• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらももの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2013年2月2日

ルームランプ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
以前ルームランプをレイブリックのホワイトLEDバルブに交換したのですが、カミさんから「顔が青白く見える!」とのクレームが…。やっぱり電球色が落ち着くとの事・・・。
2
探してみましたが、電球色のルームランプって少ないです。(ほとんどの製品が白色です。)しょうがないのでバルブの信頼性はガタ落ちですが自作する事にしました。幸い製作に便利な基盤も販売されてました。
3
極性に気をつけながら基盤に電球色のLEDチップを配置しハンダ付けしていきます。裏面にはチップ抵抗を同じくハンダ付け。ヘタクソです。基盤が焦げてます・・・。
4
両端に口金をハンダ付けします。これで完成。何度も言いますがヘタクソです。
5
試験点灯・・・。ん、なんかずいぶん白いな。電球色っていうか黄色っぽい感じです。まぁ、気にせずさっそく車両に装着です。
6
手前が白色のレイブリック製バルブ。装着から2週間経たずして現役引退です。おつかれさま!!奥が自作した電球色バルブ。チップもデカくなったしコレは期待できるぞ・・・

・・・と、そのはずだったのですがなんとここで予期しなかった悲劇が・・・。
7
ガーン!!製作したバルブがルームランプのソケットにはまりません。明らかにデカ過ぎです。それもそのはず純正の電球と比較するとこんなにもサイズが違います。間違って36mm基盤を発注してしまったのかな~?おかしいな~。

・・・という事で、すごい初歩的なミスでルームランプの電球色化は失敗に終わりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドマーカー取り付け 北米60プリウス純正流用

難易度: ★★★

ヘッドライト光軸調整

難易度:

ミラココアLEDヘッドライト

難易度:

ハイビームバルブ交換

難易度:

光軸調整した結果

難易度:

24.05.17_劣化に伴う黄ばみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オデッセイハイブリッドのリアぶつけました(泣)

何シテル?   04/12 20:17
はじめまして、ド素人ですが車は好きです。ほぼ自己満足な内容でばかりですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
8年乗ったオデッセイRB1からの乗り換えで、2016年3月21日に納車された二代目『オデ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
カミさん用に購入した車で、2013年1月に納車された『ココア』です。グレードは『プラスG ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めて購入した車で、2007年12月に納車された『オデ丸』です。グレードは『M エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation