• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉介の愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2009年3月11日

クラッチマスターシリンダー、レリーズシリンダーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
まずは最初にクラッチフルードを抜きます。抜いとかないと、フレアナットを外した時にだだ漏れしますからね。
2
次にレリーズシリンダーとマスターシリンダーを外します。レリーズはフレアナットを外し、ボルト2本を外すと簡単に取れます。
マスターシリンダーはクラッチペダル側のピンを抜いて留め具を外し、フレアナットを外してナット2つを取るとゴソっと外れます。
3
次にシリンダーのオーバーホールです。マスターシリンダー、レリーズシリンダーともに、古いシリンダーをバラしたら良く掃除します。キレイにしたら、新しい部品を取り付けます。ゴムのカップの部分にシリコングリースを塗って、シリンダー内部にはクラッチフルードを馴染ませてから組みましょう。
4
オーバーホールが済めば、レリーズシリンダー、マスターシリンダーを車両に取り付けます。外した手順と逆の手順で取り付けます。くれぐれも、締め付けトルクには気を付けましょう。フレアナットはナメやすいです。フレアナットにはパイプレンチを使いましょう。
5
次にクラッチフルードを満たして、エア抜きをします。エアが完全に抜けるまでひたすらペダルを動かします。
6
エアが抜けなくなったら、ブレーキフルードと同じ要領でダフってからナットを締めます。
7
マスターシリンダーのリザーブタンクの液量を調整します。
8
最後にペダルを何回か踏んで、フルードの漏れがないかチェックします。オイル、フルード系の漏れは危険ですからねf^_^;
あと、パーツクリーナーか水で、フルードの垂れた所や周辺をよく掃除しておきましょう。塗装がハゲたら錆につながります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マジックチューン

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

伝達古ード・EGオイル・点火器・換気弁 取り替え

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

AYC異音対策になるか?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「C-WESTのナンバーステーってどこで買うの?」
何シテル?   07/24 13:03
京都でエボXに乗ってます。 エボ乗り以外の方もからんで下さいね(´∀`) モーターランドスズカを走ってます。タイムは…エボ乗りにしては遅いです。すん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
最近少しずついじれるようになってきました。 しかし、エボXって今までのエボと全然勝手が ...
スズキ その他 スズキ その他
言わずと知れた?スズキの不人気車、エポ。モンキーの対向車として発売されましたが、全く売れ ...
マツダ レビュー マツダ レビュー
はじめての車。この時から、マイカーはずっとマニュアルしか乗ってません。 ちっちゃい車であ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
峠の単独事故により、3ヶ月でお亡くなりになりました…orz サイボーグRというグレードで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation