• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

ご当地ドラマ。

ご当地ドラマ。いきおいついたので、クルマとは全然関係ないネタで一本。

ここんとこテレビ自体観る暇もなく、ましてや連続ドラマなんて、まともにストーリー追えたのは最後いつだったか?記憶ないぐらいなのですが。

正月明けの日曜日の午後、ローカル番組でTBSドラマ「流星ワゴン」の鞆の浦ロケの様子を放映してました。
鞆の浦、とは広島県福山市の海辺の観光地で、最近では「ポニョ」のアイデアの元になったとか、AKBの誰かがここを歌った演歌出したとか。
で、正直「またか~」ぐらいにしか思いませんでした。
出演者もあまり好きな人でないし、観ることも無かろうと。

しかし、そこは地元故。第二話の放映日の午後に、第一話の再放送をしっかり流してました。
で、うっかり観てしまいました。

うわ~!!凄い!
何が凄いって?

主演の永田忠雄(タイムスリップしてきた、主人公の父)役の香川照之、の、備後弁!!!

備後は広島県の東部で、言葉も広島市周辺とはちょっと違います。
これまでもドラマや映画で広島弁を聞くことはあったけど、だいたい「オイオイ、ちょっと待った!」と言いたくなるようなもので、尾道を舞台にした宮沢りえが出てたドラマかなんかも、「ん~、残念」な感じだった記憶…。

ところが、このドラマの香川さんは完璧な「備後弁」!
よくよくよくよく耳を凝らして(?)聞いても、全く破綻しない。ボソッとボヤいたり呟くようなとこまで、きっちりと。
あそこまでガラ悪い人はあまりいないけど、この辺りの飲み屋さんとかは、あんな感じで盛り上がってます。

元々好きでなかったけど、この香川さんのパーフェクト・ネイティブ・備後スピーカーっぷりに惚れてしまいそうです。
これ見てると、ネイティブのように英語話すことも、あながち不可能ではないかも?と思えます。

ここまで言っといて、私は第二話観れなかったのですが、お時間ある方は観てみてやって下さい( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/01/29 00:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月26日 イイね!

納車です。

納車です。 大安吉日の昨日、予定より早めの納車となりました。
クルマ屋さんから地元の神社へ直行しました。
先負の金曜日にクルマ屋に機材持ち込み、仏滅の土曜日に仮の取り付け。昨日を名目上「納車」としました。
オーディオレスのパッケージなので、手持ち機材で一番手っ取り早い方法で音が出るようにしました。
今どきのクルマらしく純正スピーカーの出来がとても良いです。

これからちょこちょこupしようと思います。
Posted at 2015/01/26 12:43:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

リモコンキーとの付き合い方。

今、代車のムーヴに乗っています。
年式は少し古いかもだけど、代車にはもったいないフル装備車。
キーは当然、リモコンタイプで、持っていればスイッチでエンジン始動できるもの。

先週、両手に買い物袋提げて、かろうじてリモコンのロック解除ボタンを押し

そのまま荷物とキーを後部座席に置いて発進。

家に着いて気付く
「キーが無い!?」

車内のどこかにあるので、ドアは開いてるし、エンジンもかかる。でもこれでは買い物などの車外に出る用事が出来ない!

翌日、明るくなってから探したら、運転席と助手席の間、カーペットが重なって盛り上がった死角の部分に挟まってました。(無意識に後部座席から運転席に置こうとしたらしい)

前のクルマはイグニッションにキーを挿すから、車内でキーを見失うことはあまりありませんでした。
こんなことなら、新しいクルマのキーは、ずっと首からぶら下げておこうか?などと思ったりしてしまいます。

スイッチでエンジン始動するクルマに乗られてる方、朝に家から出たら肌身離さずキー持ってられますか?
普段どこにキーを持ち歩いてますか?

女性は、普段持ち歩く貴重品バックに入れるのでしょうが、「家族にクルマ貸すはずなのに、キー入れたままバック持って外出してしまった」なんて話も聞きます。
これから自分に、キーの管理方法を癖付けしていかなくてはならないので、いろいろ思案しています。

てか、明日納車なので、早急に検討しなくては(((;°▽°))
Posted at 2015/01/25 01:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

そして、ありがとうbB。

前回ブログにあるように、事故をしてから一週間経ちました。
カラダの方はもう、なんともないんですが精神的に…。
凍結路のスリップ、制御不能な状態から激突。それの衝撃を五感フルで体験してしまったので、未だに運転が少し怖いです。
それぐらいがホントはいいかもしれないですね(笑)

周囲にいつもみたいに「擦った!ぶつけた!」と笑い話にしてしまうにはショックが大きいので、極力自分からは話さないようにしています。
じっとしてると、いろいろ考えてしまってイヤなので、この一週間で一気にバタバタと雑事片付けてしまいました。

具体的に言うと

試乗→見積もり即契約→ショップへオーディオの相談→ローン仮審査→本契約→廃車•新車登録の書類集め→事故の保険会社への書類提出→クルマからの機材取り外し

みたいな(。-∀-)

その間、家の軽トラ→8人乗りワゴン→代車のムーヴ、と乗り継ぎましたが、bBのあの音が恋しい。「これで完結」なんて、思っちゃいけなかったのかな?と思ったりもします。

事故直後、左側のAピラー折れて、ツィーターがカップごと外れてぶら下がって、左サンバイザーも折れてしまってました。
でも、MM-1Dにはキズもなく、ツィーターもアルミエンクロージャーのおかげで無事でした。
ぶつかって止まって、最初にしたことが「オーディオのボリュームを下げる」だったという…(汗

私とbBとの歩み=私のみんカラでの歩み。
このクルマが「完結」と思えるまでの、気の遠くなるような数々のこまごまを思い返し、関わってくれたたくさんの方たちを思う時、私もコイツも、本当に幸せなヤツだなとしみじみ感じ泣けてしまいます。
機材外しながら、亡くなった人を身繕いしてお棺に納め、送り出す儀式のように感じました。

新しいクルマと過ごすワクワク感。
オーディオ施工に出せる日まで、即席で!いかに安く!いかに高音質で!
どうしてやろうかな?
という能天気な自分もいますが、

この痛みをずっと忘れずにいようと思います。

あと、車輌保険は必ず入っておくこと!!(泣
Posted at 2015/01/13 00:35:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

さようなら、bB。

2日に外出から戻って、クルマから降りる時、大事な大事なiPhone 6を玉砂利の上に落として画面割ってしまい、あ〜もー、やだやだ!この間から

と思ってた矢先

お昼までに家に戻らないと、と選んだショートカットの2車線の、上り坂のカーブ曲がると

二日間の積雪が溶けないままのアイスバーン、立ち往生の4トントラック、それと対抗車線の普通車
全部が一度に視界に入り、

ブレーキに足かけたぐらいでクルマが滑り始め、トラックと対向車の間を抜けれないかと右にハンドル切って、対向車はかわしたけどクルマはトラックの右後部に激突。左Aピラー折れ、ルーフが浮き助手席側とフロントのガラス全壊。左フェンダー上部もトラックのバンパーと接触して変形。
トラックのゴツい鉄のバンパーは「くの字」に曲がってました。(トラックの目立つ損傷はそこと荷台のキズだけでした)

警察が来て、塩カル散布してくれたので、トラックは自走で迂回、私はレッカー車で移動しました。

誰にどうしろ、というのでもなく、この文章は自分への戒めとしての記録です。
思い出したくないけど、忘れては行けないのです、私は。
いい加減、まともに愛車に寿命を全うさせてみろい!自分!!

ただ、滑り始めた瞬間、「お別れは次の出会いの始まり」だなぁ、と頭の片隅で思い

後で「それ、ハンドル右切って右にクルマ動いたから良かったけど、真っ直ぐ突っ込んでたら?私『御家族の方、確認お願いします』とか、絶対に無理だからね!!」と娘に言われ、そこでゾゾゾゾーと背筋が…

レッカー車待ちながら、「オーディオ、次どうするよ?」「次のクルマの資金繰りは?」を、当座のアシどうしよう?と同時に考えていたのは私です((((;°▽°))
オンナは「終わった恋愛は上書き保存」、な生き物なのです。
感傷はさておき、前向けゴーゴーなのです。

資金、繰れないけど~(笑)

追記:ケガは、ガラスで小さなキズが手の甲にできた程度で、事故は保険屋さん任せの示談になりました。
ご心配おかけします。コメントの返事は遅くなると思います。ごめんなさい。
Posted at 2015/01/04 00:01:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation