• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

破壊は創造の母ナリ???

破壊は創造の母ナリ??? とあるスジから聞いた。「制振材はレアルシルトよりアクワイエの方が良く効く」
え~?!ホント~?

で、早速試したいので、とりあえず今着いてる制振材と吸音材を全部剥がしました。

このbBは納車時にカロッツェリアの7万ぐらいのスピーカーをディーラーに頼んで着けてもらってて、最初のデッドニングは自分でやりました。
また内張りの外し方覚えてるか心配だったけど、外すのはチャッチャと簡単にできました。

問題は制振材剥がし。
メインで使ってある「匠」は、案外簡単にベリベリ剥がせたけど、その下に残ってる「オーディアのデッドニングキット」の制振材が剥がれない!!
オーディアと匠では、厚みは後者が3倍近くあるのに接着面が両面テープの糊みたい。オーディアはほとんどブチルゴムの層。(自分が)きっちり脱脂してはったであろう箇所は、ブチルが伸びて伸びてダンゴになって、結局3ヶ所ほどは、あきらめて残してしまいました。手の甲がスプラッターになりました
ヽ(ヽ>ω<)

内張りは外したまま。ドアのサービスホールは大口を開け、窓ガラスと鉄板の間もすっからかん。
さぞかしヒドイ音になるだろう・・・と試しにクルマで出かけたら、

これが、案外良かったv( ̄Д ̄)v

定位もあまり変わらず、筒抜けだからビビリも出ず。背圧うんぬんの理屈はわかんないけど、これってもしかして「フリーエアー」取付け、という状態?
空気の震えが耳に伝わる感じでかなり心地良い。

・・・・これって、このままじゃいけなんだろうか?

スイッチだけ付けて、窓の開閉は出来るようにしなきゃマズいけど、カップホルダー無いのは耐えられるし。

ちなみに、剥がした部材を量ると、3.2キロありました。リファレンス着けた時のデッドニングの後、追加工2度やってます。伝票探して計算したら、トータルでデッドニングだけで、ドア2枚で20万ちょいかかってます。それなりに実績もあるから、よく効いてたんだと思います。

が、好奇心。時に「猫を殺す」と言われる?
試してみたくて仕方ない。自分のクルマに、アレ着けたらどうなる?コレ替えたらどう違う?
そんな好奇心に突き動かされて廻ってるのがカーオーディオの世界だと思うんですが。どんなでしょう?

で、アクワイエ。どこに売ってんでしょ?イエローハットやモンテカルロでは、見かけなった気がする
(。・x・)
Posted at 2010/03/06 23:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2010年02月28日 イイね!

どおぉじくケーブルって何スか?

 今日は、ちょこちょこお世話になってる地元のアミューズさんへ行ってきました。お世話になってる割に、売り上げには貢献できないのでせめて・・とSOUND-UP PLUSのバックナンバーを注文してて、取りに行きました。

 こちらのブログに、非常に興味深い記述があって、
「オーディオテクニカの同軸ケーブルで、まるでアンプをランクアップしたかの如く音質アップ」?!
これは是非とも詳しく訊かなければ!

訊いてみたら、やっぱりホントみたい
ガ━━━━━(;゚Д゚)━━━━━ン!!!

ケーブルに関してはメーカーの名前を知ってる程度で、どの端子にどのケーブル?とか全然わかってない人間なんですが、

このケーブル、どことどこを繋ぐもの?
MM-1のインターフェイスとプロセッサ。

うちのbB、P-O1のプロセッサの上にインターフェイス載ってるんですが。

え?!

普通は、プロセッサとアンプを出来るだけ近くにレイアウトする、
ということさえ初耳な私・・・。
最初に、BEWITH一式を施工したショップでこういうレイアウトにされたんですが、多分ラゲッジにプロセッサまで置くスペースが取れなかったのかと推測。

もしかしたら、アダプターだけで繋げられるかも?

帰ってSOUND-UP+読んでやっと意味わかりました。X-デジタルアダプターというものなんですね。
光と同軸の、仕組みも解りました。
確かに、インターフェイスの向きをちょっと変えれたら着くかも?

って、なんやこれ!ケーブルのオマケなん~?((((( ;゚Д゚))))
単品じゃ買えんの~↓↓↓
どうりで。〇本さんがカタログの「ケーブルの値段」を指し示されるわけだ。2m?4m?のケーブルを買わなきゃならないのか。
う~ん、う~ん、う~ん、絶対ムリ。レ〇ザッ〇なんて、自分には縁のないものだし。

実際に聴いてないんだし。話だけだし。このまま忘れてしまえばいいんだ。メッセにあったデモカーもスルーしちゃったし。聴く機会もないはずさ♪
よし。忘れよう忘れよう忘れよう・・・・
Posted at 2010/02/28 00:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation