• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかちょの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2012年5月3日

メーターパネル青化(うーむ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
すっかりUP忘れてました。

スピードメーターの色を変えたいなぁと思い始めて早1年。
ようやくGWにそのチャンスがやってきました。
朝から雨&予定無し・・・今だ!

とりあえず純正色をパシャリ。
2
キンサク相談室に電話で助けられながらスピードメーターのパネル外しに成功。金ちゃんありがとう!

パネル自体はオールクリップですが外す順序は下記です。

①ナビを外す(カプラーも外してナビごと撤去)
②エアコンパネルを外す(浮かすだけでOK)
③ハザードのカプラーを外す
④スピードメーターパネルを左からバキバキと外す。
⑤ナビとハンドルの間に謎のカプラーとジャバラホースがあるので外す。
⑥あとはバキバキと外していく。

④のときはシフトを1速に下げた方がやりやすいですが、
パーキングブレーキが利かないので必ずフットブレーキを掛けておきましょう。

説明だけでは分かりづらいですがやってみればなんとかなりますw
3
謎のカプラーとジャバラホースはこれです。
ジャバラホースは戻す時にめっちゃ大変!
パネルがハンドルのウォッシャーレバーに当たってウィィィィィンってなりっぱなしになるんです。
おかげでウォッシャー液が空っぽになりました。
4
メーターユニットはビスが使われておらず全てツメです。
ですがツメが多いのでバラすのが結構邪魔くさかったりします。
5
針を外す時のワンポイントアドバイスはこれ!
かとしょさんの整備手帳が参考になりました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/718234/car/611822/1174293/note.aspx

自分は横着して手でつまんで引っ張ったら見事にバキッと割れました。
予備のユニット買ってたからよかったけどあれは心臓に悪いです。
6
さて色変更ですが、
かとしょさん、黒団子さん、金ちゃんはオレンジリングを青に塗り替える方法ですよね。


http://minkara.carview.co.jp/userid/718234/car/611822/1174352/note.aspx

自分はLED打ち替えを決行しました。
サイズは3528で秋月電子で仕入れました。

自分でやってみようという方は「3528サイズ」で仕入れてください。
7
打ち替えのメインはタコメーター、スピードメーター、液晶(燃費表示)、ガソリンメーターの白でこれらを青に打ち替え。
シフト表示はシフトレバーに合わせてRを青、D,2,1を白、ついでにD3を緑に打ち替え。

ウィンカーは黄緑→オレンジに打ち替え。

オレンジリングはそのまま残しました。
塗装関係がニガテなのです。
でもオンレンジ+青って暗いんだろうなぁ。。。

まあいいや、今回は試し打ちだもん、とりあえず装着してみよう。
8
はいどーん!
まず、メーターの下部分のLEDを打ちかえるの忘れて下だけオレンジリングが残ってます(爆)

ブルーメーターですが夜はきれいなんですが昼間の視認性がちょっと暗いかな。

まあ1回でうまくいくとは思ってなかったので想定内です。次回できれいな青化を目指します。

やっぱりメーター用の白LEDはそのままにして文字を青くした方がいいかなぁ。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト光軸調整

難易度:

空気圧点検

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月29日 23:34
あず旦那です。
LED打ち替えってすごいですね。
勉強になります。

自分も初めてメーター外した時は、ウィィィィィンってなりっぱなしで、ウォッシャー液が空になりました。

自分はあれめっちゃ慌てましたー(笑)
コメントへの返答
2012年5月29日 23:45
おおデンデ!(笑)

いえいえ、LEDサイズさえ分かれば誰でも打ち替えは可能ですから~
(警告灯のラインからトランジスタかまして引っ張ってくるほうがよっぽどすごいっちゅうのw)

>ウォッシャー液が空

ぎゃははははあず旦那もでしたか!ナカマナカマー♪

自分は途中から「ええいやかましい!そんなに出したきゃ全部出し切っちまえ!」てな感じでしたw
2012年5月30日 0:24
ウォッシャー液だしたら、窓ガラスが汚れるよ!


だから、わたしは使わない (オレ流
コメントへの返答
2012年5月30日 9:41
こらこら逆でしょ!

ウォッシャー=洗うって意味だぞww
2012年5月30日 6:09
今度メーター送ります!!
コメントへの返答
2012年5月30日 9:42
送ったらその間クロス乗れませんがなw
2012年5月30日 6:46
LED を付け替えるとは凄いなぁ。

色ムラが無くて綺麗だね。

文字を青化するよりも白のままの方が変化があっていいと思うよ。
コメントへの返答
2012年5月30日 9:45
ありがとうございます!

次はLEDを白に戻して樹脂を青く塗ってみようかと思っとります。

メーターが青で他のシンボルを白にしようかとも思っとります。

また分解すんの面倒ですが。。。
2012年5月30日 15:11
クロスは乗らずコンテに乗るから大丈夫!
コメントへの返答
2012年5月30日 17:29
なるほどw
2台所有してるとその作戦があっていいですねー
2012年5月30日 21:53
LEDを青にするだけで、青のメータになるんですか。
オレンジ塗装をはがすのがめんどうだなと思っていたのですが、LED交換だけだったらやってみようかな。
コメントへの返答
2012年5月30日 23:23
なりますよー
LEDサイズが分からなかったのでメーターパネル仕入れて分解して調べました。

昼間は暗く感じますが夜はいい感じです。
2012年5月30日 23:27
LEDを打ち換えするとはすごいですね、車屋さんになれそうですね^^


メーターの色変えめっちゃ汗だくでやった事思い出しました 笑
コメントへの返答
2012年5月31日 0:22
かとしょさんありがとうございます。
いやいやいや車屋ってww

夏にやったら汗だく必至ですね(笑)
2012年5月31日 10:04
ジャバラホース戻せたとは!

タ●キさんが外してそのまんまですw

特段支障はありませんがね♪
コメントへの返答
2012年5月31日 19:00
ジャバラそのまんまとはw

とってもイライラしたけど戻せました。
2012年6月1日 16:38
さかちょさん!3528はいくつ必要なんですか?
でもあのジャバラホースは一度外しましたが2度はやりたくないしなぁ。
それにチップLEDなんか素人で老眼の私にできるんでしょうか?やった事無いし・・・。
コメントへの返答
2012年6月1日 19:10
おっ本気でやろうとしてますね!

自分が替えたいところの数だけ仕入れればいいですよー
ちなみにメーター1つにつき5つ必要です。
(メーター1周分で5つ)

液晶は3つ。
他はキャラクターごとに1つです。

3528サイズはそれほど小さくはないので半田を触ったことがある人ならできると思います。
心配ならやってあげますよー
でも自分もまだこの後改良予定なんですよね・・・今の自分のと同じだと不満が残ると思います。
どうしましょ?
2012年6月1日 21:01
↑判らん?
速度と回転と燃料で5×3=15個、キャラクター・・・ウインカー2個、シフトで6個、液晶も5個必要?
だんだん後ろ向き・・・。
コメントへの返答
2012年6月1日 22:37
数はまあそんな感じです。

自分でやられる場合は予備のスピードメーターを購入されることをお勧めします。分解に失敗するとただならぬ絶望感が押し寄せますのでw

家が近ければ自分の今の状態を見せられるんですけどねー

プロフィール

「あ!金ちゃんに続いてモンちゃんまでも出現!久しぶり~」
何シテル?   06/06 17:03
こんにちわ、さかちょと申します。 よくラテン系と言われますが、よくよく考えるとラテン系のような気がします。 最近は呑みオフが多いですが車オフも好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

絵日記のはずが、何故か漫画風に・・・ テッチンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 22:42:44
ジャイロキャノピー、分解&塗装&組立! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 14:15:38

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
みなさんの仲間入りできればと思いみんカラ始めてみました。グリルのエンブレムはあえてそのま ...
その他 その他 その他 その他
フリーラインスケート(FLS)です。 正確にはコピー品ですw クリアウィールが自分の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation