• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

おみやげ画像

おみやげ画像昨日のブログ、何故に画像がひとつも無い!
あぁ、撮ってくればよかった(>_<)

とりあえずブログネタに撮ってたもの。
山陽道上り、小谷SAのベーカリー「アンデルセン」では、カープ勝利の翌日はこの「Vあんパン」が出ます。
ピンクのカープ帽の方は期間限定ですが、毎日あるみたいです。
ビックリな色ですが、味は普通のメロンパン+パイ(帽子のツバの部分)でした。

ピースサインの間のあんこは、ボールの形だから丸いのね

袋から出すときシクって指がモゲた(T_T)

次の試合、負けてたら私のせい?
(|||_|||)
Posted at 2011/05/24 08:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

がんばるプライベーター

今日は、雨で小学校の運動会が中止になったので、

以前「ナビヘッドでの音調整がわからない!」というみんカラユーザーさんのブログを受けて応援にいったみん友さん

に同行して再びその方を訪ね

たまたま行き先がお住まいに近かったので私のみん友さんにも声掛けして、

急遽「オーディオ繋がり」のプチオフ会♪

まず、超低車高な「とも」さんのムーヴ。
ナビヘッドにトレードインスピーカー、アンプ内蔵サブウーハーの入門編システム

の先入観を打ち破る!バランス良く整った音の出方。さすがの調整です師匠。

対して、オールペンからオーディオまで全てDIY!の「STRANGE」さんの北米仕様ファミリア

アゼストの10cmスコーカーとBOSEの16cmミッドを、ドアに着けたエンクロにイン!
さらに20cm径ウーファーを40リットルのボックスに収めてトランクスルーに。

エンクロの形状も十分に「ヘンタイ」ですが(ガニ股の人は膝が当たる爆)音質も立派に「ド変態」(爆爆
自前のCD持っていけばよかった~(;_;)

その後、以前から私のクルマに興味をお持ちだと聞いていたので、STRANGEさんのお知り合いの板金屋さんへ

そこの店長さんもスタッフさんも、DIY派ということで

おおお~!こんなんアリ~???(☆o☆)

まだアナログアンプが主流で、カーオーディオならアメリカンブランド!だった頃の機器と、

3ウェイがドアに縦一列に並んでる!?

とか、
3ウェイ+1のスピーカー、2台のアンプも全てブランドがバラバラ!

でも、

なんかメッチャ音が楽し~ヾ(≧∇≦*)ゝ

機材寄せ集めが可能なのはつまり、

それだけキャリアが長く、
同じ趣味の仲間がたくさんいる

てことで。

しかも、あれこれ実験するだけの技術と道具がある

うらやましい。
私なぞ、どれだけがんばっても一朝一夕には手には入らないものであり…

何でもそうだけど

カーオーディオも深い沼です(-_-#)

あの板金屋さん、また遊びに行きたいなぁ、
という潜在意識のせいだったのか、アレは(|||_|||)
Posted at 2011/05/22 22:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2011年05月22日 イイね!

うわ~ん!またやった

うわ~ん!またやったあちゃ~!
@自宅にて。
バックし損ね↓↓↓

ますます、イベントなんて出せない外観に(TДT)
Posted at 2011/05/22 18:21:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月20日 イイね!

オーディオテクニカのヘッドフォン。

オーディオテクニカのヘッドフォン。さぁ、お待たせしました。
やっと体力回復したとこで、いきましょう

「オーディオテクニカフクイ・市橋氏の、お薦め高音質ヘッドホ~ン」

具体的にいきます。

エアーダイナミックヘッドホン 
ATH-AD900 31.500円(税込)

同じく、
ATH-AD700 
オープン価格(実売2万円弱)

この2つは、「空気のダイナミズムをストレートに感じる・開放感あふれる高音質」。
ハウジング(耳に当たる殻??の部分)はメッシュ仕上げになっています。
だから、若干音漏れします。

アートモニターヘッドフォン 
ATH-A900 オープン価格
同じく、
ATH-A700 これもオープン価格。

すみません、この2つは実売価格忘れました(汗
これは音漏れはあまりしない、普通のタイプ。

市橋さん曰く、900か700の品番がお薦め。

それより上の数字のものは、もちろん値段相当に良い(ちなみに、アートモニターシリーズのトップモデルは78.750円)けれど、仕上げなどにコストの比重が若干かかっているかも…

そして、高音質!となるとやはり、500番よりは上のランクが良いのでは?
だそうです。

ちなみに、さぬきで直々にいただいたカタログによると、

一番高いモデルは、ハウジングが管楽器に使われる縞黒壇という木材のATH-W50000。
(画像のヤツです)

120.750円(税込)ナリ~( ; ゜Д゜)

インナー(イヤホン)タイプでも、最高級はチタンハウジング!
ATH-CK100

56.700円(税込)Σ(゚д゚lll)

聴きたい!聴きたい!

やっぱり、試聴会やって欲しいです市橋さん。

耳掃除して待ってます♪
(*^ ・^)ノ⌒☆

次回は、何故かヘッドホンのインプレッション上げまする~(≧▽≦)
Posted at 2011/05/20 12:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | 日記
2011年05月17日 イイね!

「さぬき」の収穫を手短に。

「さぬき」の収穫を手短に。昨日、香川県丸亀市で開催された「中四国オートサウンドコンテスト」
に参加して得た自分なりの収穫や、印象に残ったことを

いつもの調子で書くと、果てしない長文になるので

箇条書き(順不同)

☆プジョーが聴けた(メッセと調整変わってる)

☆アミューズさんのパサート2台とも聴けた♪

☆岸川さんに「はい、100円」と言われる代わりに「5000円分お願いします」と言ったら、キッチリ現状を診断して今後の指針となるようなアドバイス貰えたので、やっぱり神様やわ~(T_T)

☆富山から、疾風のように現れて(関西経由)4位を呼ぶ魔法のスーパーボールを残して去っていった美男子さま(*^_^*)
リンク貼り付けありがとうございました。

☆審査すんだテクニカ市○さんにヘッドフォンの質問したら、そこからいろいろと…は次に詳細上げます。

☆一昨年のチロルでお会いして以来ファンだった四国の有名車両ZのHさんに試聴させてもらってお話できた~
ヾ(≧∇≦*)ゝ
聴かせてもらったZも目からウロコのビックリものでした。
メーカーが違うと鳴り方が違うのは当然だけど、まさにこの間聴いてきたホームオーディオの音!

これって、この雰囲気…自分のシステムじゃ出ないのか?

岸川さんにも言われたけど、もっと「自分の好きな音」を追究していいんじゃない?
それ以前に、まずそれを見つけなければ(-"-;)

☆収穫?
岸川コースの「副賞」は、ステートではなく

またあのステッカーでしたぁ(^_^;)

3枚になっちゃったよ…汗
Posted at 2011/05/17 07:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
8910 111213 14
1516 171819 2021
2223 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation