• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージ///Mの愛車 [BMW Z4 M ロードスター]

整備手帳

作業日:2009年9月13日

ナルディクラシック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ステアリング交換に当たり、ノーマルステアリング取り外し。

必ず最初はバッテリーターミナルの取り外し。エアバッグの誤爆防止。
帯電をとくため10分ほど放置する。ビビリなボクは20分放置。

ハンドルの裏からドライバーなどを突っ込んでツメを外します。
エアバッグモジュールが外れたら終わったも同然。

16のソケット(普通持ってないわな)でハンドル本体取り外し。
2
で、ボスキット。WORKS BELL製。

ここで問題発生!
Z4用で注文したのは良かったが、WORKS BELL社製「ラフィックス」ボス専用のボスを買ってしまった!
ナルクラのディープコーンが付けたかったんで、WORKS BELL社製のショートボスが目に付いた!
ディープコーンとショートボス、レバースイッチの隙間もぴったり!なんて。。。


当然ポン付け不可。当初なぜ付かないかも分からず…
「ナルディ・モモ兼用って書いてあるじゃーん!」と立腹…
3
付かぬなら付けてやろうホトトギス…

ボール盤で下穴開けて、5mm0.8ピッチのタップ加工
4
エアバッグ警告灯をキャンセルするパーツも付属する。

加工済みショートボスを取り付ける。


で、また問題発生。
ショートボスのホーン穴がホーンボタンに対して大きすぎ。。。

5mmの塩ビ板でスペーサーを作り対応。
写真撮らなかった。意味分からないかも…
5mm厚くなった分だけハンドル取り付けネジもロング化。

ネジロック剤を塗り、ハンドル固定。


完成!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ネオチューン+ダウンサス

難易度: ★★

ホイール装着

難易度:

トレーリングアームブッシュと強化スタビライザー取付

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換と初めてのステンフィルター

難易度:

幌 モーター水没 修復 未完

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #Z4Mロードスター ワンオフチタンセンターパイプ https://minkara.carview.co.jp/userid/463770/car/459615/9967761/parts.aspx
何シテル?   06/30 21:06
近所の人に「ここはクルマ屋か?」ってよく言われますが、あくまで趣味の空間です♪ 趣味なガレージで趣味なクルマいじりに没頭します!(^^)! 根っから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新潟からフィリスターボルト交換!!Z4M!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/10 20:02:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
メンテの備忘録用
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
直6+FR+6MT+オープン=気持ちイイ!! 究極の直6、S54エンジンはハンパない吹 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation