• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨宮SKYのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

ブローオフバルブ取り付け♪

ブローオフバルブ取り付け♪ER34のRB25DETからBNR34V-SPECのRB26DETTエンジンへ載せ替えて2週間・・。
エンジンは相変わらず、いい加速をしてくれます!

載せ換え時に、あのレイアウトに惹かれてパイピングはGReddy製のフルパイピングKITを使用しました。
さすがフルパイピングKIT♪吸気音はものスゴイっす!
しかし空気を吸い過ぎて、アクセルオフ時にエアフロへの吹き返しが激しすぎて・・。

一気にアクセルオン→加速→アクセルオフ→クラッチを切ると・・。
エンジンストールをしてしまうほどです。

急激な加速→アクセルオフでは、タコメーターが600回転~2000回転を
しばらくいったり来たりでした。


その対策として今回
HKSのシーケンシャルブローオフバルブ
RB26用を取り付けました!

純正ならすぐ取り付けでいけたんですが、インタークーラーまでのパイピングもGReddy製のアルミフルパイピングKITに交換し、延長加工もして使用しています。

今回は『穴空け』→『土台溶接』
での取り付けとなりました!いつもフィアスさんありがとうございます。


取り付け後は、いい感じで空気を抜いてくれます!
ブローオフも2個あるので、アクセルオフ時にはあっちこっちから
『プシュー♪』『シュパーン♪』
と忙しい車になりました!


下の関連情報URLはパーツプレビューです↓
Posted at 2009/04/29 21:02:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年04月24日 イイね!

BNR34ブレンボキャリパーでブレーキ強化♪

BNR34ブレンボキャリパーでブレーキ強化♪RB26DETTへの載せ換えが終わり、しばらく経ちました。
まだ全開で踏めていません・・。
走りに行きたいっす!!

エンジンパワーも上がったので、ブレーキの強化を!
ということで前後とも交換へ踏み切りました。
使用したのはBNR34ブレンボキャリパー前後、BNR34ブレンボローター前後です。

取り付けは、バックプレートを曲げるくらいで全てボルトオンです。
ボルト穴の拡大加工等も必要ありません。


ブレーキホースはER34用を使用します。
加工の必要もありません。


フロントローターの大きさは直径約2㎝ほど拡大されます。
これは大きい効果が得られそうです。
厚みはほんの少しですが厚くなります。
フォトギャラリーには比較した写真もあります。


リアローターの大きさは変化ありません。
しかしローターの厚みが1.5倍ほど厚くなります。
これは冷却性能に影響しそうです。


取り付けた感想はまず、ブレーキタッチが硬い!ガツンと効く!という感じです。
サーキットで早く試したいですね!



下記の関連情報URLは取り付けの様子のフォトギャラリーです↓
Posted at 2009/04/25 00:24:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2009年04月19日 イイね!

関西スカイライン♪六甲アイランドオフ♪

関西スカイライン♪六甲アイランドオフ♪関西スカイラインの六甲アイランドオフ会に参加してきました♪

今回も参加者の人数が多く、30台近くのスカイラインが集まりました!
R32、R33、R34どれも10台くらいでした。

今回はBNR34が多く、載せ替えしたRB26の参考にとてもなりました!
色々参考ににさせていただきます♪


オフ会の流れとしては・・。

13時 43道意のスーパーオートバックスに集合
 ↓
14時 六甲アイランドの海沿い駐車場へ出発!
 ↓
17時頃まで駐車場でお話し♪
 ↓
19時 お好み焼きを食べ・・。
 ↓
21時 六甲山へ

という感じです。
とても充実した楽しい一日でした♪
参加された皆さん、お疲れ様でした!


関連情報URLはオフ会のフォトギャラリーです↓
Posted at 2009/04/21 00:10:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 7DAY | 日記
2009年04月16日 イイね!

RB26エンジン載せ替え完了!

RB26エンジン載せ替え完了!しばらく預けていたER34が帰ってきました!
作業期間は実質10日
ER34のRB25DETがBNR34V-SPECのRB26DETTエンジンになりました!

長かったです。この10日間は仕事に追われていましたが・・。

SHOPの人いわく、こんなに大変だとは・・。との感想でした。
その理由として、ATをMTに載せ替えているため、配線の数がMTに比べて膨大な量であったことが原因です。

早速どんな感じか湾岸を走ってきました!
まだ最初なのでブーストは0.9に抑えていますが・・。全く別物ですね・・。下がないと言うことでしたが、全く問題なし!逆に下が前よりあるぐらいです。どれだけRB25がへたっていたのか・・。

4000回転からの加速は恐ろしいです。あっという間に26●㎞まで出てました。まだ伸びていきますが・・。これ以上は・・。
ブーストは1.1までOKということなので、いったいどうなるのか・・。


エンジンを載せ替えたことで、イッパイ使っていた社外部品を外しました。

・ER34後期タービン【使用2000㎞】
・パワーFC【ER34用 APEX】
・フロントパイプ【ブリッツ 80φ】
・キャタライザー【APEX】
・エアクリーナー【ブリッツSUSパワー&APEXエアクリ】
・アルミフルパイピング【HKS】←売約済み
・インタークーラー【HKS】
・ブローオフ【HKS スーパーSQV】
・オイルキャッチタンク【エッセンシャル】
・オルタネーター
・スプリットファイア イグニッションコイル【スプリットファイア】
・NGKプラグ【使用1000㎞】

まだ書ききれないほどある・・。
これだけあるとオクに出すのめんどくさいなぁ・・。
誰か欲しい人いますか?とりあえず4/19(日)の関スカのオフへ持ってきます。


関連情報URLはオフ会のURLです↓
Posted at 2009/04/17 00:05:17 | コメント(23) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2009年04月05日 イイね!

載せ替え状況報告!

載せ替え状況報告!着々と載せ替えが進んでいっています♪

前回の錆びている穴は、綺麗に切り取られて鉄板溶接してくれていました。

フレーム直前まで錆が進行していたようで、こんなに錆びているのは久々に見たとSHOPの人に言われました。
やばいなぁと思っていましたが、ここまで進行しているとは・・。
作業2日目。
もうエンジンが積まれました♪

作業3日目。
パイピングも組み込まれ、エンジンルームらしくなってきました♪
パイピングはGReddy製!かなりイカツイです!
HKSのフルパイピングKITと迷いましたが、これを見たときトラストを選んで正解と思いました!

作業4日目。
インタークーラーも取り付け完了!
インタークーラーまでのパイピングもGReddy製!
短くて届かないので、10㎝ほど延長加工して使用しています!

エンジンルーム。
RB25とはまた雰囲気が違います。
見た感じだと動きそうですが・・。
配線がまだです。配線沢山あります・・。
見てるだけで大変な作業・・。

フィアスさん。引き続き・・お願いします。



関連情報URLは載せ替え風景のフォトギャラリーです↓
Posted at 2009/04/06 00:12:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「7DAY ♪ 静岡セブンディ ♪ 長浜海浜公園へ ♪ http://cvw.jp/b/464534/40189432/
何シテル?   08/05 09:02
SUPER GTのGT300 雨宮 7号車(最終)で実際に使われていた ドライカーボン製フルエアロを使って制作♪ 外装はドライカーボンで軽量化♪ 快適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415 161718
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪ ワンオフステー制作編 ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 13:00:25
スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪いよいよ完成へ ⑮ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 10:31:46
静7の『同志』誕生!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 01:47:25

愛車一覧

マツダ RX-7 雨宮SKY (マツダ RX-7)
SUPER GTのGT300 雨宮 7号車(最終)で実際に使われていた ドライカーボン製 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
盗難に遭いました。情報ありましたら、よろしくお願いします。 購入から10年。RB25D ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
セカンドカーのライフです☆ ターボモデルでよく走ります♪
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
低速トルクモリモリ♪ 燃費も良く20kmくらいは走ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation