• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨宮SKYのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

FDの・・メンテナンスしてもらうSHOP探す旅♪

FDの・・メンテナンスしてもらうSHOP探す旅♪関西から東海へ引っ越しして

メンテをしてもらうSHOP探しに苦戦しています・・。

今回、店を探すにあたって・・

条件としてこの3つ。

①色々とチューニングの話ができるお店&サーキット車の知識が豊富なこと。

②本気でサーキットを走っている車が多数出入りしている店。

③鈴鹿で自走不能になってもお世話になれるお店。

この条件だとなかなか無いんですよね~。

実は引っ越す前に近くのSHOP回りを1度しました。
2回目行くとなんとなくわかりますね!
でオイル等を交換する風景を見て・・決めるみたいな・・。

今までフィアスレーシングさんに全てをお世話になっていました。

オイルもいつもの~お任せします・・みたいな。

サーキット用の高粘度オイル(エンジン10W-50・ミッション80W-140・デフ80W-250)
ベール缶で常備してくれているお店でした。

サーキットで自走不能になっても、夜遅くにでも取りに来てくれました。
しかも2回も。(セントラルと岡国)

そしてパーツに関して、イイものはイイ!ダメなものはやめとき!
とハッキリ言ってくれます。

わからないことを聞いてもすべて答えてくれます。凄い知識ですよホント。

あとは社長がチョー神経質!←これが1番安心できます。

そんなSHOPなかなか無いですよねぇ・・。

ずっとお世話になりたいんですが・・さすがに遠すぎます。
3時間以上かかる(T_T)


で・・

ちゃんとFDを任しても大丈夫なSHOPを探す旅♪

今日は

鈴鹿サーキット近くのesprit☆エスプリさんへ行ってきました。

サーキットを2回走ったのでミッションオイルデフオイル交換です。

交換したオイルはNUTEC(ニューテック)の80W-140を
ミッション・デフの両方に。
FDにはデフクーラーがついているのですが、ちゃんとスイッチまで入れてクーラー内のオイルも循環させて交換してくれました。

社長さんとお話もできて、とってもいい雰囲気でした。
鈴鹿サーキットのお話や・・
岡国を走っていたという話から
今年の11月のスターカップ・チューニングフェスタ
デモカーのNSXで出る予定というお話まで・・。
スタートはセレクトさんに前行かれるやろうから、その後どう抜くかと・・。
岡国1分36秒くらいで走りたいと言ってらっしゃいました。
11月楽しみですね~。

それにしてもピット豪華すぎませんか・・。
35GT-Rが3台。NSXなどなど。
Posted at 2012/08/29 00:31:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

サーキット走行の必需品購入♪あとはFDのメンテを・・。

サーキット走行の必需品購入♪あとはFDのメンテを・・。サーキット走行の必需品購入してしまいました。

今後のタイムUPの為にも・・。

今まではデジカメで、車載ビデオを撮影していたんですが手ブレが酷い。
しかもバッテリーが30分しかもたない。
そしてリモコンが無く、録画が不便でした。

そして検討

『ブレない』、『電源が車内から取れる』、『録画リモコン有』、『広角撮影』

購入したのは・・全てを満たしてくれる

DRIFT HDです。

海外製品ですが日本語にも対応。
セットは本体・リモコン・USB電源・ステーet
本体はかなり小さいです。携帯くらいですね。

撮影の範囲はかなり広い↓

これならサーキットで横の車両も写りますね!
早く走りに行って試したいものです。

あとはしばらく放置していたFDのメンテを・・。

以前ブログで書いていたマックガード外しです。
 
どうやって外すか悩んでいましたが、この方からイイ情報を頂きました。

方法は
①その他3つのマックガードを外しておく
②銀色の専用ソケットを少しハンマーで潰す
③頭のちぎれたマックガードへ潰した専用ソケットをハンマーで叩き込む
④あとはインパクトでゴリゴリ回す

バッチリ15分くらいで外せました♪
ホイールに傷をつけることもなく、ハブボルトもそのまま!!
最高の外し方です!
みっちゃん@MHMさん素晴らしい情報ありがとうございます。
さすが専門家ですね!

で、写真の赤矢印は・・というと
他のナットを見てみると・・別の1本にもヒビが・・。
原因はこれですね。ヒビが入り、水が染み込み、パキっと。
頭の取れたナットは、ソケットに入ったままもう取れません・・。

下の写真はIDI走行会の時、一眼レフで撮って頂いた写真↓素晴らしい♪

デジカメではこれはできないですよね・・。一眼レフも欲しい・・。
Posted at 2012/08/25 22:58:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY & メンテナンス | クルマ
2012年08月20日 イイね!

クラッシュ!トラブル続出!SUPER GT Round5 ポッカ1000km 鈴鹿サーキット♪

クラッシュ!トラブル続出!SUPER GT Round5 ポッカ1000km 鈴鹿サーキット♪4年ぶりに復活した

スーパーGT ポッカ 1000km

を観戦に鈴鹿サーキットに行ってきました♪

1000kmの耐久レースだど、観戦する方も耐久です。

応援するチームはもちろん・・・

新車購入特典でチケットを頂いた
SUBARU BRZ !!!

過去2年、鈴鹿で勝っているだけに期待大♪スバルシートは青一色です!

会場でのプレゼントもすごかったです。全部プレゼントです↓

さらにスバルの方からPITウォークのチケットまで現地で頂けました。
BRZのピット風景↓レース前で慌ただしい雰囲気。

ピット裏は予備のタイヤの山です↓

グリッド風景↓

ホンダのHSVのエンジン音は素晴らしかった♪甲高いF1サウンド♪

GT500クラスとGT300クラスの混走がGTの醍醐味ですね!

夏の暑さと1000kmの長丁場でトラブル続出
タイヤバーストは本当に多かった。BSが多い??

特に156周目。
KEHIN HSV-010がオバーテイク後に…タイヤバーストして大クラッシュ。
会場全体の血の気が引いていました。その映像です↓

塚越選手は無事だったようです。さすがGTカー!

撮影した動画をまとめてみました♪
グリッド入場~スタート~再スタート~ゴール


残念ながらSUBARU BRZはマシントラブルでリタイアでした。

GT500の優勝はS Road REITO MOLA GT-Rでした。強い!

GT300の優勝は最後尾スタートのASTON MARTIN Vantage GT3でした。
最後尾からのゴボウ抜きはやり過ぎ。マシンの性能違い過ぎです。

しかし、ゴール後のウィニングラップでマシン炎上!!
オフィシャルとドライバーみんなで消火。
ドライバーの消火作業には会場から拍手が巻き起こりました!

最後は表彰式と花火で締めくくり♪
初GTでしたが、とっても楽しめた1日でした♪

最後に・・
わかりやすいエヴァンゲリオンレーシングのおねーちゃんを1枚

イッパイいましたが、どれがどのチームか全然わかりません(@_@)
Posted at 2012/08/20 22:31:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ
2012年08月18日 イイね!

2012 AUTOBACS SUPER GT Round5 第41回 インターナショナル ポッカ 1000km

2012 AUTOBACS SUPER GT Round5 第41回 インターナショナル ポッカ 1000km明日から

鈴鹿サーキットで開幕の

2012 AUTOBACS
SUPER GT
Round5 第41回 インターナショナル ポッカ 1000km

知り合いにナント!!

チケットを貰えちゃいました♪

しかもSUBARUファンシートの専用席!!

SUBARU車 新車購入特典で貰えたそうです!

人生初のSUPER GT

BRZを応援しながら・・
日曜日の決勝を楽しんでこようと思います♪

ロータリー車が参戦していたらなぁ・・。
Posted at 2012/08/18 01:15:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | クルマ
2012年08月15日 イイね!

IDI走行会へ行ってきました♪in岡山国際サーキット♪

IDI走行会へ行ってきました♪in岡山国際サーキット♪ベススライム@負犬さんにお誘いしていただいて

IDI走行会へ行ってきました♪

2時間耐久レース
1時間耐久レース
フリークラス

とありましたがフリークラスへエントリー♪

30分×2本で10000円のスペシャルプライスでした!

天気は曇り、路面も完全ドライ

台数も少なく20台ほど。

最高のコンディション(^O^)

暑いのだけが・・

写真はhiro.さんから頂きました。

久々の走行でラインも走りもバラバラ。
ドライバーもビビりまくり。

お昼には車検場でFDの体重測定をしてもらいました。

軽量化等は一切無し。
エアロやディフューザーも追加♪
しかもエアコンなどなど快適装備満載。
緒元表が1260㎏~1280㎏ですが1264㎏ならまぁまぁな数値ですね。

べスさんの180SXは1100㎏ぐらいでした。軽い!
ストレートでも抜かれちゃうのがこの差ですね。
軽いのってステキです。

2本走って結局タイムも伸びず・・
まぁ50秒はきれたのでよかった。


走行会も終わって
帰りは気合を入れて走り出すも・・
大雨により新名神が通行止め
眠いので草津PAで朝まで睡眠Zzz

起きたら解除されていると思いきや・・そんな・・

解除されてません。

一向に解除される気配なし。

なので結局、一般道を選択。

家に到着するのに10時間もかかりました。

まぁ楽しかったのでOKです♪

暑い一日でしたが楽しかったです!参加されたみなさんお疲れ様でした♪
Posted at 2012/08/15 01:52:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ

プロフィール

「7DAY ♪ 静岡セブンディ ♪ 長浜海浜公園へ ♪ http://cvw.jp/b/464534/40189432/
何シテル?   08/05 09:02
SUPER GTのGT300 雨宮 7号車(最終)で実際に使われていた ドライカーボン製フルエアロを使って制作♪ 外装はドライカーボンで軽量化♪ 快適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
19 2021222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪ ワンオフステー制作編 ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 13:00:25
スーパーGTドライカーボンエアロで大幅アップデート進行中♪いよいよ完成へ ⑮ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/05 10:31:46
静7の『同志』誕生!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 01:47:25

愛車一覧

マツダ RX-7 雨宮SKY (マツダ RX-7)
SUPER GTのGT300 雨宮 7号車(最終)で実際に使われていた ドライカーボン製 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
盗難に遭いました。情報ありましたら、よろしくお願いします。 購入から10年。RB25D ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
セカンドカーのライフです☆ ターボモデルでよく走ります♪
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
低速トルクモリモリ♪ 燃費も良く20kmくらいは走ります♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation