか普段は使わない高速連写で頑張って食らいつきます。






普段からRAW併用で撮ってるのですが、イーグル撮ってる中盤あたりで既にSD容量が半分近くに。
買い足したのにこのままだと持たないと思い、JPEGだけにしました。

捜索救助も見ましたがここでは割愛。

続いてF-2の機動飛行







ブルーインパルスの準備が始まったのですが、ちょっと待ち時間。

百里基地は茨城空港と滑走路を共用しているので、民間機待ちの時間が発生する場合があります。
普段なら主役なんですが、この日ばかりは完全に脇役ですね。

ようやく隊長機の1番機が飛び立ち、展示飛行がスタート。




キューピットがハートを射抜きます。

ブルーインパルスからのクリスマスプレゼントいただきました。


この後もまだあるのですが、私は翌日の仕事の時間があるのでここで退散。
撮りも撮ったり、撮影枚数3,200枚弱。
今でこそ旅客機ずっと撮ってますが、私のヒコーキの入口は小学生の頃にハマった軍用機。
当時大好きだったイーグルの迫力のある飛行などを快晴の空のもとで見ることができ、大満足で家路につきました。
Posted at 2024/12/12 20:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2024年12月07日 イイね!

KYOSHO 64 Collection Vol.3 SUBARU

KYOSHO 64 Collection Vol.3 SUBARU今朝、起き抜けにぼんやりネットを見ていた時、グーグルさんにお勧めされたページに目が留まりました。

ほう、スバルのミニカーが出るのか~。
おっ!BGレガシィもある。しかも自分が乗ってたBタイプだし。
流石にソニックブルーではないけど、これはちょっと欲しいかも。

販売店舗を見ると近場でも数店舗あるので、早速行って見ることに。
ネットでは発売日なのに3店舗回ったなんて方も居たので、数店舗確認してから出掛けました。
1店目はレガシィはあるものの、カシミヤイエローのみで本命の白は無かったので、取り敢えずここは一旦スルー。
2店目、3店目見てみましたが、こちらは8種類全て売り切れ。
ちょっとやばいかも!?と思い、住宅街から少し外れたお店に狙いを変更し、4店目に到着。
売ってそうな棚を見てみるも全然なし。
この店も全部売り切れてるのかと思い帰ろうとしたところ、レジ前に置いてありました。
しかも全種類揃ってる!

と言う事で、購入できました。





結局白とカシミヤ両方買ってるし(-"-;


早速ギャラリーに仲間入りしました~(*´▽`*)♪



セルボ‣モードとラフェスタは無理かな~
Posted at 2024/12/07 13:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2024年11月22日 イイね!

秋の夜散歩

前回のブログで神宮外苑のイチョウの黄葉を見て以来、紅葉撮影に行きたくなってしまいました。
とはいえ、どこかに遠征にと言うわけにもいかず…
以前にも行ったことのある、昭和記念公園の紅葉ライトアップに行くことにしました。

そんなわけで、早番の金曜の仕事が終わってからゆっくり出発。
ライトアップには全然早い時間に着いたので、まずはイチョウ並木へ。

ライトアップ前ですが園内は結構な人出。
黄葉もしっかり色付いてきていました。

イチョウ並木からそのまま日本庭園に向けて歩いたのですが、途中にもなかなか良さそうな感じだったのでちょっと寄り道。


日本庭園は紅葉の進んでいる木もありましたが、全体でみると色づき始めという感じ



入って間もなくの場所でいろいろ試してみましたが、なかなか設定が思い通りにはきまらずここだけで結構時間使ってしまったり…


そうこうしているうちにライトアップ時間が近づき、一旦日本庭園を出たあと有料チケットを使用して再入場。
日も落ちてきてライトアップスタート。


三脚使用可のフォトスポットはやはりいい感じです。

三脚は荷物になるので手持ちですが…

その後も池の周りを中心に撮影




手持ちゆえ、PC画面で見るに耐えられるのは結構打率低かったです。

その後は和傘のエリアにもちょっとだけ行ってみました。




ひとしきり撮影を楽しんだ後、出口へ向かう途中再びイチョウ並木を抜けて帰りました。




この日はメインの90Dに加えK-5Ⅱsも持って行ってました。
使える場所が限られる三脚よりはK-5Ⅱsの方が楽しめそうだったので、久々の2台持ちは重かったですがそこは我慢で。


90Dでは設定に苦しんだ所でも、K-5Ⅱsはすんなりとイメージに合ってくれます。



単焦点2本だけなので使える場所は限られますが、その後も画角の合うところでは使ってみました。









個人的にはPENTAXのカメラは扱いやすくて画作りも好みなので、Canon機をメインにした今でも手放すことができません。
K-3Ⅲも生産終了なんて記事もあり気にはなるのですが、10年選手のK-5Ⅱsにはまだまだ頑張ってもらわないと。
Posted at 2024/11/28 05:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年11月18日 イイね!

見た目すっきり、気分もすっきり

見た目すっきり、気分もすっきり通勤用の自転車を買い替えて4年。
以前からハンドル回りのボルトが錆びてきており、そのうち変えなきゃと思いつつ、先送りにしていたら、かなり進行してしまいました。
いい加減換えないと自分で外せなくなるかもと金曜の仕事後に新宿のワイズロードに立ち寄ることに。

開店時間に合わせて到着すると、シャッターがしっかり閉まってました。
グーグルマップで確認すると、「定休日」の表示。
前は金曜もやってたのに、ちょっと来ないうちにいつの間に。

仕方がないので、「営業中」と表示されていた府中多摩川店に帰り道途中に寄ってみようと行き先を変更しました。
聖蹟桜ヶ丘駅で降りて、念のためGIANT SHOPに寄ってみましたが目的のボルト類は販売なし。
意を決して2km強歩いてお店が見えてきましたが、こちらもシャッターが閉まってました。
がっかりして再び来た道を駅まで戻りました。
電車に乗ってここでようやくお店のHPを見ると…



なんて日だっ!

ほとんどの店が臨時休業でした。
グーグルマップだけ見て出掛けちゃ駄目ですねー。


結局、翌日の土曜に妻が水道橋に行く用事があったので、一緒に出掛けてリベンジすることに。
途中で妻と別れ、お店の開店時間まで時間があったので神宮外苑に寄ってみました。






あんまり期待しないで行ったのですが、思ったよりは色付いていました。


新宿に戻り目的のものを無事にゲット。
妻と合流までの間の時間で少しうろうろ。


龍が如くで見たやつ(笑)

真島の兄さんが建てたやつ(嘘)


花園神社で酉の市をやってると知って行ってみました。
提灯の数が凄い。


熊手を売ってるお店の数が多くてまずびっくり。
そして煌びやかで圧巻の光景でした。

肝心の自転車はと言うと、サビていたボルトはステム類に合わせて黒いものに交換したのですっきりしました。



ボルト交換ついでにトップキャップも交換。
乗ってて目につく場所なので、テンションも上がります。

Posted at 2024/11/20 14:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「お台場に行ってきた。空母は初めて見たけどでっかいねぇ」
何シテル?   08/29 17:18
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation