• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

千葉まで行ってきた♪

千葉まで行ってきた♪先日13日に、施工お願いしてたうちのbBを引き取りに千葉のヴォーグまで行ってきました。
「のぞみ」に乗るのは初めて、JR利用も何年ぶりか?ではありましたが

新幹線ってスゴい!
朝7時前に地元出て、お昼には東京にいる!
乗ってる間は結局眠れず、お尻イタいし退屈だったけど、クルマに比べたら何て楽~(≧∇≦)(*^o^*)

京王線→徒歩でお店着いたらVIP様が~(≧∇≦)
お店の方交えてしばし談笑、談笑

「あれ、みしまさん自分のクルマ、見なくていいの?」

お~!忘れてた(汗
いえいえ、そこはもう信頼してますんでf^_^;

その後、オフ会帰りのゴルゴ☆さん、お仕事帰りのsin・・・・さんとも合流して、閉店後ビッグボーイにて憧れの「お肉会」♪
画像は…ありますが…見せません(笑

その後、西に向かうほど激しくなる雨の中、名神・新名神ダブル通行止めにもメゲず無事帰宅(^_^)v

これ書いていいのか?なんですが、行った当日に「施工してもらった12・13両日は、実はお店は休業日」だとわかり…。

家や子どもの兼ね合いで、お盆前にしか動きが取れない自分のために、そこまでして下さると。
「距離を来店の障害にしたくない」というお店のスタンスをヒシヒシと感じました。
13日は奥さままで出勤されて、いろいろお気遣いいただいて大変恐縮しました。
今まであまり奥さまとお話したことはなかったのですが、今回は時間もあったので「球児の母」という共通項で非常に盛り上がりました。

うかがうと、最近は女性のお客さんも増加中とのことで、「明るいキレイな店」と「店内に女性がいる」、このポイントは高いなと実感しました。

え~と、肝心のクルマの仕上がり具合ですが

安定化電源でここまで変わる!!

なんて安直に言うより、あなたの耳で!直接ご確認いただければ有り難き幸せ。
秋に開催予定のビーウィズ・サウンド・カップに是非とも皆さまエントリーを。

てことで、ワガママを聞き入れて下さったお店の皆さま、同じくVIP様、ゴルゴ☆さん、そしてVのボスsin・・・・さん、搬送全般でご協力いただいたジェッ太郎さん
ありがとうございました~m(_ _)m
Posted at 2012/08/16 11:53:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2012年08月09日 イイね!

新製品導入♪♪

昨日、お友達がBEWITHの安定化電源「アキュレートA-100A」を格安で譲ろう、と言ってくれたので

そりゃもう、ノリ気満々でショップに問い合わせたら

高さも長さも現状では入りません。
アキュレートのアンプは天板外せますが、安定化電源は天板が蓋なので、無いと中身むき出しです。

50Aなら、全く問題なく入りますよ。
今日注文ならお盆にギリギリ間に合いますよ。

…。

安定化電源だけで、どの程度音質が向上するかはわかりません。
今あるR-60Aもアンプ入れ替えと同時に載ってきた(笑)ものだし。

とにもかくにも、やっと私のリファレンス尽くしのbBに「アキュレート」の名を冠するものがやってくる!わけで。

美しい真っ赤な筐体はラゲッジの最下部にひっそりともぐり込むわけですがナニカ?

あと、安定化電源R-60Aが余りますので、有効活用してくださる方大募集♪
まだまだいい仕事します。
手渡しか、着払いで良ければぜひ使ってやって下さいm(_ _)m
Posted at 2012/08/09 20:46:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2012年08月08日 イイね!

TAが!

先日からのドタバタ生活が一段落したので、ひさびさに考察。

5月に行ったコンテストですが、あの時やっぱりタイムアライメントずれてました。
正しくは「シートポジションずれてました」
ちょっとだけシートを前に出した現状がベストなポジションだ!

と今頃気づいてどうすんよ(-o-;)

ただ、審査員の先生方はどうしてもシートを後ろに下げて乗り込まれるので(この時点でTAもへったくれも無い…)
審査員シートポジション用のTA設定は必須だと改めて感じました。

ちなみに、同じショップから同コースエントリーのよしみで、2位入賞の方のジャッジシートを見せてもらいましたが、

何故か小林先生のジャッジだけは私が勝ってる(^_^)v
他のお三方は3~5点の差をつけられてるのはさもありなん、ですが。

機材の性能差はどうにもならないし、一番大事なのは「好きな音楽が気持ちよく聴ける」ことなので、次回調整してもらう機会にはキチンとシートポジション決めてお願いしなきゃな

今更、基本中の基本ですが(・o・;)

あとは、今年のBSCが10月14日になりませんように、と神様にお願いするのみです(笑

まとまりない内容でスミマセンf^_^;
Posted at 2012/08/08 22:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2012年05月22日 イイね!

中四国オートサウンドコンテスト♪前編

中四国オートサウンドコンテスト♪前編日曜日に、しまなみ大三島で開催された「中四国オートサウンドコンテスト」に行ってきました。
今回はエキスパートコースにエントリーしました。
審査員4名が朝一番から審査し、総数6台の上位3台までをお昼に発表。午後からはエントリー車両は一般試聴に開放する。

この6台、内訳がパイコンX仕様が2台、BSCプレミアが2台、そして私。
あとの1台は誰だ~!( ̄○ ̄;)

すると、島根プラチナの紅一点、ラクティスのHさん
「え~と、私、小林コースとエキスパートのダブルエントリーです」

…基本、Bやってる女子って思考回路似てるみたい(焦

まぁ、どのみち結果発表が3位までなら私らには関係ないわ♪
と悠長にYOKOっちさん、ジェッ太郎さんと昼ご飯食べてたらお店の人から電話があり

ジェッタが2位!?( ̄○ ̄;)
ウッカリ入賞してしまい、オーナー氏超焦りまくりwww

会場に戻ってからは、試聴開放とあらかじめ言われているので「聴かせて」という方がポツポツと。

しっかしなぁ、BEWITHハイエンドの2台に挟まれ、HさんラクティスもSPがコンフィでアンプはA-110Sが5枚。
どう見てもうちのbB、分が悪い(-o-;)

すると、若い男性が「是非聴かせて下さい」
話によると、自分のクルマもbBで、福山のアミューズでウェルカムプランでスピーカー取り付けたと。
その時に担当のインストーラーさんが「しまなみにbBでオーディオやってる女の人が来るはずだから、絶対に聴かせてもらって!」
必ず参考になるから、なんなら本人に直接連絡とるよ!まで言われたそうで。

こう言われると嬉しいス~(≧∇≦)

その彼もただ者ではなく
「bBで3WAY組む!」
他人がやらないことをやりたい!
結果的に失敗したとしても、その失敗の経験自体が欲しい!そうです。
なんとも「漢」らしい(*^o^*)
エントリー車両の列で再会するのも、そう先の話じゃないかも?

もしこれ見てたら、みんカラアカウント作ってね~(^o^)/

…つづく♪
Posted at 2012/05/22 12:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2012年05月09日 イイね!

オフ会の感想文。

先月、yutaka_823さんとジェッ太郎さんと三和の道の駅でカーオーディオのプチオフをしてきました。
・・・・先に、お借りしたヘッドフォンの感想を書いてしまいまして、やっと本編の報告とあいなりました。

前回、米子のショップ「Wave2Port」さんでプチオフした際に、私がオーディオの基本的な事柄・用語を知らない・わからないことを悩んでいるとお伝えしたので、今回yutaka_823さんはいろいろな実験をしてくださいました。

何故、カーオーディオのオフ会にヘッドフォンが現れたかというと、yutaka_823さんのアテンザにて。

「運転席に座って、まずはipodにヘッドフォン繋いだ音を聴いて。
次に、同じ曲をipodからクルマのシステムに繋いだ音を聴いてみて。」

ぬぉぉぉ!!ほとんど同じに聴こえるんですけど!!!
定位?
ボーカルがどこから聞こえる、
とかでなく、自分のアタマを中心に音の世界が広がる!

「そこが自分の狙ってるとこですよ」

確かに、これをやるとクルマの音の、オリジナルからちょっとズレてるところや、違う鳴り方になっているところがよくわかります。
(定位の定義や音の広がり方には各人の好みがあるので、あくまでyutaka_823さんのモノサシでという話ですよ)

もうひとつ、「位相」というのが何か解る実験。

男性が英語で数字を読み上げる調整用音源。
まず、TWだけ鳴らして聞いてみると。
か細い声がTWの位置から聞こえる。
次にSWだけ。
妖怪みたいな、内容はよく聞き取れない声が後ろから聞こえる。
そしてTWとSW両方の音を出すと、あら不思議。
声がフロントガラスから聞こえます。
小さいラジオで聞くような不自然さだけど、確かに男性の声なのがわかります。
ここにMIDを加えると
ドーーーン!
おぉぉぉ、生の声じゃわ~!

全部が鳴ったとき、音がひとつにまとまって違和感なく、自然に聴こえる状態を「位相が揃っている」
と表現し、それが叶った時、機材のレベル問わず「スッと音が耳に入り、理由も解らず涙が出る」

あ!そういう経験あります!
なるほど、アレを「位相が整っている」と言うわけですか。

やっぱりイマイチ具体的にはよくわかりません。

それともうひとつ、これは敵わない!と思ったのは
「機材は古いし高額なものでないし、余分なモノは一切使っていない」
けど、yutaka_823さんのアテンザはインストールにとてつもない時間と手間をかけ、出来上がってからもものすごくこまめなメンテナンスをされていること。

「デッドニング部材は永久に使えるなんて、まさか思ってないよね?」
半年ごとに制振・吸音材は貼り換えるそうです。
スピーカー外して、ドアの中までやるそうです。
プラグの掃除なんて、メンテナンス用具積んでて少しでも時間空いた時にやるそうです。

結局、お金をかけるか?手をかけるか?ほったらかしで永久に快調♪なんてあり得ないんですよね。
そういえば、天井に貼ったレアルシルト、何度夏を越えた?
いずれまた天井降ろしてやらなきゃなぁ。
ラゲッジのハッチ周りのカタカタ音も、結局放置状態だし。
てか、プラグなんて外したことない~~(ToT)

最後に、言われて一番ショックだったことを。

「なんでミラーメディア(MM-1)なんて高額なソース使ってるのにMP3なんて圧縮音源聴いてるの?!」

ビットレート上げても、音が間引かれてるのは事実だし、「MP3もWAVと遜色なく聴ける」高性能なら、
「なんでWAVという最高の状態で聴いてやらんの?」

私は、圧縮音源をCDチェンジャー代わりに聴く使い方でなく、1~2枚のアルバムをヘビロテで聴くのでまさに
「なんでなんじゃー自分!!?」

クセ、というか習慣というか先入観というか
・・・恐ろしい・・・。
「ケーブルいいヤツに換えたぐらいの違いは全然あるよ」
ごもっともです~。

え~と、たしかもうおひとり、参加された方がいらしたのですが

私が所用で泣く泣く退場した後、オサーン同士で異様にもりあがったと聞きアタマにキタので割愛(笑
Posted at 2012/05/09 20:31:50 | コメント(9) | トラックバック(1) | カーオーディオ? | クルマ

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation