• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

結局、元どおり♪

先日、オーディオのイベントに向けて音質向上を狙い

納車時からの純正オプション合皮シートカバーを外したのですが

結局、コンテスト当日の調整後

「シートカバーはあった方が良かったですね~」

ガーン(-∀ー#)

確かにに、高音域の「吸われてる感」は気付いてましたが

bBぐらい前席に空間があると、シートカバーの反射は「残響」の方にプラスに作用するみたいです。

だので、今日は半日かけてシートカバーをまた着けました(爆
手順解ってるとはいえ、大変でした。
購入5年半にして改めて、Dの「取り付け工賃サービス」に感謝しました(-_-#)

その後聴くと、やはりかすかに高音に刺すとこが出たので、助手席にバスタオル掛けてみました。これでかなりいい感じ♪

シートカバーが本皮なら、天然素材・反射作用の両方いいとこ取りだな、と思いながら、VIPCARという雑誌を見てたら

ありました。本皮のシートカバー!
6万円弱ぐらいです

が、VIPな車種しか対応してません↓↓↓
さすがに国産1300コンパクトに本皮シートの需要はないか(-"-;)

関係ないですが、VIPCARって面白い雑誌ですね。
今回の、VIPな車のオーナーさん密着取材という企画は興味深く読みました。

お金持ちの人は、モチロン尋常でない努力の結果、そうなられたわけですが

元々お金持ちじゃないけど、クルマがんばってる!人の存在には共感します。

で、シートカバー。
さすがにこれは、ミシンでDIYとはいかないだろうなぁ(T_T)

明日こそ、BSC報告上げます(^-^)ノ
Posted at 2011/10/29 22:29:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | 日記
2011年10月28日 イイね!

自慢なのかな?

中学生の娘が、明日の新人戦(陸上部)に持っていく食べ物を買いに、友達とスーパーに寄ったそうです。

ゼリー飲料やスポーツドリンクを買い、友達が「昼ごはんはツナのおにぎりにする」と惣菜売り場のを手にしたのに、うちの娘はツナ缶を。

友達は驚いたらしく理由を訊き、娘が「家で朝、ツナおにぎり作ってもらう」と答えたら

「ビンボーくさっ!!」

と言われたそうです。

実際、ビンボーですがナニカ?(自業自得)


てか、コメは売るほどあるんですぅぅ!!(兼業米作農家)


それはさておき。
おにぎりやご飯を家で調理して食べるのが当たり前、という感覚を、我が子が持っているのが確認できて嬉しく思いました。

もちろん、皆さんそれぞれに事情や好みがあるし、買い食・外食も当然アリ!です。
ただ、「ホントはご飯炊いて、おかず作るもんなんだよ」ということは押さえていて欲しいなと考えるんですが、どうなんでしょ?
70年代生まれには、至極当然と思えることも、さらに若い世代には通用しなくなってる??と少し聞きましたので。

こんなん書いてるから、BSC報告ブログは、まだ下書きのままじゃし(焦
Posted at 2011/10/28 23:56:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

ひろしまのおねいさん。

ひろしまのおねいさん。今朝、「めざましテレビ」見てたら

本日、有楽町にファッションビル「有楽町ルミネ、オープン!」
その中のセレクトショップ「パリゴ」に密着取材って!!!

実はこのパリゴというお店、本店は尾道にあります。例の「シュークリームの皮」が美味しいケーキ屋の少し先!
福山と広島(パルコの向かいにパリゴビルがある)にも店があり、数回買い物したからたまにDMが来ます。

パリゴ、東京へ?!はDMで知ってたけど、まさか今日がオープンとは☆

8名のショップスタッフはみな県内(半分ぐらいは尾道の?)人で、25日までは地元に勤務されてたそうで、うっかりすると「~じゃけん♪」と言ってしまうかも?です(笑

関東近辺にお住まいのロンリーハートなお友達の皆さまは、是非パリゴの常連になって(メンズあります)
がっちり広島女子のハートをゲットしちゃって下さいまし
(^-^)ノ~~

BSC報告はまた後ほど(^_^;)
Posted at 2011/10/28 08:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

公正なる審査の上。

公正なる審査の上。本日、大阪・南港で開催された第ビーウィズ・サウンドカップ

ホワイトコース(ビーウィズ以外メーカーのプロセッサ使用)

第3位いただきました
(//▽//)

お会いできましたみん友の皆さま、ありがとうございました
m(u_u)m
Posted at 2011/10/23 17:55:01 | コメント(22) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月22日 イイね!

社会見学。

社会見学。今日は午後から小学校の学年PTC(親・子・先生)レクリエーションということで、中国新聞の工場見学に行きました。

学校からクルマで5分なんですけどね(^_^;)

昔は一文字ずつ活字を拾い並べ、できたものを重さ18キロの鉛の版にして印刷してたそうです。
現在はパソコンレイアウトをアルミの薄い版に焼き付けて使います。ロール状になった用紙に時速40キロの速さで印刷し、重ねて刃物で裁断。
新聞の下側に、ポツポツと穴があります。
あれは、裁断の時ズレ防止に針で押さえた跡。
端がギザギザなのは、裁断する刃物が食品ラップの刃みたいにギザギザだからです。

展示室に、創刊した明治~大正~戦時中~1960年代以降10年ごと、の新聞と記事や写真がディスプレイされてました。
明治・大正はまだ「古典の教科書」のような文語体?(~し給ふ、みたいな)の文章で、世間一般の人たちがこれを当たり前に読んでたわけで

昔の人スゴい~:*:・(☆o☆)・:*:

画像は、新聞紙の元になる紙のロール。
1本が重さ1.4トン!あるので、全自動の運搬ロボットが入れ替えします。
このロールが、印刷始まると30分で1本無くなるそうです。

洗車そこそこ。調整は現地。明日の起床は3時。
まずは、無事会場に到着!を目標にがんばります。
BSCに参加される皆さま、明日はよろしくお願いいたしますm(u_u)m
Posted at 2011/10/22 22:42:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3456 78
910 1112131415
1617 18 192021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation