• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

薔薇と髑髏と憂鬱と憐憫の奴隷

最近のお気に入り「デル・アン・グレイ」
ヴィジュアル系、というモノ自体に全然馴染みが無く、見分けもつかない人間ですが、
たまたま人から貰った楽曲データにあって
たまたま聴いてみたら

「うわ~!!ウルサ~い!」
耳をつんざくギターと男性高音&絶叫ボーカル

が、です。MM-1Dの威力をもってすると「なんかキモチイイ」

ウルサい筈の音がキッチリ分離されてスッキリ耳に入るので、かなりボリューム上げても聴けます。

いくらミッドもエンクロ化したとは言え、傍目には相当恥ずかしいですが。

ちなみに、どんな風貌の人らが演奏してるか知らないし、歌詞が何を歌ってるかもよく解らない。

だけど楽しいんだもん♪という…(汗

日本語表記になって、ミラーのモニターに映る漢字羅列のタイトルもちと恥ずかしくはある(ブログタイトル参照)

あと、TSUTAYAの手書きポップに釣られてレンタルした「クリープパイプ」をウォークマンで聴いてます。
クセの強いボーカルの声に一聴して「これムリ!」

なんて思うものほど、後々ヤミツキに( ̄∀ ̄)
歌詞のセンスも素晴らしいです。

近況と宣伝:
中四国オートサウンド・フェスにエントリーします。
私がカーオーディオ始めて最初に行ったのがサウンドアップのコンテスト、そして中四国、BSCと、「私のカーオーディオ人生小林・井上両先生と共にあった」と言って過言でない。
「先生、とうとうここまでやっちゃいました」とウケ狙ってみたいので

さぁ!あなたも小林コースにエントリーして、みしま♪とガチバトル~o(`▽´)o

お金の都合つき次第、エントリーしますんでf^_^;
Posted at 2013/02/23 23:50:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月12日 イイね!

とにかく、一刻も早く

とにかく、一刻も早く帰ってきて、もう2日経過してしまいました。
みんカラ徘徊どころか、お友達投稿チェックさえままならない状況ですがムリヤリ

大阪オートメッセの報告~♪♪

といっても、私の場合はBEWITHブースしか見てないので、この度の新製品についてです。

MM-1Dについては、実際に自分のクルマに着いてしまいました。
前モデルから比較すると、1つ上のランクのプロセッサに替えた??と思わせるような変わりっぷりです。
最上級のAZ-1 CCに、これが組み合わせられたら、一体どんな音になってしまうのか?と恐ろしくなります。
これでクラッシックやデモに使われる定番のボーカルものなど聴くとスゴすぎるので、最近は「うるさいロック系」にハマってます。
今までうるさいとしか思えなかった楽曲の、解像度がグッと上がると、
そんでもってボリュームかなり上げてみて

おぉぉ~!結構キモチいいかも~♪

クルマの窓を開けるときはあわてて音量下げてます(汗

そして、新製品アンプ。限定品のR-107S BS01ですが、

R-107S 722を持ってる身としては、これはイタイ。K氏おっしゃるように、トルク感が増してて音のメリハリがさらにクッキリ。722より2万円近く安いのに、互角に鳴ってる?もしかして負けてる?
その辺は、各自の好みもあるので722所有者は悩みましょう(笑

ノーマルのR-107Sを、今から買おうとしていた人はホントにラッキーだし、現在使っている人にはいいステップアップの機会だと思います。

新製品ではないですが、MM-1Dのスマートインターフェイス。楽しみにしてましたが、まだまだ発売未定だそうです。
「安くて音がイマイチ」と、「ちょい高いけど音質UP!」
どっちがいいですか?と訊かれたら・・・。
旧タイプのおおよその価格というのを聞いたので、そこから考えると新アンプぐらいの値段か、もう少し上ぐらいを想定しておくべき?かなと。
もしくは、敢えてコレには手を出さず、スピーカー貯金に廻すのもアリか、私の場合。
MM-1本体を譲渡するには、もう1台要るので、スマートインターフェイス譲ってくださる方はメッセージ下さい♪

他にオートメッセについて感じたのは、展示にやたら86とBZRが多い!
いいカスタムベースになるクルマが出てきて良かったなと思います。実際、カッコイイし。
あとは、屋台館の料理のバリエーションが豊富で、待ち時間もほとんど気にならなかった!これ目当てで来る楽しみが増えました。特にインドカレーは私のメッセの定番になりそうです。

そして、ギャルの撮影は自分には到底ムリだと悟りました(涙

さ~、次は東京モーターショーだ~!

・・・・・って、早すぎ(汗
Posted at 2013/02/12 22:08:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年02月10日 イイね!

只今、

只今、大阪オートメッセの会場から一番遠い駐車場てMM-1D取り付け&調整♪♪

800キロの距離をハンデにしない!!
ショップさんの心意気とお気遣いに感謝ですm(_ _)m

音は、心臓がバクバク言ってニヤニヤ笑いが止まらないぐらい激変しました。
トーンは変わらず、深さや細やかさがグッと増しました。

あとは、新製品アンプの試聴ができると言うことなし!

この1週間、子どもの進路や人間関係のトラブルや仕事での積年の課題やら、面倒なことの決済が全部ついて、今日もよく晴れたいい天気で

もう会場着く前から最高にハッピーですわ(*^o^*)

では、いざ参らん♪
Posted at 2013/02/10 11:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | クルマ
2013年02月07日 イイね!

免許の更新しました。

免許の更新しました。今日は他の行事と絡めて有給取り、3年ぶりの運転免許更新に行ってきました。

はい、次回更新も3年後ですがナニカ?
たった1500円で、みっちり2時間交通安全について学べるお得なパックですよ(-o-;)

お得ついでに、今日聞いたコワい話。
「ひき逃げ」というと、ニュースや新聞に出る悲惨な死亡事故という印象ありますが

「クルマで走行中、子どもの乗った自転車と接触、転倒。
『大丈夫?ケガは?自転車は?』
『はい、大丈夫です。ケガありません。』
そのまま帰宅したら、話を聞いたその子の保護者が警察に通報したらしく」

「救護義務違反」で35点減点、免許取り消し3年!!?

この程度の事故だとよくありそうな話だし、ホントに「そっか!大丈夫ならいいや」ってやり過ごしてしまうかも?

正しい対処法は、被害者がそのまま走り去っても必ず自分で警察に申し出て、事故として記録してもらうこと。
被害者が名乗り出れば正統な手続きを受けるし、名乗り出なければペナルティーにはならないんだそうです。

ま、なによりも接触しない距離を空けるのが一番ですが。

寝ずに聞いてて良かった良かった♪
Posted at 2013/02/07 21:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation