• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みしま♪のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

近況報告。

近況報告。たいへんご無沙汰しております。
うちのスイフトも先月、一年点検を終え(受けるのを忘れてた)ますます快調。実測燃費リッター16.6キロ(メーターのとこの燃費表示がイマイチあてにならない)。山に住んでて、街乗りしかしないにしては良い方かなと。前のbBがリッター12キロ切るぐらいだったので、さすが!エコカー認定車!ではあります。
カーオーディオの方も、新しいスピーカーのエイジングが進んで、ますますいい感じです。DIR EN GREYがまだ新譜出さないのをいいことに、あれこれ聴いて一番ハマってるのが

まさかの安室奈美恵ライブ最新版(;´∀`)

自分の性格からして、まず聴くことはないと思ってたけど、店内放送でたまたま聴いて勢いで入手。
ライブ会場のスケール感がよく出ててすごく気持ちいいです。
ライブの映像が目の前に浮かぶようです。
そもそも、ドーム級のライブやるアーティストには興味ない!と思ってた私でも、聴いてるとコブシ挙げて「ナミエー!」と叫びたくなっちゃう(笑)
音響や録音技術もすごいけど、彼女自身が素晴らしいエンターティナーであることを再確認するアルバムです。

で、ええ歳のオバサンがこれを大音量にして街を流しております(*゚∀゚)アヒャヒャ

クルマやオーディオに興味が無くなったわけではないけど、日々に追われて、自分のキャパシティが数年前と比べて小さくなってきてる感じがします。
子どもが完全に手を離れたら、その頃にはさらに体力も落ちて・・・なんてヤダヤダヤダヤダ!( ;∀;)
カラダについて、もっとシビアに養生とメンテナンスてことを考えなきゃならんのだろうと思う今日この頃でした。

画像は、高校入学のお祝いに買ったスマホから、次男が送ってくれた画像です。男の子の方が、やること可愛いです。
Posted at 2016/04/10 18:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

BEWITH Confidence Ⅲ

BEWITH Confidence Ⅲ年明け早々ですか、スピーカー替えました。
ビーウィズの新しい「赤いスピーカー」Confidence-Ⅲです。
評判はチラホラと聞いてはいたのですが、もともと着けていたConfidence-Ⅱ Sunriseが「究極の!」であったわけで。
このスピーカーを超えるって、超えようがなかろう?

という「まさか?」が、本当にあるなんて。
一聴してがく然としました。
あくまで個人的感想ですが、ReferenceスピーカーからSunriseに替えた時よりも、変わり方が大きいかもです。

まず、「音数が増えた」
よくある表現ですが、もともとが良く出てたので、これ以上まだ出る?!ことにびっくりしました。
そして「音の立ち上がり・押し出し感アップ」
特に、サブウーファーが速い!音がタイトでバスドラムがビシビシ迫ってくる!
スピーカー替えたのに、プロセッサーとアンプ替えた?ぐらいの変化ありました。
これだけの音の情報量が、スピーカー線まで来てるのに!あのサンライズでさえ100%再現してるわけではなかった?
今後、音源の情報量がさらに上がる(=ハイレゾ?)ことが実現した時、

あー、このスピーカーならついて行けるんだろうな。
それ見越しての、ビーウィズの一手なんだろうな。
端っこかじってる程度の素人でも、その辺なんとなく予想できるわけで。

もう一つ思うのは、
去年bBが廃車になり、スイフトは最初からSunrise仕様で取り付け施工してもらって

C-Ⅲとりあえずポン着けで全然普通に鳴るのです。
もしこれが、今でもbBのままだったら(Reference仕様のエンクロ)、ここまで速攻で決めてはなかっただろうな、ということです。
どれだけスペック高い機器でも、性能発揮できるかは取付加工次第なんですよね。
お世話になってるヴォーグのマネージャーから「うちの店からC-Ⅲはみしま♪さんで〇セット目です」と聞いてて、スピーカーのシリアルナンバー見て、目が点になりました。(この辺の数学言っていいものなのか?)
施工は、実績豊富、任せて安心♪なお店で( ˙▿︎˙ )/ですね。

てことで、うちのスイフトでここまで変わるなら、あの方のおクルマは?この方のは?大変気になるとこです。
今年のBSCは、是非!西日本のいつものとこでお願いします
m(._.)m
Posted at 2016/01/11 17:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ? | 日記
2016年01月04日 イイね!

iPhone水没。

iPhone水没。元旦に起こった災難。
お店の洋式トイレにiPhoneが落下。
おろしたてのコートの、ポケットの深さを過信してました
( 。・-・。`)
即、引き上げ。即、水分拭き取り。
この時点で電源入り、操作も可能だったけど、念の為電源オフして室内で乾燥。
やはり、時間経つと電源も入らなくなり、家人のスマホで最寄りのアップルカウンターで修理予約。最短が3日の昼前でした。

が、2日にホームボタン押してみたら、電池マークが!!
…電池切れだったのね。
元々、画面割れもあり、そろそろ新品交換してもらっても、と思い、iPhoneの機種引き継ぎ経験者の友人に教えを乞いに行きました。

まず、バックアップ作成。
パソコンのiTunes(iCloudでなく)で、「パソコン本体にバックアップ作成」→「データを暗号化」
これで、設定やアプリもそのまま復元できると。

次に、「iPhoneを探す」をオフにする。
で、本体繋いだパソコン側でオフにしようとして
「iPhoneを消す」
ん?オフって無いの?ここクリックでいいの?
ポチ。

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━!!!!!!
iPhoneのデータが消えてくー!!!

アホです。「iPhoneを探す」というアプリは、本体探すためだけでなく、探せなくなった本体の中身をプライバシー保護のため遠隔削除できるものなのでした。

はい、では、復元の予行演習しましょうねー♪

上記のバックアップ方法だと、確かに本体接続して転送するだけで、LINEのスタンプまでちゃんと戻ってきました(そこが一番心配だったことはナイショ)

データ元通りになったiPhoneを前に。
画面割り、水没させ、オールリセットまでかけてしまったのに、無事に戻ってきた。
余計に愛着湧いてきて、結局アップルカウンターの予約キャンセルしてしまいました。

失敗が、次のスキルアップを生む。
てか、ちゃんとバージョンアップの説明読めや!なのでした。
Posted at 2016/01/04 20:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

フォースの覚醒

フォースの覚醒またまたご無沙汰しています。

先日、年末休暇に入ったその日がたまたま娘のバイトの休みと重なったので、映画観に行こう!となりました。が、娘のお目当てがことごとく来月からの上映。
ここは、母の独断で「スターウォーズ フォースの覚醒」と、勝手にネットで座席予約。

近くのショッピングモールに、簡易式ではあるがIMAXの映画館が出来ていたし、スターウォーズが3D上映ときたら、行くしかない!

私にとってのスターウォーズは、第1作1977年。当時7歳。
ものすごい衝撃を受けて、第2作までは「寝ても覚めても」の取り憑かれようでした(3作目はさすがに中学生だったので)
その後はそれっきりで、かろうじて第4作は観に行ってたのを、娘に指摘されて思い出すありさま。
この作品も、大々的な宣伝を横目に「まぁ、いいやー」と思ってたのですが。

感想は、「最初の三部作のキャスト出るの、聞いてないよー!」
マジ泣きしました。思春期の頃に刷り込まれた熱狂が噴き返したようで、初めて味わう感動でした(そういう歳になったということ(笑)
それと、IMAX+3D!まさに、、この映画のための発明だと実感しました。
上映時間のあいだキッカリ、現実・日常忘れさせてくれる映画に、久々に出会いました。すぐにでももう一度行きたい!

で、
画像は何なの?という声が聞こえます。
全く関係ないのですか、いつの間にか復活されてた坂本さんの、復活第1作目です。
これも、映画の方は全然興味なかったのですが、立ち読みした音楽雑誌(録音機材についての本)にインタビュー載っていたのをたまたま見ました。
テーマ曲の合唱の録音への、細やかなこだわりなど読んでしまうとたまらなくなって、速攻でお取り寄せしました。
このアルバム、特にこの合唱曲は、カーオーディオのデモに向くのでは?と思います。ボリューム少し大きめで聴くと鳥肌立ちます。

坂本さんも、小学校高学年の時YMOに取り憑かれ、「散開」後は徐々にご無沙汰に…のパターンでした。
こういう原点回帰は、「1周回って来ちゃいました」な証拠なんでしょうかね。

あと少しで来年、ですが、「興奮・熱狂してしまう」私のカーオーディオの原点に立ち返る年になればいいなと思います。

皆さま、よいお年を(o´▽`o)ノ
Posted at 2015/12/31 18:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月04日 イイね!

人の褌で愛車紹介。

 タイトルは間違ってますね。少なくとも、ふんどしの話ではありません。

先日、BEWITHという国内カーオーディオメーカーが、新しいハイエンドスピーカーを発売した、という話題をインターネットで見つけ、リンクのリンク、といろいろ見てたら、

私がお世話になってるカーオーディオショップのブログに、先々月に私のスイフトが紹介されてるのを発見!!

今まで気付かなかったことのお詫びと、掲載のお礼を速攻でお店に伝え、ここにリンク貼る許可もらいました。(ちなみに、施工時に「ショップブログ掲載OK」と言ったことを今頃思い出した(笑)

てか、ここで報告しようと思いながらできていない今回のオーディオ施工内容が、そのブログに画像含め完璧に網羅されているので

そのブログのリンク下記に貼りました。各自ご確認下さい


え??? (;一_一)
どんだけ手抜きですかい(;・∀・)

いえいえ、これだけ愛と気遣いにあふれた文章書いていただけるだけで、お客冥利に尽きるというもの。

ざっくり印象を述べると、とにかく「音離れが抜群に良い」
スピーカーの存在を忘れる、どころか、目を閉じたら「自分がヘッドフォンしてるのではないか」と勘違いするほど、四方八方から音が聴こえる感じ。
先日までセカオワにハマってて、そういうJ-POP自体がヘッドフォン向きの録音してるのかな?とも思うのですが。
イベント参加してないので、楽器のポジションがはっきり出るような高音質の音源聴いてなくて、こんなしょぼいことしか言えなくてすみません。

前のクルマが、最初のお店の残念なインストールの影響をひきずり続け、最後のステップのTW施工やり替えをして半年で廃車になりました。
新しいクルマは、今度こそは、最初からキチンと取り付けしてもらい、悔いの残らないようにしようと決意し、予想よりかなり早くそれがかなえられました。
結構な無茶を、今回も快く引き受けて下さったマネージャー、スタッフの方々、そして家族や周囲の協力して下さったみなさまのおかげと、つくづく感謝!感謝!でございます。

まぁ、このクルマが廃車になるまでには、「C-Ⅲ」逝きたいもんですな(笑)
Posted at 2015/12/04 22:46:17 | コメント(2) | カーオーディオ? | 日記

プロフィール

「久々にみんカラからメールきたわ。Yahooアカウントでログインするのな。」
何シテル?   07/17 20:53
カネなし・ヒマなし!日々、コ育てとクルマ育てにコツコツ勤しんでおります。 が、やるときはやる!行くときは行く!出るときは出る!というワルいクセが、時々発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

頭痛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 15:46:05
何と言ってるでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/05 23:45:54
予想通リ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 23:57:25

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
乗って良し、走って楽しい、何もかもが「ちょうどいい加減」のクルマです。
トヨタ bB トヨタ bB
オーディオは最終形、と言いきれるぐらいに造り込んだクルマでしたが、雪道のスリップ事故で修 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation