• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

circlesoulのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

思い出の・・・

思い出の・・・去年までCBR600RR KONICA MINOLTA というバイクを持ってました。

大型自動二輪免許とって初めてのバイクが、ミドルクラスとは言え、SS(スーパースポーツ)と言うことになります。

排気量600ccとは言え、国内使用で69HP、海外使用では120HPのエンジンが160kg(乾燥)の車体に乗ってます。おまけにこのエンジン、1万5000回転まで使えます。

とは言っても国内使用だと1万回転以上はただ回るだけでトルク、パワー感は感じませんが・・。

それぞれのギアが持つ守備範囲は
1速90㎞/h、2速130㎞/h、3速から6速までは180㎞/h(リミッター)と言う事で、十分化け物です。

全開加速を試そうとしてクラッチミート失敗すると空向きます。

「これ以上はヤバい!」と思うトコまで頑張ってもこいつの限界は引き出せませんでした。
性能を使いきれないのが悔しくもあり、逆に限界が高いことが頼もしくもある。
追いかけても、追いかけても、追いつかない。
コイツを乗りこなす為の技術が足りないと痛感し、乗り換えました。
この手のバイクは未熟な技術と精神で乗れません。無理すれば事故ってあの世行きでしょう。
今はこれよりも大きくて重く、排気量の小さなバイクで練習中です。
次は軽量なオフ車に乗り換えて、ダート練習でしょうか。
経験を重ねて身につけた技術に納得出来た時にまた乗ってみたいです。

最後に、
クルマと同様にバイクを趣味とされている方が多いと思います。

バイクの魅力とは何か?
私は「最後まで人間の技量が信頼されている」ことだと思います。

現代のスポーツカーが持つ数値的な能力は、かつてのグループBラリーカーに肩を並べると思いますが、電子制御のないそのような車を人間が操作するとどうなるか?
答えはグループBが消滅した理由が物語ってると思います。
簡単に言えば、人間の持つ能力がクルマの持つ性能に追いつかないので安定させるために電子制御を使用するわけです。
つまり、人間は信頼されていないと言うことです。

反対にバイクには何もありません。
最近ABSが装備されつつある状況ですが、それでもアクセルを開ければ素直に自らの持つ能力を全て出し切ります。

路面のわだちや舗装表面の粗さ、水溜り等を判断し、タイヤのグリップを探りながら、アクセル開度をコントロールし、思い描いたラインをトレースする。
その行為全てがライダーに求められている。

バイクを操る楽しさはそんなところだと思います。
Posted at 2009/05/23 21:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「実は並行モノのCLIOです。 http://cvw.jp/b/465016/47625743/
何シテル?   03/31 15:26
走らないクルマが集まりすぎた。。。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

circlesoulさんのルノー アルピーヌ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 23:10:47

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
2023.11.22 引取り 93,629km 2024.2.10 車検切れ 2024. ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
若干、違うものが混じってますがクロピーヌからシロピーヌとなった我がV6ターボです。 し ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
ヤフオクにてNCNRでゲット 由緒正しく、コメント欄情報を上回る壊れっぷり。動かない箇所 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
現行、新車で買えるクルマをぐるっと物色し、イロイロ考えた結果、自身の車趣味原点であるフェ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation