• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかえいとの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2013年3月16日

Valenti LEDオーナメントベースの取り付け(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
その1からの続きです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/464735/car/385463/2252148/note.aspx

LEDオーナメントベースに純正エンブレムを取り付けます。
曲がるとかっこ悪いのでできるだけ合わせて取り付けますので、ものすごく緊張します。
ここでの仕上がりが製品の良し悪しに関係しますのでできるだけ丁寧に作業します。
2
トランクハッチ部の内装を外します。
ねじクリップ11箇所取っ手のプラスチックを外せば簡単に外れます。
取っ手はトランクが完全に開いた状態で車体前方に押して車体後方側を下に下げる形で外せば簡単に取れます。
3
イルミ線とアース線は純正配線に沿わせました。
ゴムブーツを外してブーツ内に配線を通してトランクハッチから車内へ。
イルミ線はテールから拝借。アース線はリア中央の純正ポイントへ。

で、アース線はトランク又はハイマウントストップランプから分岐でも良かったのですが、せっかくなので2本配線しました。
4
車内配線作業とエンブレム配線作業を分けて行ったため一旦配線を切りましたので、再度配線をつないで純正配線に合わせて固定。

配線はこだわりのはんだ付です。クルマの電装はよほど面倒と思わない限りはんだ付けで配線してます。
5
次に重大なポイントは車体へ取り付ける作業です。
曲がらないよう慎重に作業します。もちろん周囲をマスキングして不意に傷を付けないように注意します。
慎重に曲がっていないか軽く固定して離れてみたりして、曲がっていないようでしたら上から強く押さえつけて固定します。
こればかりは経験と感が頼りです。(;´Д`)
6
で、内装類を戻して完成です。
戻す前に点灯確認はしてくださいね。
たぶんこの後24時間は両面テープが完全に付くまで置いておいたほうがよいかなと思います。
7
若干ベースとエンブレムがずれてしまいましたが個人的許容範囲なのでOKとしました。( *´∀`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルの補充

難易度:

AUTOEXE Sports Induction Box

難易度:

オイル交換

難易度:

リアライト交換

難易度:

テールライト水漏れ対策/水槽化対策

難易度:

樹脂パーツ化粧直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まったりカーライフ?? 更新少なめですがそれなりに活動してますw 気になったユーザーさんへの無言フォロー失礼します。 その際フォロバはご自由にどうぞ?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
H20年5月に注文し3ヶ月後に納車されました。(登録日8月8日🤣) カスタムしたいと思 ...
スバル R1 スバル R1
デビュー当時から好きだったR1が生産終了とのことで2010年2月に新車で購入しました😁 ...
スバル R1 スバル R1
AWD(スーチャー)なので冬用の足車です
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
二輪を買いたいと思って一年ほど情報収集していた矢先、今年も限定カラーモデルが発表されたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation