• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるとの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2010年6月16日

タワーバー装着不具合対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブログで記載した 接触部分
カバーに傷がついてる その下が配線剥き出しだった為
絶縁テープ処理 まだ接触する部分にスポンジテープを貼り付け
2
すこしでも伝熱を抑える為に
タワーバー土台とCP土台にアルミテープ
CP裏側に100均断熱シートもどき貼り
バッテリー・CPハーネスにもアルミテープ処理
3
ついでにエアコンにホームセンターで見つけた
断熱もどき配管カバー装着

作動時は冷たいので一応しないよりは良い感じw
4
懲りずに装着w

今のところあついっ!って感じじゃないけど やはりラヂの熱風は強烈すぎる(>_<)
熱風処理を考えると下に抜けるように遮断板を工夫するか
CP室内移動・バッテリーコード延長が望ましいけど・・・

簡単解決はタワーバー撤去なんですがwww(;一_一)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シガーソケット増設

難易度: ★★

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぼぉ~と 何装着しようかと思案中・・・」
何シテル?   12/18 18:05
既成品をそのままで楽しむ事ができず パーツ購入で車貧乏・・・ でも乗って楽しく感じなきゃだよネ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
新参者です! いろいろ参考にさせて頂きますので 宜しくお願いします!! ようやく少 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時黒で赤内装に魅かれ新車購入を真剣に考えたんですが バブルの遺産ビートを衝動買いして ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
平成10年式最終型JOIN 3AT・パワステ装備車 丸目エブリィからパワーウインド移植 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
軽は日本が誇る技術の塊だと思います わずか660の排気量で4人乗ってターボ付なら 高速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation