• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

アンプ載せ替えとプチオフしました。

アンプ載せ替えとプチオフしました。今日は、いつもお世話になってる滋賀のボーントゥランに出かけてR-107Sアンプから722Sエディションに載せ替えました。
ピットの空きスペース借りて、ラゲッジのアクリルを仕上げたり、収拾つかなくなってた内張りの中身を直したりしました。
アクリルはいい感じに出来上がったのですが、内張りの方は時間不足であまり進歩してません。後日なんとかするとして・・。

アンプ変わった感想ですが、確かに押しも強くなったし高音域の描写力もかなりアップしてます。
「これ、722って書いてあるけど中身107よ~♪」なんて冗談言う輩も若干居ましたが、明らかに中身は「特別」です。
ただ、やはりまだ、問題の「中低域の下辺り」が気になる。ホントはもっとスピードあっていいハズなんだけど?とお店のスタッフと話しました。

もう1つ、ガマンならんのが「高速走行時のロードノイズ」
帰りにゆっくり試聴・・・・にならんやん!!!ぐらいに。
以前はここまで気にならなかったのに。
やっぱり床下剥がさなきゃイカンのかなぁ。

そして、お店でお友達の「大阪のPiano Man」さんと、地元滋賀の元bB乗り・今はルミオン♪なHaneさんとプチオフしました。
Haneさんは以前からのボーントゥの常連さんで、私のアップしたアクリルにあったショップロゴ見てコメいただいたのがご縁です。bBのオーナーズクラブが各県にあるのも初めて聞きました。岡山の「絆」さんもご存知とのことでした。時間が許せば今夜あるクラブオフも見てみたかったです(泣

Piano Manさんは、今年の大阪メッセのアクリルピアノ繋がりで、一度ボーントゥに行ってみたいと言われてたのでお誘いしました。駐車場やピットにあるクルマとV36とで「大口径ホイール対決」状態になってました。両者ともすさまじいタイヤの薄さです(驚

画像は、本日の収穫。
まず、722Sの空き箱~♪
722Sのとこシール貼ってあるだけなんね(汗

それと、前から欲しかったLX MODEのエンブレム。
実は、BORN TO RUN = LX MODEなんです。
bBのSバージョン用のエアロは無いので、せめてエンブレムだけでも、と。

そして、超レア音源CD!!
なんと!Piano Manさん、プロのアーティストです。ミュージシャンでシンガーです。
プロフィールで見てたものの、うわぁぁぁホントに本物なんだ~!と、エラくミーハーな反応してしまいました。
今回は特別に未発表曲入れてます♪と聞いて更にビックリしました。
市販されてるCDは既に完売とのことなので、新作出たら1枚!!と予約しました。覚えてて下さいよ~。
それにしても、普段は「パッケージされて値段付いた」音楽を買ったり借りたりしてるんですよね。どうしても商品だと扱ってしまいます。
でもこれらすべて、ヒトが想いを持って唇や喉や、手や足?が生み出す音なんだ。
当たり前のことを、忘れてた!と。
だから、周波数云々の細かいとこは気にせず楽しめ!
なのか?
だからこそ、その想いを100%再生して受け止められる環境を目指せ!
なのか?
うぅ~~~む( - _ - )
Posted at 2010/05/08 23:51:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2010年05月01日 イイね!

思いがけぬ、頂きモノ

思いがけぬ、頂きモノ今日1日で、前々から欲しいと思っていたもの2つを偶然にもいただいてしまう、
滅多に無いことですが、有る時には有るもんです。

1つ目は、箱の文字がちゃんと写せなかったのですが、かの有名な「堂島ロール」です!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

名古屋に居た従弟が転勤で大阪にこの度移り、帰省土産に買ってきてくれました。
某、お友達さんブログでローソンの激うまロールケーキを知り、食べたい!でもウワサの本家本元も・・・とちょうど思ってたとこなので、取りに寄るよう叔母から連絡あったときビックリしました。
ウワサどおり、スポンジはモチオチ、クリームも牛乳本来の旨みをしっかりと持つ、食べごたえ満点の代物でした。
箱を開けて、寄ってたかって5分で完食でした。

2つ目は、ケーキの下に写る白いワタワタです。
この雲は、春風にのって西からやってきたとこを捕虫網でつかまえました。

ウソです。
実はプレゼントです。
あり得ん・・・ここまでツボついた贈答品・・・・。
フロントドアの、鉄板側のガチガチ固めたデッドニングに対して、内張り側がねずみ色のワタじゃパワー不足かも??
シンサレート、ヤフオクでポチろうにも案外高いので躊躇ってズルズル日数だけ過ぎてる状態だったので。
う~ん、なんでバレたんやろ?

てことで、がんばって詰め詰めしてます。
で、案の定、ドアがはまらんかった~ね。
また明日、苗代つくりが済んだらやり直しまさ~(*´д`*)
Posted at 2010/05/01 23:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2010年04月29日 イイね!

高~いアンプの試聴をしてきました。

高~いアンプの試聴をしてきました。久しぶりにMY CAR LIFE見たら、イベント欄にアンプ試聴会!とあったので、今日は午後から福山・シティーロードさんに行ってきました。
記事には「デモボードでの試聴」とあるので、単独で行って店内に他のお客さんがいたら・・・と思うと少し躊躇したんですが、

「お気に入りのCDを持ってきてください。」

今、再びリバイバルでマイブームな平井堅の「歌バカ」を他の環境で聴いてみたくて重い尻・・・腰!を上げ、手土産(今日はメロンパンでなくフルーツのデニッシュ♪)片手に走ってきました。

デモボードの高い!!アンプのラインナップです。

① ARC  AUDIO 2300SE  2ch   367,500円(以下、税込み価格)

② audison  TH quattro  4ch  441,000円

③ audison  THESIS  HV venti  2ch  1,260,000円

④ BRAX   X2400.2  4ch  367,500円

⑤ SOUNDSTREAM  HUMAN REIGN UNLEASHED  2ch  372,000円

ヘッドユニットはカロッツェリアX、スピーカーは「他よりも名前になじみがある」という単純な理由でダイアトーンのSA3をチョイス♪

例によって、それぞれの印象!とかのコメントを私に求めないで下さい
(-_-)
でも実際のとこ、口に出すのもためらうような些細な感覚が「それ」だったりするんですよね。

どれが一番良かった?なら、③です。
・・・・・先にに値段聞いてしまったのが失敗でした。ハデな外観だから高いアンプなのは知ってたんですが。先入観がつい(汗
ちなみに、2chで1枚20キロ?!
2枚とサブバッテリー積んだら、リアはダウンサス要りません(笑

その他、前から知りたかったマル秘情報を、店内のチラシであっさり発見してしまったり。
今後ある近辺のイベントの話をしたり(運動会で行けません泣)
犬も歩けばなんとやら、です。短くも楽しい時間を過ごさせてもらいました。
昼寝という選択をしなくて正解でした。

この試聴イベントは5月7日まで行われてます。(連休中の店休日は問い合わせを)
イベント、といっても通常営業でお店の方は忙しくされてるので、デモボードのリモコン操作の説明の後に放置されますが、心行くまでハイエンドアンプが楽しめます。
是非、おでかけ下さい。

Posted at 2010/04/29 19:07:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2010年04月27日 イイね!

思わず!勝手にリンク

昨日、お友達の「スーパーオートバックス浜松」さんのブログ見たら

うおぉぉ~!?「これぞ究極!!」(∀・∀)アヒォォ!!!!! な

おクルマ施工例が紹介されてました。

事後承諾もらう、てこととで、勝手にリンク貼っちゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/592092/blog/17837532/

マネできるのは、ボンネット裏の施工ぐらいかなぁ。
ちなみに、bBのボンネットはこの半分以下の大きさです。
ラゲッジのマットも抜かりないですねぇ゚☆,。・:*:・゚★o
コーティングでトゥルプルに仕上がったボディが、眩しいっつ。

私が退職金出るまで待っててね、Oさん、Yさん!(=゚ω゚)ノ
・・・・みたいな。
Posted at 2010/04/27 07:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2010年04月04日 イイね!

ドア内張りのピン

ドア内張りのピン先週のコンテストの敗因は、どうも自分でやった「ドア内張りデッドニング強化」ではないか?と見当付け、早速手直しをしました、昨日。洗車の前に。

その前の週にボーントゥランへ行った時点で実は、「内張りが閉まってぇへんよ。ちょっと詰め過ぎちゃうん?!」という指摘を受け。
でも帰ってからの直しは出来なくて(洗車)当日、会場でムリヤリ。

内張りピンの外れる範囲でフェルトを引っ張り出し、はめ、はまらん!!、またちょっと開けて。
隣のおクルマオーナーさんの「なんやコイツ~」な視線はスルーさモチロン♪
でもやっぱり、鉄板と内張りの間に隙間出来るので、会場スタップさんにガムテープ借りてムリヤリ貼る始末。ボロボロな原因に、ボロボロな結果。

そこで。
「内張りのピンもガタきてんちゃう?」もあって、ソッコー注文したピンも揃ったので、中の詰め詰めになってたフェルトも外し、ピン交換。

げ!?2コ付いてない?

この間、暗くなって作業してて無くした?

やっぱり新しいピンは違います。きっちり留まって、なかなか外れない。
こうでなきゃならないんですよ。

ちなみに、発注は10コ。1コ158円です。
そして、bBのドア1枚には7コのピンが要ることを、開けてみて知りました。(発見!はじめから付いてたピンは、鉄板側に黒いスポンジ付き。)

・・・・追加発注します。
外しにくくなった内張りを、また開けなきゃならん(泣

カーオーディオマガジンのオマケCD、ハマリます。お薦めです。
みんなで泥沼へ( ´ ▽ ` )ノ


Posted at 2010/04/04 15:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation