• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

ビーウィズステートのデモカーを聴いてきました(^O^)/

ビーウィズステートのデモカーを聴いてきました(^O^)/今日は、全くの思いつき、出来心でつい、お世話になってる滋賀のボーントゥランの試聴会に行ってきました。

試聴車両はベンツEクラス。
サウンドアップ+に掲載されてるクルマですが、ステートは2基を左右に振り分ける仕様になってました。
掲載の6基に比べるとナンですが、やっぱり左右にプロセッサ1基ずつってめちゃ贅沢です。アンプも1chだし。
メーカーさんも言われるように、左右独立の特性を生かした広がり感と、繊細な描写力
これ、AZ載せたクルマと並べて聴くとかしないと、私のレベルじゃその違いなんて語れません(泣

で、帰りながらふと…
あ!
私の隣の隣に常連さんのAZ-2プレミアムなクルマがあったやん!!
…聴かせてもらえば良かった(;_;)

BSC関西大会は確定とのことで、新プロセッサ搭載のユーザー車両も聴かせてもらえるかな?♪
価格も現実的なだけに、いろんなパターンの組み合わせを聴いてみたいです。

今日はイベントということもあって、ショップの常連さんともお会いできて嬉しかったです。
さっき、デモカー、ベンツの何だっけ?と最新サウンドアップ+見てたら

あ!!!

私が何で驚いたかは、あの場に居たヒトにしかわからない
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

Posted at 2010/07/25 20:22:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2010年07月12日 イイね!

ターミナルチューニングしてきました。

ターミナルチューニングしてきました。先週の土曜日に、大阪のセキュリティーのプロショップ「シィンクプロデュース」さんに行ってきました。
みんカラ+で紹介されていた、バッテリーのターミナルチューニング、キャンペーン中ということでお願いしました。

バッテリーのターミナルを、通電が良くなるよう交換する作業…端折りすぎな説明ですが(汗
燃費向上、カーオーディオの音質も良くなる可能性が?とのことです。それぞれのクルマによって、どこにどのように効果が出るか?はまちまちなんだそうです。

出来上がりすぐに、「アクセルを軽く踏んでみて下さい」と言われてやってみると、

げ!
なんだこの、軽やかなタコメーターの針の動きは(((゜д゜;)))

クルマに関してはド素人の私でも、エンジンの回り具合が滑らかになったのはわかりました。

燃費に関しても、「燃費計算をぜひやってみて!」とのことなので、次の給油を楽しみに待ってます。
カーオーディオへの影響は…まだハッキリはわかりません(+_+)

シィンクさんにはもうひとつ、裏の顔があります。
それは、「BEWITH取扱店」
ジーク、MM-1展示のあるお店なのです。
ということで、2+1スピーカーなのに208Sアンプが5つ載ってる!!
クライスラー300CのフルBデモカーも聴かせてもらってきました(^O^)/

ターミナルチューニングの効果は、また追々に報告します。
キャンペーンは今月中ですが、在庫は着々と捌けているそうなので、ご興味ある方はお早めにお店に問い合わせしてみて下さい(*^-^)b
Posted at 2010/07/12 17:33:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2010年07月09日 イイね!

もう書いていい?

いよいよ発売になりましたね、ビーウィズの新型プロセッサ「STATE」

プレス発表の文章にあった「最大10台連結可能」を読んだ瞬間

思いっきり、音圧仕様ハイエースの「WALL OF BASS」ビーウィズ版!
あの白黒目玉のウーファーがズラーッと並ぶ様を想像してしまった
…あり得ん(-"-;)

かなり「狙い撃ちされた」感ある価格設定です。
思わず「P01って今なら下取りどれぐらいいくか…」

イカンイカン(-o-;)

素の音を、取付などで出来る限り良い状態にもっていってから、プロセッサを入れ替える、という壮大なプランがあるので

何年先の話よ?
その頃には、AZがバージョンUPしてたりしないかなぁ(*^_^*)

プラン実行のプチ1歩として、明日ちょっくら大阪まで行って電源関係に手を入れてきます。

詳細報告はまた(^O^)/
Posted at 2010/07/09 12:42:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2010年06月30日 イイね!

解禁?あるいははだかの王様の話

「真に汚れなき気高い精神の持ち主にしか、この王の纏う光輝く衣は見えぬ」と言われちゃったら、王様がはだかでも「なんと美しい衣よ!」って言わなきゃね♪

山口のイベントで初めて、オレンジ色の箱に入ったその黒いケーブルを見たとき、ふと思い出した。あの童話はこんな話だったっけ?
今、私のbBにはこのビーウィズ新製品、MM-1のリンクケーブルが着いてます。

ホントは、何らかの施工の際についでに…と思ったのですが、それでは実際のケーブルの威力がわからない!
急遽、お取り寄せしました。

感想は、上手く言葉で表現する力がありません。メーカーのプレス発表の文章も読みましたがイマイチ解ってません。

ただ、正直に思ったことを言うと
このケーブルが、私だけのものだったらなぁ。
少なくとも、「BSCホワイトコースにエントリーする人は買っちゃダメ~~!!」
って、言えたらなぁ。
と思っちゃうくらい、違いがあります。
「真にカーオーディオを理解し、良い音を聴き分ける実力のある者でなければ違いは解らぬ」なんて、ややこしいモノではなく一聴瞭然!です。

もう一つ。
あれだけジャパニーズレゲエ&J-ポップ一辺倒だった私が、最近、オケ聴いてます。
20年前にハマってたマーラーの交響曲を引っ張り出して聴いてます。
アンプの力も相まって、クラッシックを聴きたい!と思えるレベルになったか?です。

以上、あまり参考にならない新製品レポートでした。
Posted at 2010/06/30 00:36:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2010年05月22日 イイね!

光ってる☆フロアマットがさらに光る!

光ってる☆フロアマットがさらに光る!その日の仕事、その日のうちに。

・・・それは仕事じゃないやん。

というツッコミは無しで。

本日、サウンドアッププラスの審査・撮影に行くにあたり、急遽滋賀ボーントゥランさんで助手席足元にLEDを入れてもらいました。

電源の入り方を考えましたが、スモールライト連動にしてもらいました。
これで夜間走行中にリモコンやケータイが吹き飛んでも、すぐに在り処がわかります。

画像は全体が青っぽく見えますが、入れたLEDは少し青みがかった白色です。(プレシャスのロゴも白です)
これに伴い、ドリンクホルダーにあった青LED2発は消してもらいました。ちょっとスッキリしたかも?

この席は乗車禁止~(  ̄ー ̄)ノ
Posted at 2010/05/22 22:25:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation