• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨宮SKYのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

サーキット走行の必需品購入♪あとはFDのメンテを・・。

サーキット走行の必需品購入♪あとはFDのメンテを・・。サーキット走行の必需品購入してしまいました。

今後のタイムUPの為にも・・。

今まではデジカメで、車載ビデオを撮影していたんですが手ブレが酷い。
しかもバッテリーが30分しかもたない。
そしてリモコンが無く、録画が不便でした。

そして検討

『ブレない』、『電源が車内から取れる』、『録画リモコン有』、『広角撮影』

購入したのは・・全てを満たしてくれる

DRIFT HDです。

海外製品ですが日本語にも対応。
セットは本体・リモコン・USB電源・ステーet
本体はかなり小さいです。携帯くらいですね。

撮影の範囲はかなり広い↓

これならサーキットで横の車両も写りますね!
早く走りに行って試したいものです。

あとはしばらく放置していたFDのメンテを・・。

以前ブログで書いていたマックガード外しです。
 
どうやって外すか悩んでいましたが、この方からイイ情報を頂きました。

方法は
①その他3つのマックガードを外しておく
②銀色の専用ソケットを少しハンマーで潰す
③頭のちぎれたマックガードへ潰した専用ソケットをハンマーで叩き込む
④あとはインパクトでゴリゴリ回す

バッチリ15分くらいで外せました♪
ホイールに傷をつけることもなく、ハブボルトもそのまま!!
最高の外し方です!
みっちゃん@MHMさん素晴らしい情報ありがとうございます。
さすが専門家ですね!

で、写真の赤矢印は・・というと
他のナットを見てみると・・別の1本にもヒビが・・。
原因はこれですね。ヒビが入り、水が染み込み、パキっと。
頭の取れたナットは、ソケットに入ったままもう取れません・・。

下の写真はIDI走行会の時、一眼レフで撮って頂いた写真↓素晴らしい♪

デジカメではこれはできないですよね・・。一眼レフも欲しい・・。
Posted at 2012/08/25 22:58:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY & メンテナンス | クルマ
2012年08月12日 イイね!

黒いヤツをついに導入!!それとあわせて走行会の準備を・・。

黒いヤツをついに導入!!それとあわせて走行会の準備を・・。遂に・・

念願の・・

黒いヤツ・・

導入しました♪

つけてる人からの評判はみんなイイの一言!

ずっと気になってました!

これです↓

そう!

その名は
ブラックオルタネーター
です。

純正と比較するとこんな感じ。

形はほぼ一緒ですが・・微妙に違うところも・・。
中身は全然違います。容量も100A130A

簡単に交換できると思いきや・・

FDのオルタネーターって外しにくい!?

ていうか・・タワーバー邪魔!!

このタワーバー外し厄介なんです。
その後、オルタまわりとりあえず分解。

結局、作業開始から3時間もかかりました。
暑くて・・死にそうでした。

でも・・そのかいあって・・

アイドリング安定

低速トルク
すぐわかるくらいUP

バッテリー数値も・・。
交換前↓

交換後↓

13V後半14V前半へUP

電装系の強化がこんなに効果があるとは・・。


で・・その後はさらに明日の準備。タイヤ交換。

最後のリア1本で・・

トラブル発生!!

ロックナットの・・王様

天下のマックガードさんが・・

お亡くなりになりました。

頭がモゲタ・・。(T_T)

こんなんどうやって外すねん!!無理です。

直したいけど・・外しはじめたらハブボルト破壊しそうなので・・

明日(8/12)はとりあえず、このまま岡山国際のIDI走行会へ行ってきます♪

岡山まで遠いなぁ・・。

というか・・いい外し方知りませんか?
Posted at 2012/08/12 23:28:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY & メンテナンス | クルマ
2012年06月03日 イイね!

FD3S RX-7 13B バフ仕上げ☆サージタンク交換♪

FD3S RX-7 13B バフ仕上げ☆サージタンク交換♪以前からずっと気になっていた物をやっと交換できました♪

それは・・

サージタンク♪

純正はシルバー。どうしても見た目が・・。

今回はバフ仕上げのサージタンクへ交換です!

でもFDのサージタンクって前期後期で型が違う。

バフ仕上げのサージタンクがオークションで出てきますが前期ものばっかり。
ですが、先日、やっと手に入れることができました!
左:純正     右:バフ仕上げ

サージタンク交換ってかなり大変。

タワーバーをを外し・・。

パイピングを外し・・。

ひたすらネジを外し・・。

カプラー、シリコンホースを外していく作業。

しかもスペースが狭い。

なんとか2時間ほどで交換完了♪
右:交換前    左:交換後

やっぱりエンジンルームは綺麗でないと♪

機能の変化もないただの自己満足(笑)
もうちょっと仕上げ剤でメッキ磨きしようかな。
Posted at 2012/06/03 00:11:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY & メンテナンス | クルマ
2012年05月12日 イイね!

FD3S RX-7 ヘッドライト スリークライト イカリング CCFL 装着♪

FD3S RX-7 ヘッドライト スリークライト イカリング CCFL 装着♪今回・・。

少しヘッドライトに工夫を加えてみようと思い・・。

今までやろう!やろう!と思っていた

イカリングを装着しました♪

使用しているヘッドライトは純正ではなく雨宮スリークライトなので・・。
購入はヤフオクで専用品を購入!
色は『ホワイト』『ブルー』『レッド』とある中で『ブルー』を選択♪

CCFLリング4本+インバーター2個のセット

写真の商品を2個使用しました!
商品の配線補強&防水加工だけやりました。ビニールテープでグルグル巻きに・・。
なぜか大好きな青色のビニールテープで・・。

取付は・・
ライト自体は車体側に固定されていて、カバーだけが外れるので簡単です。
ほぼ配線加工のみ。
スモール配線カプラー裏へ、直接差し込みできるように商品も加工してくれてあります。
30分くらいであっという間に完成!

取付後はこんな感じ↓

昼間に光らしてみると・・。青くなっているのはわかる感じ。

暗くなってから光らしてみました。かなり明るくて『青い』

ヘッドライトのロービームと同時点灯!ライトが明るすぎて・・。


Posted at 2012/05/12 21:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY & メンテナンス | クルマ
2011年11月23日 イイね!

RX-7 FD3S オイル交換&ロータリーエンジン圧縮測定

RX-7 FD3S オイル交換&ロータリーエンジン圧縮測定デフィーのアドバンスZDを取り付けてからよく油圧を見るように・・。

油圧が少し下がり気味なってきたので・・

オイル交換へ行ってきました。

使用期間はちょうど3ヶ月。


走行距離は2000キロほどでしたが、サーキットも2回走っているので交換しないといけないですね。

オイル交換はいつものSHOPへ。

オイルもいつもと同じWAKO'SのTRトリプルアール(15W-50)です。


そしてもう1つお願いして・・エンジンの圧縮測定をしていただきました。

搭載前のエンジンの圧縮はこれ↓

       フロント                      リア

今回のエンジン圧縮測定の結果は・・。

       フロント                      リア

かなりのDOWN↓

このエンジンでもう1年・・。
走行距離約10000キロ
サーキット走行は岡山国際2回、セントラル1回、鈴鹿ツイン2回の計5回

2ピースのアペックスシールで組まれたエンジンが約20000キロで次々にブローしていく現実。
このエンジンも多分2ピースのアペックスシール。
やはりサーキット走行で使用するとロータリーは20000キロが限界なんでしょうか・・。

まぁ・・マツダ推奨のオーバーホール時期は圧縮7.0各室差1.0以上です。
大きくバラつきもないし・・。まだ使用できますね・・。

 

とりあえず今週の11/26(土)は、30秒切り目標にして・・。
セントラルサーキットのDOG FIGHT PRO走行会に行こうと思います。
Posted at 2011/11/23 21:53:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY & メンテナンス | クルマ

プロフィール

「7DAY ♪ 静岡セブンディ ♪ 長浜海浜公園へ ♪ http://cvw.jp/b/464534/40189432/
何シテル?   08/05 09:02
SUPER GTのGT300 雨宮 7号車(最終)で実際に使われていた ドライカーボン製フルエアロを使って制作♪ 外装はドライカーボンで軽量化♪ 快適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪ ワンオフステー制作編 ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 13:00:25
スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪いよいよ完成へ ⑮ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 10:31:46
静7の『同志』誕生!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 01:47:25

愛車一覧

マツダ RX-7 雨宮SKY (マツダ RX-7)
SUPER GTのGT300 雨宮 7号車(最終)で実際に使われていた ドライカーボン製 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
盗難に遭いました。情報ありましたら、よろしくお願いします。 購入から10年。RB25D ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
セカンドカーのライフです☆ ターボモデルでよく走ります♪
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
低速トルクモリモリ♪ 燃費も良く20kmくらいは走ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation