• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

パーフェクト・ボディ。

パーフェクト・ボディ。先日受けた、職場での検診の結果を今日もらいました。

それまでの貧血傾向も何故か改善してて、全ての数値がきっかり基準値内。
カンペキな「異常なし」。
体重までもが、標準体重を200gほど下回るだけ。

ちなみに、「標準体重」って、グラビアアイドルさんのプロフィールにある数値プラス10キロ…

わはははははは(-o-;)
Posted at 2014/02/28 05:39:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

お友達の皆さまへ♪

お友達の皆さまへ♪最近はとんとご無沙汰しております(^_^;)

今日は何の日?
ハッピーバレンタイン(≧∇≦)♪
直接お渡しできないので、画像だけおすそ分け( ̄∀ ̄)

今年もしっかり娘の友チョコ作りましたwww

ここんとこ皆勤賞だったオートメッセ、今年は所用のため行けません。
超絶ハイエンドパッケージの感想レポート、楽しみに待ってま~す(-^〇^-)
Posted at 2014/02/14 12:26:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

Remastered&Expanded

Remastered&Expanded去年、千葉のイベントに行った時にお友達に教わったのですが

Dir en greyの2008年発表のアルバム「UROBOROS」には裏バージョン「UROBOROS Remastered&Expanded」が存在すると。

本編発売から4年後に唐突にリマスター版が出たのは事情があり

「本作のミキシングがバンドの意図・イメージするところと違う」とクレームがついたから、らしい??(@_@)ホンマデスカ

本編の方は聴いていたので、どれだけ違う?と購入してみた。(最近はAmazonのDIRの中古盤が値上がり気味に思うのは気のせい?)

結果、私が思うとこは、全体の音のレベルが上げてある感じ。
音数が増えたように聞こえる・微細な音までクリアに出てる・ちょっとTW勝ち気味に聞こえるが、低音もはっきり出ている。
ボーカルが、本編ではくぐもった(≒温かみのある)感じの曲が、高めのちょっとキンキンした感じに、とキャラ違って聞こえる時に

一体、本物はどっちだ?!と混乱してはしまうのですが。

音源は同じものでも、ミキシングの段階でここまで音色変わると、エンジニアももう1人の作者・奏者と言って過言ではないですね。
アルバムのクレジットの、エンジニアを見て作品選ぶ話を聞いたことありますが、そういうことか~!と。

どっちが好きか?なら、リマスターの方が聴き応えあるし、「現在バンドが意図する音」ならばこれでしょ!です。
また、その部分を意識して以降の作品を聴くと、「同じ人がやってる」のが解るので、新しい音の聴き方ができるようになって楽しいです。

逆に言うと、クルマでイコライザを使い過ぎると作者の意図する音から離れていく可能性も多分にあるわけで。
「この楽器本来の音」や肉声の響き方をちゃんと知っておくことも大事だと思いました。

え?
楽しく聴ければエエじゃん?

来週にはNEWなシングル発売されるので、それまでに駆け込みupしてみました的な(≧∇≦)
Posted at 2014/01/19 09:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2014年01月13日 イイね!

小旅行2の2

小旅行2の2かなりグダグダと時間潰して尾道に帰り、本日の裏メインイベント、焼き肉屋へ開店直後に到着。
若者にオーダー任せたら、「カルビ。ライス(大)」
えぇぇ!チミ達、野菜食わんの???
普段の母さんモードはとりあえず引っ込め。
カルビ・カルビ・タン・カルビ
挙げ句に「揚げニンニク」
予想した小皿でなく普通の小鉢に盛られてきたニンニクも若者は完食(-o-;)
和牛の旨味堪能しつつも、肉の脂はキツい~お年頃だったりしました。

「また次もお願いしま~す♪」だそうで(笑)
よい温泉あったら教えて下さいo(^-^)o
Posted at 2014/01/13 09:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

小旅行2。

小旅行2。年末のお出かけ以降、現住所から「日帰りでアートに触れて風呂に浸かる」ツアーのバリエーションが一体どれぐらいあるのか?という話になり(え?なってない?)
第2弾「しまなみ大三島ツアー」行ってきました。

尾道からしまなみ海道にて、愛媛県の大三島へ。
ここは我が家の年一夏キャンプしてる場所なので私にはお馴染みですが、その割に「日本最古の神社」大山祇神社にはお詣りしてないし、すぐそばの「大三島美術館」も20年前、オープンしたばかりに行ったきり。
今回もデジ一眼持って行ったのに不精して画像ありませんゴメンナサイ(^_^;)

大山祇神社は、年明けすぐの連休とあって多少人出はありましたが、段差のない広々とした境内は厳かな雰囲気。
回廊に県内外の有名な銘柄の酒樽がずらりと奉納されていたのが印象的でした(画像無い)
神社横の宝物殿は、なんと、源氏・平家の教科書に載ってる人たちの実際に使った刀や鎧が納められてたり、国宝・重文クラスの展示品ゴロゴロしてる!らしかったですが今回はスルー。

神社出たらすぐそばの美術館へ。
現代日本画を展示してあるけど、そちらの知識まるでない。
近づいて観て、離れて観て、ふむふむ。
連れ2人は絵心あるけど「物足りない~」
展示数があまり無いのもあるが、若者にはまだ「お茶漬け」の本当の美味さは解るまい(意味不明)
唯一、教科書で見た記憶のある「加山又造」という画家の、壁一面使う大きさの阿蘇山を描いた屏風はインパクト大きくて、私はあれで入場料モト採りました(笑

画像は、美術館ロビーにあった「ゆるキャラ」くんです。

その後、デナーに備えて軽めにコンビニで昼食を済ませ、「伯方の塩」の工場に隣接された「マーレ大三島」という温泉へ。
ここは、キャンプの際必ず寄るのですが、相変わらず道を間違え…。
お風呂は塩湯とハーブ湯、ジェットバスや歩行プール、露天風呂にも寝湯や展望風呂などバリエーションがあり

展望風呂は海もだけど、下の道路と防波堤が丸見え。なかなかの開放感…と思ってたら目隠しの柵が出来てました。

ここも「モト採る」根性でまたまた湯あたりして、ロビーで京都競馬観ながら延びてました。

(字数限界で次へ続く)
Posted at 2014/01/13 09:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation