• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

景品。

景品。先日、仕事納め後の職場の忘年会でジャンケン大会をし、

「勝ち抜きリーグ」のあとの「負け抜けリーグ」でいただいた賞品。

包装紙を剥がして出てきたのは、タブレットのレザーカバー。

え~と。中身持ってないんですが(-o-;)

同僚に最近タブレットを入手した人がいるので譲ろうかと言ったら

「自分のヤツに合わないのを間違えて買ったから景品に寄付しました」
あぁ!そうかあなた今回の幹事だったね

って、レシート持って交換か返品に行くという発想ないのはさすが独身貴族。

ちなみに、ネットでカバーに対応する本体側を調べたら2万5千円前後するんですけど…

というわけで、私への「お年玉」「来月の誕生日プレゼント」にNexus7、絶賛受付中♪

じゃなくて(汗

もし対応機種「Google Nexus 7(2013)」をお持ちでカバーを使ってやってもいい方がいらしたら差し上げますので、メッセにて連絡下さいまし~m(_ _)m

Posted at 2013/12/30 15:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

小旅行。

前々から、後輩たちと温泉行こう!!と盛り上がってて、昨日やっとそれが実現しました。
日程、行き先全部おまかせ♪にしてたら、いろいろ下調べまでしてくれて、さすが!イマドキの子たちです。
当日は雪、の予報にもかかわらずクルマまで出してくれて、ワタクシ完全に「お客さん」モード。
せっかくなので画像盛り盛りブログ上げようと、しばらくぶりにデジタル一眼を持ち出してみました。
 今回の行き先は広島県の北部、三次市。少し北に上がればスキー場のある地域です。

 最初の目的地は、今年10月にオープンした「辻村寿三郎人形館」
NHKの人形劇「真田十勇士」の人形を手がけて注目を浴び、その後も人形だけでなく舞台衣装やその演出なども手がけ、私でも「辻村ジュザブロー」のお名前だけは存じてました。
もちろん、館内撮影禁止なのでここで作品の紹介はできませんが、実物を見てわかるすごさがありました。

人形の衣装は昭和初期までの着物の生地を探して使ってあり、豪華絢爛な錦糸の総柄刺繍もあれば、今見るとモダンな柄物もあったりします。

肌の部分は質感を表現するため、ちりめんの生地が貼られています。
と簡単に言いますが、伸縮性のない布地などを局面にシワなく貼り込む難しさ、経験のある方もいらしゃると思います。(アルカンターラとか)
それが、高さ30cmの人形の、素足の指1本ずつにまできれいに貼り込んである!のに驚きました。

肌や衣装は細かく丁寧に、徹底してリアルを追究してあるのに、顔の表情はハッキリとタッチのわかる筆遣いで描いてあるものが多く、美人というよりもそのキャラクターの性格がわかるような個性的な顔立ち。じっくり見て飽きることありませんでした。

また、辻村氏がこだわって作られているキャラクター「花うさぎ」
十二支を円に並べて書いて、自分の干支の真向かいになるのが自分の「裏干支」となり、それを身に付けたり部屋に置いておくと幸運を呼ぶそうです。
辻村氏が自分の裏干支を人形にしたのが「花うさぎ」で、会場内唯一値札がついたそれは「63万円」でした(汗
お手頃価格だったので購入したのがコレ

手ぬぐい、1600円ナリ。この耳見て即座に某・青い髪のツインテールさんを連想してしまった自分・・・。

この人形館はもともと三次銀行だった建物だそうで、内部の天井のアーチなどとても雰囲気がありました。他にも昔の建物を生かしたお店があったり、町並みも風情にあふれ

50mm単焦点ではうまく収まらず(~ω~;)))


その後、あらかじめ調べてあったカフェで昼食。お店の人にことわって、料理を撮ってみました。


カメラが賢いと、そこそこ写ります(°°;)

この後、少し北上して「君田(きみた)温泉・森の泉」という温泉施設へ。
石灰質の濁り湯で、温度は高すぎずゆっくり浸かれたので

何故か私1人だけ湯あたり。
大広間でグダっと伸びてる間にも、次々と若者グループや家族連れが入っていき、人気スポットであることを実感しました。

帰りに寄ったコンビニの看板

「松茸」なんですねぇぇ。
昨日置いてあったかは未確認。

辻村氏の「裏干支」の話を受けて、自分の裏干支「辰」を近所のショッピングモールで見つけたので早速購入。

窓の外を向いて、邪気を追い出してくれたまえよ。

とまあ、こんな感じです。
Posted at 2013/12/15 22:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

西日本アルティメット広島に行ってきました☆後編

その日の感動は鮮度そのまま当日up!を目指していたのですが、処々事情により・・・以下略(汗

その後、どうにか無事に広島市内で開催された「西日本アルティメット広島」の会場にたどり着き、以前お邪魔させていただいた島根のショップの店長さんに挨拶と「まいど大阪・エキスパート優勝」のお祝いを言いに行き、受賞車両を試聴しに行くも人の多さに断念。

気を取り直し、オーディオテクニカのブースへ。
試聴待ちの間、「Mr.テクニカ」なIさんといろいろお話しました。
BEWITHのMM-1D用の新しいインターフェイスがコアキシャルケーブルに対応していない。
光ケーブルを買いなおしてでも導入すべきか?現状とどれほど差が出る代物か?
モーターショーに出てる新製品プロセッサはどんなんだろ?
そんな話をしていると、ビックリ仰天な発想の転換!な、ご提案もいただきココロ揺れるのでした。

製品を考えだし、実際に作って売ってるヒトと、末端ユーザーとが会って話せる。考えを伝え合える。
なかなか経験できない貴重なチャンスです。こんなこともイベントに行く醍醐味だったりします。

そして、マインズカンパニーのSさんのWISHへ。
今回からスピーカーの取り扱いブランドが変わったとのことで、アルファベト3文字の欧州のブランド(忘れました汗)の、ブランド変わっても相変わらずツィーターがデカい!システムを聴かせてもらいました。
ブランド変わっても、揺るぎない定位のSさんワールドは変わりなく、しっかり堪能させてもらいました。

会場をグルっと廻って、お目当てのシンフォマージの「青ちゃん」発見。
おなじみの青パサートを試聴させてもらいました。
去年、「今朝会場に来てから急いでスピーカー着けた」とOさんが話されてたので、「今年はちゃんとお店で着けてこられたんですか?」と冗談で訊いたら

「え?!今年も朝ここに来てからツィーター着けて調整したんですよ。」
あららら・・・

でも、お約束通り。鳴り方ハンパない!
デモでよく聞く福山雅治の邦楽カバーの1曲目。
「福山がそこにいる!」としか思えない。
彼の後ろの壁との距離が推測できるような空間の拡がり感。
ジャズのライブ生録りは、自分が観客席でなくステージの真ん中(録音マイクの位置)にいるかのような臨場感。
教会で録音されたパイプオルガンと混声合唱団は、クルマでの再生が難しい(いかにもビビりの出そうな)中域の下の方が、淀みや歪みなくたっぷりの量感で押し寄せてきます。
それでいて、システムは今回も驚きのコストパフォーマンス!
メーター数百円のスピーカーケーブルでこんなに鳴っては、その前に聴いたテクニカの「ケーブル切替試聴」の立場が・・・と私の方が焦ってしまいました。

本来、カロッツェリア基準で造られた音を競うであろうコンテストの会場で、
思いっきりカロッツェリア基準から外れた音を聴いて
私の好きな音色は、こんな感じの中域に厚みのある音なんだなと再認識しました。
自分のクルマの調整の時、いつも「お任せ」でお願いしてますが、例えば自分の好きな楽曲を聴いてもらって「こんな風に鳴らしたい」とオーダーしたら、うまくニュアンス掴んでもらえるかな、などと考えました。

なんかパッとしない締めでスミマセン。眠いのでこれにて。
Posted at 2013/12/04 23:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年12月03日 イイね!

閑話休題。

昨日、仕事中に機械の刃物で指を切ってしまいました。
左手の中指の腹に、斜めに深さ4ミリぐらい入って血が結構出ましたが、キレイに切った傷口はくっ付く!ので

急いでティッシュで押さえ、テープでグルグル巻きにしてさらに輪ゴム巻いて数十分

付いた!!
ズキズキする痛みもほとんど無いけど、水に濡れない方がいいので、炊事はゴム手袋着用。お風呂は指サック着けて

寒いのでギリギリまで湯船に浸かった

いい歳こいてこの左手の「反社会的サイン」はなんなんよ!?
状態に必然的になってしまい苦笑いでした。

よい子は真似せず、適切な治療を受けて下さいm(_ _)m

アルティメット広島のブログ後編が遅れててスミマセン。
ネタ練り過ぎていい塩梅に醗酵中(笑)
Posted at 2013/12/03 12:37:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation