• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたなべ@26GWの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2023年2月17日

ルーフボックス修理その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
多分1994年に購入したTERZOのルーフボックス(多分3〜4万円位)。所々リベットで止めてあるが、アルミ製の為か腐蝕して外れまくる。ダンパーの所は、ネジで対処したが、その他の所は裏に手が入らないか作業し辛いので、ブラインドリベットで止めた。
初めて使ったが、これは楽。
2
ロックボタンの部分の反対側。ロックの右側のアルミ色の玉のようなのが、リベットの部分。最初華の様に開くリベットを使ってみたが、花弁がでか過ぎてロックに当たるので、ノーマルなやつにした。
3
元のリベットを5mmのドリルビットで穿って取り除く。
それで、新しいブラインドリベットを嵌めて見たのがこの画像。
このピンを工具を使って引き抜くことで、反対側が変形して締結できる。
4
上側は締結後、下側はピンに工具を嵌めた所。
5
水色と握り手が赤のが工具。
新潟精機製でAmazonで購入。
新潟精機 SK ハンドリベッターセット SR-1Sで、1721円也。
リベットは、SK11 ブラインドリベット Φ4.8mm 締付可能板厚6.4~9.6mm 35本入 SA6-6Mで、386円也。
何種類かリベット買ったけど、結局これしか使ってない。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー交換

難易度:

リアシートリクライニング

難易度:

ステッカー剥がし

難易度:

ダウンサス 交換

難易度: ★★

お手軽!ブーストアップ

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #ウェイク スタッドレスタイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/464118/car/2741878/6674824/note.aspx
何シテル?   12/18 15:54
ビッグホーンとウェイクに乗ってます。 http://www.ubs26gw.com
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:33:18
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 12:48:55
廃品利用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 11:06:01

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
嫁のお買い物号
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ハイブリッドで四駆で、たまたま割と近場で有ったので、買いました。 凹みと傷が結構あるので ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
1999年7月登録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation